ストーカーに遭ってしまったら?被害を大きくしない3つの行動

ストーカーに遭ってしまったら?被害を大きくしない3つの行動

ストーカーに対する社会的関心が高まってきたこともあり、警察庁のデータによると、ストーカー規制法違反で検挙された人は、2013年の402人から、2017年には926人とおよそ2.3倍にも増えています。

どんなに気をつけていても、落ち度がなくても、ある日突然被害者になってしまうことがあるストーカー被害。もし遭ってしまった場合、あなたはどのように対応すればよいのでしょうか?ここでは、被害を大きくしないための3つの行動をお伝えします。

考え込んでいる女性

1.証拠を残す

警察や弁護士など相手に関わらず、被害を訴える場合に必要となるのがともかく、証拠です。ストーカー被害に遭ってしまった場合、恐怖や気持ち悪さで、関係する物は処分したり、忘れたくなったりしてしまう気持ちはわかります。

しかし、被害届を出したり、第三者に動いてもらうには証拠がないといけません。無言電話など、物的証拠が残りにくい場合でも、かかってきた日時や通話時間などを残しておくだけでも意味があります。その他、証拠となるような物の例は以下の通りです。

・電子メール
・SNSやLINE
・手紙
・ポストに入れられた物

さらに、写真や動画、音声データなどは強力な証拠になります。もし在宅時にお部屋の前にストーカー犯がいるようであれば、その様子をのぞき窓越しに撮影したりしてもよいでしょう。賃貸マンションですが、監視カメラなどをつけられるのであれば、ぜひ付けてください。

そして、カメラやビデオカメラ、ボイスレコーダーなど、証拠が記録できそうなものはいつも携帯しておきましょう。動画を撮影しながら、ストーカー犯と対峙する状況になったら、

「通報します!」
「やめてください!」

など、はっきりと困っていることを示すのも大事です。しかし、攻撃的な言葉や繰り返しの行動はストーカー犯を激昂させる可能性もあるので、無理する必要はありません。

考え込んでいる女性

2.相談窓口を活用する

現在、警察庁ではストーカー対策として、各都道府県警にストーカーに関する相談窓口を設けています。『#9110』に電話してもよいですし、状況に応じて最寄りの警察署を尋ねてもよいでしょう。ただし、“ストーカーの相談”くらいでは、残念ながら警察は動いてはくれません。

法的な絡みもあって難しいところですが、「警察が動くべきストーカー事案」ということを、あなた自身がしっかりと伝えなければならないのです。

あまり真剣に話を聞いてくれなくても、最低でも30分は一生懸命、状況を話しましょう。この時、証拠を持っておくとより警察も動いてくれやすくなります。もちろん、身に危険が迫るような緊急事態は、110番してください。

3.支援制度を活用する

警察に相談したけど思うように動いてくれない、自分ではどうしたらいいかわからない、といった場合には、公的支援制度のほか、民間の支援団体を活用する手もあります。

考え込んでいる女性

たとえば、『婦人相談所』は各都道府県に設置された公的機関です。ストーカー被害に遭った女性の保護や支援を行なっています。

女性の人権ホットライン(0570-070-810)』は、法務局や地方法務局にあり、ストーカー行為について無料で相談を受け付けています。インターネットでの問い合わせもできるので、足を運んだり、話すことに抵抗のある方はまずはこれを利用してもいいでしょう。

そのほか、市民団体やNPOなど民間の支援団体も多数あります。インターネットで検索すれば、情報が出てくるので、見てみてください。大切なのは自分一人で抱え込まないことです。

相談も一ヶ所にする必要はありません。いくつかに問い合わせて、受けたアドバイスの中から自分にもっとも合ったものを試していくのもよいでしょう。あなたの味方は必ずいるので、出会えるまで粘り強く探してください。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。

※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

【考察なし】中古物件で部屋内で劣化がないか気になりました・・・前のページ

EVとは、『エレベーターの表示』のこと次のページ

関連記事

  1. 住み続けるならどの不動産屋に?

    豆知識

    自宅を売っても、住み続けたい。地元と投資用の不動産屋、どちらを選ぶべき?

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットのファイナンシャ…

  2. 『田端』と『西日暮里』のマンション選びに大切なポイントを比較してみた

    相場情報

    『田端』と『西日暮里』のマンション選びに大切なポイントを比較してみた

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す白金の不動産屋、(株)リ…

  3. 相場情報

    六本木一丁目駅から徒歩5分に位置する【オープンレジデンシア麻布六本木】

    オープンレジデンシア麻布六本木に関する情報をネットだけでな…

  4. 豆知識

    ホームページから内見申し込みのメールをしても、返信がない時に使える方法3つ

    こんにちは、宅地建物取引士の大和田です。以前書いたよう…

  5. 住宅ローン問題の現状と滞納発生時の対処方法や原因、注意点まとめ

    豆知識

    住宅ローン問題の現状と滞納発生時の対処方法や原因、注意点まとめ

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  6. 女性の一人暮らし、水光熱費はだいたい毎月いくらくらい掛かりますか?

    豆知識

    女性の一人暮らし、水光熱費はだいたい毎月いくらくらい掛かりますか?

    就職のため、初めて一人暮らしをします。これまで実家暮らしだったので…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930