はじめての一人暮らしで、どんな部屋や設備を選べばいいか不安。

部屋探しや選び方で悩んでいる方へ、『失敗にハズレなし』の信念で、正しいお部屋の選び方を学んでみませんか?

ところで、紙オムツで有名なユニ・チャームという会社を知っていますか?

同社の創業者であり、現取締役の高原慶一朗さんが2012年にビジネスマン向けに書いた書籍『賢い人ほど失敗する』の中に、『賢い人が失敗する時は、その賢さに足をすくわれる。愚直に、一心不乱に、取り組んでいる人がいたら、その人をこそ恐れよ』と書いてありました。

正直、仕事だけでなく、遊びも部屋探しも自身で考え、どんどんと行動している人が一番良い結果を出している気がします。

現に、当社の部屋探しに関するアンケートでも70%近い人が部屋探しや引っ越しで後悔・失敗している現実から考えると、部屋探しも他人任せにせず、自身で考え、行動するのが一番効率的で満足度が高くなりそうだと思ってます。

ただ、現実問題、仕事で忙しかったり、遠方で物理的にお部屋を確認できない時は、多くの人が経験している失敗を基に、お部屋を確認するのが一番手っ取り早く、あなたらしい部屋を選べるのではと思っています。

その為、今後も失敗で地雷部屋の除去、頑張ります・・・、前置きが長くなって、すみません。失敗例スタートです。

第1793回目の今回は、20代の事務職(人事労務)に勤めている男性会社員にの方にお話を聞きました。2013年7月の転勤を機に、九州地方(沖縄等含む)から関東地方への1Kでの一人暮らしに向け、初めての引っ越しを行った時のエピソードを詳しく教えてくれました。

引っ越し経験者から部屋探しの失敗やトラブル、良かった点を聞き、自分の今後に生かす。効率よく、満足度の高い部屋探しをして下さい。

【今回のポイント】

初めてのお引越し、家事の知識に乏しく、生活ができるか心配されていた20代の男性のお話です。 とにかく家事に関する知識が皆無で、入居後の生活をきちんと送れるかを不安に感じられているようです。その後、どうだったのでしょうか?

1.引っ越しの理由や引っ越し後の生活について

1-1.引っ越しの理由を教えて下さい。

会社の組織改正により、所属部署や業務内容にはほとんど変更が発生しなかったものの、勤務事業所のみ変更となったため。

1-2.引っ越し後はどんな生活をイメージしていましたか?

人生で初めての一人暮らしであり、実家ではほとんど家事をしていなかったため、最低限の家事をこなせるようになりたかった。

2.引っ越しが終わるまでどのくらい掛かりましたか?その理由も教えて下さい。

一カ月半程度掛かりました。初めての一人暮らしということもあり、物件は慎重に検討する必要があったのと、3月ということで引っ越し業者の繁忙期にも重なり、スケジュール調整が必要だったため。

3.引っ越し時の不安について

3-1.どんな不安がありましたか?

入居後の生活をきちんと送れるか、それに付随する住居内施設の選定が正しくできるかどうかが一番の不安。

3-2.不安になった理由を教えて下さい。

とにかく家事に関する知識が皆無だったため。

4.部屋探しの失敗について

4-1.失敗を教えて下さい。

引っ越し時点での失敗・後悔は正直特に無かった。職場の最寄り駅との距離、家賃等の優先事項を整理した上で、物件も引っ越し業者も複数から検討する等慎重を期したので、満足のいく内容だった。

>>弊社では一都三県内での単身・一人暮らしのお引っ越しであれば、提携しているファミリー引越センターを通常価格から30%オフの値段でご紹介できます。このサービスを使って、賢くお引っ越してください。きっと最適なプランを紹介してくれます。もちろん、養生をしっかりして、お部屋に傷付けませんし、追加の費用請求もありません。万が一、キズを付けてしまった場合にも相応の対応・保証が付保されています。

ただ、群雄割拠で競争が激しい引っ越し業界では他社に負けないため、30%もの広告費がお見積りに載っていると思うのと、怖いですね。多くの人が使っている相見積もりの引っ越しサイトとか、実際は相見積もりサイト運営者や間に入っている代理店にいくら払っているのか、気になります・・・。

4-2.失敗の理由を教えて下さい。

前述の家事については思ったよりうまく適応できた(といっても料理はワンパターンだったが…)。

それよりも意外と失敗したと感じたのが、隣の住人がほぼいつも在室しており、かつこちらの出す音に極めて敏感で、しょっちゅう「うるさい」という意思の壁ドンをしてきたことだった。

こちらもたまに謝る等の対応をして大きなトラブルには発展しなかったが、次は防音がしっかりしている所に住もうと固く決意した。

4-3.失敗再発への対応は?

今現在の自分の生活を細かい部分まで振り返り、意識せずともやっている色んなことを認識すべし。

私の場合、人より笑い声が大きめ(=いわゆるゲラ)で、お笑い番組を見ながら「ふつうに」笑っただけなのに壁ドンされたので、そういうタイプは部屋数の多い所または防音のしっかりした所を選ばないと危険かも。

4-4.その他何かあれば、教えて下さい。

5.引っ越し後のトラブルをもしあったら、教えて下さい。

入居2年後の冬に観測史上に残るレベルの大雪が降り、運悪く自分の部屋と真上の部屋の間にあった水道管が破裂し、かなり激しい雨漏り被害を受けた。

集合住宅の水道管の構造はさすがに入居前に調べられないので予防は不可と思うが、そもそも家賃が安かったので、安いものにはそれなりの理由があると思うべきか。

6.引っ越しを経験して、良かった点は?

6-1.部屋探しの良かった点

家事を自分でやることで、常に実家で全ての家事こかなしていた母親に対する感謝の気持ちが非常に大きくなった。

また、育児等家事都合で急に欠勤する同僚に対しても若干寛容になれた。

6-2.そう思った理由は?

6-3.他に頭の片隅に入れておいた方がいい事はありますか?

7.これから部屋探しをする人へのアドバイスについて

社会人の場合、おそらく単身で狭い住居へ(一時的に)引っ越す方が多いと思うので、「防音については十分留意すべき!」と言いたい。

8.仕事関連の引っ越しだからこその失敗やその理由をもしあれば、教えて下さい。

おそらく大抵の場合は仕事内容も同時に変わり、地元の知り合いとも離れることになり、住環境以外の面でもストレスが重なるので、せめて普段から家事はやっておき、住環境面での新たな負担を小さくしておくと良い。

9.今回の部屋探しをお願いした不動産会社について

9-1.選んだ理由を可能であれば、教えて下さい。

住居予定地は職場の最寄り駅であり、その最寄り駅にちょうどあったのが利用した不動産屋だったので、そちらを選ぶこととなった。

9-2.不動産会社に期待するは?

自分のような世間知らずのために、物価の地域差について客観的なデータをもとに説明してもらえると凄くありがたい。

10.部屋探しの失敗を聞いての考察について

10-1. 家事についてはうまく適用できたようでよかったです。

料理はしてみると意外と楽しいもので、この調味料を入れるだけでこんなに味が変わるのかと経験していくこともやっていました。未だにレパートリーは増えませんが、楽しくやっています(笑)今回は、隣人との騒音トラブルについてですね。防音をしっかりしておけばよかったとのことですが、賃貸でも防音壁を作ることはできます。もちろん費用は掛かりますが、少しでもストレスなく過ごしたい人にはおすすめです。吸音ボードというものを壁に貼り付けるだけで完成するので、そこまで大変な作業ではありません。

10-2. 床と天井で突っ張るタイプと有孔ボードを組み合わせて作る方もいらっしゃいます。

そもそもの構造自体は変化しないのですが、入居後にどうしても自分の発する音を軽減したいとお感じになるのであれば、この方法が一つの手かもしれません。大きなトラブルには発展していないようで安心しましたが、なるべく直接の干渉は避けて管理会社を通すようにしましょう。次回のお部屋探しでは、きっといい物件が見つかるといいですね。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。あなたの部屋探しに今回の失敗を参考にしてもらえると嬉しいです。ただ、自分で色々と確認するのが面倒な場合には、その担当者に色々な確認をお願いする方が効率的だと思います。

もし、それでもなんか、ダメな感じがする場合には、メール✉で連絡をもらえれば、何かアドバイスできると思います。特に、これまでの引っ越しの失敗インタビューを生かし、事件・事故に遭わない部屋探しの手順を基に回答や対応していきたいと思っています。

最後に、他にも同じような部屋探しの失敗エピソードがあるんですが、失敗する前に読んでみませんか?

ーーー

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

都会の一人暮らしは家賃が高く、生活していけるのか不安でした。前のページ

新宿と中野駅まで20分以内、家賃7万円台の一人暮らし向けの割安な駅は?次のページ

関連記事

  1. お引っ越しの失敗確率は60%、注意すべきことは?

    解決事例

    引っ越し先のマンション、子供もいるし、近所の人柄や治安が心配で・・・

    家の周りの道が狭く、車で出かけると危なくて、注意して走るのでと…

  2. 解決事例

    気候変化や大雨で苦労。引っ越し前に住人が少ない理由をもっと調べれば・・・

    自然環境が気持ちよい地域でした。ただ、綺麗な土地なのに、なぜか…

  3. 解決事例

    遠方への引っ越しで街並みを詳しく見ることが出来ないまま、部屋を決め、2年経たず退去しました

    部屋探しを経験した人と一緒に引っ越し先を見に行けばよかったです…

  4. 解決事例

    善管注意義務を守らない入居者、どのような対応をすればいいですか?

    繁忙期の終わった4月と10月はトラブルの相談件数が一気に増えま…

  5. 解決事例

    ペット可物件であれば、ペットが吠えても問題ないでしょうか?

    1.質問:ペット可物件であれば、犬の鳴き声に対しても許容されるでし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930