夜勤が多い場合、隣人との壁に洗面台や風呂場がある間取りは騒音に注意が必要?


東京芸術大学を卒業し、東京大学大学院を卒業後、建築家として、自由に色々な作品を作ってきた宮脇檀さんが40年近く前に書いたエッセイ集、日曜日の住居学(住まいのことを考えてみよう)で今でも刺激を受けるところがあり、まとめました。

特に、コロナ禍の今だからこそ、もっと考えたい密集して都市に住むについても書かれていました。都市を選ぶことで集合住宅に住む結果、日当たりがどうしても悪くなる、部屋そのものも狭くなる。部屋が狭くなり、ほしい物も置けなくなる。

それでも、通勤を含め、都心へのアクセスは良好で、周りにはスーパーやコンビニ、そしておしゃれなレストランや病院、公園がある。ちょっとした息抜きにはちょうどいいものが全て揃ってる。イベントは毎日どこかしらで行われており、お店の出退店が日々行われ、人生の幅を広げてくれる。

インターネットがこれだけ普及し、自宅でも世界中、宇宙の今さえも除くことが出来る。でも、やっぱり、都市で味わう体験とはどこか違う。都市に来て、自分をさらに磨き、成長することを一度してみることがとても大切だと思います。

・・・前置きが今日も長くなってしまいました。すみません、引越しの失敗例スタートです。

第1699回目の今回は、電機メーカーの製造業(スマホ工場)に勤めている30代の男性アルバイトの方にお話を聞きました。2014年6月の一人暮らし・自立を機に、勤務地の近くにある1DKのアパートでの一人暮らしに向け、2回目の引っ越しを行った時のエピソードを詳しく教えてくれました。

引っ越し経験者から部屋探しの失敗やトラブル、良かった点を聞き、自分の今後に生かす。効率よく、満足度の高い部屋探しをして下さい。

【今回のポイント】

一人暮らし・自立を理由に、工場近くにお引っ越しされた方で、夜勤の為、昼夜逆転の生活の為、近隣や隣人トラブルに関して、強い不安を感じていたようです。実際、どのような 部屋探しだったのでしょうか?事前のトラブル対策や事後対応は可能なんでしょうか?

>>引っ越し後に分かった「隣人トラブル」の告知義務違反、不動産会社やオーナーに再度の引っ越しの損害賠償の請求は可否を弁護士に記事にしてもらいました。

1.引っ越しの理由と生活

1-1.引っ越しの理由を教えて下さい。

20代から30代前半まで、実家からスマホ工場まで通勤していました。距離は、往復40キロほどでした。当時はスマホの売れ行きが良くて、3時間残業が続いていました。夜勤だったので、18時に出勤して、朝9時くらいに帰宅していました。

しかも電車通勤です。電車を待つ時間が勿体ないと考えました。なので、スマホ工場から2キロ弱ほどのアパートに引っ越しました。

1-2.引っ越し後はどんな生活をイメージしていましたか?

3時間残業が続いても、早く家に帰って趣味のレンタルビデオの鑑賞を楽しみたいと思い、勤務先から近いアパートに引っ越しました。また、電車通勤がなくなることで強風や天気不順による電車遅延や運休に悩まされる必要がなくなることを期待していました。

実際に、冬にドカ雪による電車運休によって、スマホ工場の近くのホテルに泊まったことがあります。もちろん、駅で運休再開を待てば良いのですが、残業をこなした後なので、身が持たないと思いました。

また、その時は日勤だったので、ホテルにチェックインが可能でした。もし、夜勤であれば、ホテルの稼働時間外に駅で始発を待つ恐れがありました。そういった不安を抱えて夜勤で働いていたので、勤務先に自転車で5分で通えるアパートを選びました。

2.引っ越しまでの期間とその理由

二ヶ月程度掛かりました。所属する派遣会社が借り上げた部屋に、同僚が住んでいました。そのアパートに住みたいと思ったのですが空きがありませんでした。

なので、そこから近いアパートを自分で探さないといけませんでした。ちなみに、会社が借り上げた部屋に空きがあれば、1週間もかからないようです。

3.引っ越しの不安

3-1.どんな不安がありましたか?

夜勤だったので、お隣さんが寝ている時に風呂に入ったり洗濯機を回した際の騒音で苦情が来ないか恐れていました。

>>家にいることが多く、騒音に悩まされたくない方は幹線道路や線路以外にも、建物の用途地域に気をつけてください。世田谷区の方で実際にあった騒音に関する相談を参考に、準工業地域は工場や倉庫が近くにありつつ、マンションや戸建ても建つエリアで騒音問題が起こりやすいです。

また、準工業地域は倉庫や工場へ荷物を運ぶトラック等の大型車が行き来するため、お子様がいるご家庭には準工業地域にあるマンションはあまりお勧めできません。この辺りは仲介時の説明事項にも入っていないので、内見時に周辺環境などをご自身で確認する必要があります。

3-2.不安になった理由を教えて下さい。

パンダのキャラクターで有名な引っ越し会社に荷物の運搬を頼みました。その時に、原付やレンタカーを用意しておけば良かったと思いました。実家で引っ越し屋さんに荷物を預けて、すぐ新居のアパートへ向かわなければなりません。

その時に、すぐ飛んで行ける移動手段を確保していなかった事が悔やまれます。電車で向って、しばらく待って貰いました。30分くらい遅れています。

4.部屋探しの失敗

4-1.失敗を教えて下さい。

新居のアパートに引っ越した後に困ったのは、お隣さんが生活音に神経質だったことでした。特にお隣さんとの部屋を仕切る壁に洗面台や風呂場があるのはまずいと思いました。夜勤明けに自分が風呂に入りたい時間は隣人がまだ寝ている可能性が高い時間でした。

その為、できる限り、配慮をしたつもりでしたが、思い切り壁を叩いたか物を投げつけられました。豆腐メンタルの私としては吐きそうでした。

>>一人暮らし向けのお部屋を探している女性から質問された『隣人トラブルを効果的に避ける方法』についてはこちらのページにまとめておきました。実際にあった内容を基に、参考になるようにまとめているので、これから引っ越しを考えている方の役にやつと思います。その他、家にいることが多く、騒音に悩まされたくない方は幹線道路や線路以外にも、建物の用途地域に気をつけてください。

世田谷区の方で実際にあった騒音に関する相談を参考に、準工業地域は工場や倉庫が近くにありつつ、マンションや戸建ても建つエリアで騒音問題が起こりやすいです。

また、準工業地域は倉庫や工場へ荷物を運ぶトラック等の大型車が行き来するため、お子様がいるご家庭には準工業地域にあるマンションはあまりお勧めできません。この辺りは仲介時の説明事項にも入っていないので、内見時に周辺環境などをご自身で確認する必要があります。

4-2.失敗の理由を教えて下さい。

集合住宅はお隣さんと壁1枚を挟んで生活するしかありません。特にワンルームだと、仕切り壁に洗面台や洗濯機が置くスペースが設置されています。なので、非常に生活音が響きやすいです。自分が夜勤、隣人が日勤で時間帯が異なると、非常に神経を使います。

4-3.失敗再発への対応は?

夜勤で働いている人は昭和に建てられたような小さな平屋アパートが良いと思います。もし、無理だったら、洗面台や洗濯機のスペースが、お隣さんと自分を隔てる壁にないことを確認する必要があります。

4-4.その他何かあれば、教えて下さい。

特にありません。

5.引っ越し後のトラブル

お隣さんが生活音に神経質で夜勤明けに風呂に入ったり、洗い物をすると激高したかのように壁を思い切り叩かれました。

>>色々な人が住むマンションは隣人トラブルになりやすく、騒音だけでなく、ゴミやタバコ、そして、駐車場での事件などもあります。トラブルに遭って、大きな揉め事にしないための対処方法などはこちらのページにまとめておきました。

6.引っ越しして、良かった事

6-1.部屋探しの良かった点

生活音に敏感な隣人を除けば、通勤時間の軽減がメリットでした。実家から通っていた時は勤務先まで15分の自転車移動、電車で15分移動してさらに徒歩で15分です。なので、往復90分を移動に費やしていることになります。今回、勤務先から近いところにアパートを借りたことでその90分が往復10分になりました。

6-2.そう思った理由は?

繁忙期の3時間残業が連日続いて、へろへろに疲れた時は引っ越して良かったと思いました。ただ、一軒家の小さなアパートだったら、生活音に敏感な隣人を気にしなくて済んだなという思いはあります。

6-3.他に頭の片隅に入れておいた方がいい事はありますか?

実家を離れ、一人暮らしをはじめたことで食事、洗濯、掃除を自分でやることになりました。

7.部屋探しのアドバイス

特にアドバイスできるものがありません。強いて言うなら、洗面台や洗濯機のスペースがお隣さんと自分を隔てる壁にないことを確認した方が良いと思います。

8.仕事絡みの部屋探しの失敗

通勤時間が短くなったのが良かったです。仕事がらみでの失敗はありません。

9.不動産会社の選び方

9-1.選んだ理由を可能であれば、教えて下さい。

一番近くの不動産屋さんにお願いしました。特に選んだ理由はありません。

9-2.不動産会社に期待する事は?

安くて、防音性が良い間取りの部屋を紹介するなど、キチンと間取りを理解した不動産屋さんがいると良いなと思います。

10.部屋探しの失敗を聞いての考察について

夜勤先までの通勤時間が長かったことからお引越しとのことで不安もあったかと思います。今回は引っ越し会社の段取りと隣人からの騒音クレームなどでうまくいかなかったことを後悔されていました。

10-1.引っ越し会社の段取りは明確しておく

今回は遠方からのお引越しということで、引っ越し準備もバタバタだったことだと思います。初めてのお引越しということもあり、段取り不足は仕方がありません。

しかし、今後のお引越しの参考として「退去する日と入居する日にちは2~3日被せる」ことをしてみましょう。つまり2~3日はセカンドハウス的に鍵を二つ持つことが出来る為、引っ越しの時の負担を大幅に減らすことができます。家賃の二重払いになりますが、気持ち的にも楽です。

例えば、家賃10万円の部屋だった場合、1日3,300円。二日で6,600円です。もし、日程がズレて、ホテルに泊まり、荷物を預けることを考えるとそれらの費用の方が高い可能性があります。その為、安全を持って、引っ越しの日にちは決めるようにしてください。

10-2.間取りの構成を把握しましょう

今回のお引越しで既にお分かりのようですが、自分が住みたい部屋と隣接している部屋の間取りがどのような構成になっているのかを考えてみることが非常に大切です。ベランダ側の窓の配置やバルコニーの位置などからも判断可能な時がありますが、分からない時は営業マンに遠慮なく質問してみましょう。

「騒音」が原因のトラブルは賃貸物件の中では非常に多いので、未然に防げるところから防いでいきましょう。是非、今回の失敗を糧に、次回のお部屋探しでは成功して欲しいと思います。

沢山の部屋探しの失敗例を分析していく中でいつも思うのが、いつの時代も情報弱者は引っ越しだけでなく、仕事でも、私生活でも、損をする可能性が非常に高いと言うことです。その為、時間がない人は別ですが、せっかく何十万円もの大金をかけて、引っ越すなら、将来後悔しないために、正しい情報を身に付け、部屋探しをするようにして下さい。

私たちはこれまでの経験やセンスを先行させ、お客様の満足度を下げたり、上げたり、サービスの質をブラさないように、先ずは経験者のデータを使ってゴミや地雷部屋を除去する方が自分に合った部屋を探し、充実した毎日を過ごすというゴールに圧倒的に早く、近づく事が出来ると思っています。もう何も武器を持たず、竹やりやこん棒ぐらい??で圧倒的な物件数と戦う時代はもう終わったのでは?と個人的には思っています。

もし、それでもなんか、ダメな感じがする場合には、メール✉で連絡をもらえれば、何かアドバイスできると思います。特に、これまでの引っ越しの失敗インタビューを生かし、事件・事故に遭わない部屋探しの手順を基に回答や対応していきたいと思っています。最後に、他にも同じような部屋探しの失敗エピソードがあります。部屋探しで失敗して、損をする前に読んでみませんか?

念のため、これまでの相談事例を基に、遠方への引っ越しや部屋探しの経験が少ない方向けに、トラブルを未然に防ぐ三つの注意点をこちらにまとめておきました。

ーーー

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

大和田 豊

この記事を書いた人

大和田 豊

事例を参考に失敗の少ない不動産取引を目指し、2012年以降90件以上の不動産取引を経験。現在はコロナウイルスの影響を受け、ローン返済に悩んでいる方向けに、生活の早期の改善に向け、債務整理に注力。宅地建物取引士、任意売却取扱主任者、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

上京に伴う初めての引っ越しで内見せずに決めた部屋、臭いと古さで後悔前のページ

部屋探しの理由や準備、実際に掛かった引っ越しの平均費用まで7つをランキング次のページ

関連記事

  1. 解決事例

    蟻が大量に発生し、上の階のドラム演奏が我慢できず、引っ越しました。

    2018年3月にお引っ越しのお客様でした。運動が好きな…

  2. 解決事例

    マンションのwifiに関する誤記載は賃料減額や虚偽告知で損害賠償請求できる?

    繁忙期の終わった4月と10月はトラブルの相談件数が一気に増えま…

  3. 解決事例

    【考察なし】一人暮らしなので、もし不審者が来たら、どうしようと不安でした・・・

    防犯を重視していたので、オートロックの物件にしましたが、開け方…

  4. 自営業でも自宅を売却し、家族と住み続ける事は出来るのか?

    解決事例

    病気で半年近く入院し、滞納から自宅を売却し、返済を月5千円に減らした事例

    自営業を営んでいる50代の方へ、体調を崩し、入院のため…

  5. 解決事例

    はじめての東京暮らしで家賃相場や土地勘がなくて・・・

    「いい部屋を見つけ、選ぶのに何回も引越しをしないといけないの?…

  6. 離婚後も子供と嫁を住み続けたい

    解決事例

    上司と揉め、退職後ローンの支払いや離婚で区分マンションの売却を行った事例

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930