D.不動産用語

DINKSマンションとは『DINKS向けのマンション』のこと

DINKS(ディンクス)マンションとは、DINKS向けのマンションのことをいいます。

DINKSとは、「Double Income No Kids」の頭文字を並べたもので、意識的に子どもを作らない共働きの夫婦やその生活観のことをいいます。

もともと、DINKSは、1980年頃から、アメリカで使われるようになった言葉で、近年、日本でも一般的に使われるようになってきました。

なお、DINKSに明確な定義はありませんが、

・子どもは作る予定だけどまだいない
・何らかの事情により子どもを作れない

などは、通常、DINKSには含めません。

DINKSマンションには、下記のような特徴があります。

1.間取りは1LDKから2LDK
DINKSマンションの広さとしては、シングル向けより広く、ファミリー向けよりも狭い傾向があります。 間取りで言うと1LDK~2LDKタイプ(40平方メートルから50平方メートル)が多いです。

2.利便性の良い立地
DINKSマンションは、共働きの夫婦がすぐに職場にアクセスができるよう、都市部かつ駅まで徒歩圏内の場所に位置する物件が多いです。 また、ファミリー向けは、閑静な場所に位置する傾向があるのに対し、DINKSマンションは、利便性のため、商業施設が多い場所に位置する傾向があります。

3.共用施設が充実している
DINKSは、子育て以外に時間を使えるため、スポーツジムやバーカウンター、パーティールームなど、アフターファイブや休日に利用できるような共用施設を備えた物件が多いです。

4.高セキュリティ
DINKSマンションは、昼間の不在率の高さを考慮して、防犯カメラや警備員常駐など、セキュリティ体制が整った物件が多いです。

5.全体的に高級仕様
DINKSは、子どもにお金を掛けることがない、共働きで世帯収入が多いといったことから、経済的にある程度豊かな生活をしていることが想定されます。 そのため、DINKSマンションは、全体的に、外観や設備などが高級仕様であることが多いです。

なお、DINKSマンションだからと言って、DINKSしか住んではいけない、といった決まりは通常ありません。 あくまでDINKSの居住を想定しているというだけです。

DINKSマンションは、

・結婚を前提に同棲生活をするカップル
・子どもが独立して夫婦二人だけになった老夫婦

など、DINKS以外の方々にもニーズがあります。

担当 相楽

▶関連用語:DINKS、LDK、パーティールーム、共用施設、セキュリティ、

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

白金高輪と下井草、水天宮や神楽坂との違い。個人事業主の引越し事情(後半)前のページ

リヴェール狸穴次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 不動産売却時の担当者の選び方とは?見極めるポイントや相性なども解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却時の担当者の選び方とは?見極めるポイントや相性なども解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  2. D.不動産用語

    間口とは『一般的に最大開口部であるバルコニー側の横の長さ』のこと

    1.そもそも間口とは?間口とは、賃貸住宅の場合、一般的にお部屋…

  3. D.不動産用語

    住宅ローンの連帯債務は『借入に対し主債務者ともう一人が連帯債務者となる』こと

    1.住宅ローンにおける連帯債務者についての基礎知識住宅…

  4. D.不動産用語

    不動産用語解説 賃貸借契約における『契約一時金』とは?

    契約一時金とは、賃貸住宅の契約の際に、大家さんに支払うお金のことを言い…

  5. 建物を売却する際、建物固有の耐用年数が関係してきます。 耐用年数は、建物の資産価値を左右するくらい重要です。 しかし、耐用年数とは具体的にどのようなものなのかまでは、意外に知られていません。 そこで今回は、不動産売却時の耐用年数とはどのようなものか、建物構造などの分類や減価償却について解説します。
  6. D.不動産用語

    不動産用語解説 『カウンタートップ』とは?

    カウンタートップとは?カウンタートップとは、キッチンの調理など…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930