HOME > 1. お客様の声 > 1−2. お客様の声 > v0013 契約直前に面積がおかしいと気づき、仕方なく契約・・・。
v0013 契約直前に面積がおかしいと気づき、仕方なく契約・・・。
2015年8月のお引っ越しです。弊社ホームページを見て、お問い合わせをもらいました。営業系のコンサルタントをご自身でやられている40代の女性です。
契約直前で、今のお部屋の面積がおかしいと気づいたものの、その場の勢いで契約してしまったというまさに担当者の押しに負けがちな女性によくある気を付けてほしいケースです。
今回は事業の関係で住むエリアを変えるためのお引っ越しで、ペット可のマンション、条件が駅から近い、家賃を12万円以下に抑えたいとのことでした。なかなか厳しい条件で、、、少し予算をオーバーするお部屋を含め、日当たりが風通しが良さそうな、ジメジメしないお部屋をいくつか提案し、内覧してもらいました。
コンサルタントの仕事のため、選択理由とメリットや他のお部屋との比較を見せた所、今のお部屋に直ぐに決めて頂いた案件です。インターネットでも同様に探していたようですが、ともかく間取りと写真が少なく、キチンと比較が出来なかったとのことでした。
ーーー
1.最終的に、決断した理由は、
「ペット可のマンションを探していました。スマイティにペット飼育可能な物件が多く出てました。でも、ネットに掲載していない追加事項(残地物件としてのコンロ付・エアコン付)が多く、結局提案が良かった西谷さんの方で決めました。」
2.今後、お引っ越しをされる方へ、
「マンションの見た目も大切ですが、面積などの条件をよく見た方がいいと思います。ペットを飼っている方は特に選べるマンションが少ないので、インターネットだけでなく、お店もいくつか行った方がいいと思います。」
3.お部屋の後悔は、
「ないです。ペットも住めて、家賃的にも満足です。次の引っ越しもお願いしたいです!」
4.現在のライフスタイルは、
「早く帰って、ペットと遊んだり、お部屋でゆっくりして、仕事のために充電しています。」
ーーー
今日も最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
※これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機にもっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿致しました。
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者