D.不動産用語

ランドリーパイプとは『浴室の中に洗濯物を干すために設置されたパイプ』のこと

ランドリーパイプとは、浴室の中に洗濯物を干すために設置されたパイプのことを言います。

・ 外出が多くて、突然の雨など洗濯物を取り入れられない
・ 花粉の季節は、花粉の付着が気になり、洗濯物を外に干せない
・ 高層マンションでは、お部屋によってはベランダに洗濯物などが干せない

といったご家庭では便利なものですね。

また、雨の日や冬場の洗濯物が乾きにくい季節にも重宝します。

マンションによっては、浴室乾燥機がついているお部屋もあります。

必要に応じ、入居後にランドリーパイプを取り付けることは可能ですが、賃貸のお部屋では、大家さんの許可が必要になり、場合によっては、退去時に撤去を求められることもありので、入居前に確認しておくと良いですね。

内見(下見)の際は、浴室の状況もしっかり見ておきたいですね。

担当:馬場

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

隣の建物で日当たりが悪く、洗濯物が全然乾かない・・・前のページ

【考察なし】内覧のときにもっとちゃんとチェックしておけばよかったです・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    不動産用語解説 入居時にかかる『鍵交換費』とは?

    1.鍵交換費とは前入居者を含め、不正に利用され、入居者…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    預り金は『不動産会社などへ一時的に預けるお金』のこと

    1.預り金は不動産会社などへ一時的に預けるお金のことお客様…

  3. D.不動産用語

    礼金とは『契約時に大家さんへのお礼の意味合いで支払うお金』のこと

    礼金とは、「賃貸のお部屋の契約の時に大家さんへのお礼の意味合い…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031