防犯センサーとは『不審な侵入者を発見するために設置するセンサー』のこと

防犯センサーとは、たとえば、人の動きを感知して不審な侵入者を発見するために設置するセンサーのことを言います。 窓や扉の開閉に反応するものもあります。

防犯センサーの例として、

・熱線センサー、人感センサー
監視をしているお部屋の中で、動く人を検知します

・赤外線ビームセンサー
目に見えない赤外線ビームを出し、そのビームが反射または遮断されたときに作動します

・マグネットセンサー
窓や扉に設置して、その開閉の状況を防犯コントローラに送信します

・ガラス破壊センサー
ガラスが割られた時の振動に反応するように作られています

・放火監視センサー
炎そのものを検知した時に、威嚇するための音声警報を発します

などのものがあります。

最近では、どれも精度が上がっていて、たとえば、人ではなく犬や猫に反応する、風による扉・窓の振動に反応するなどの誤作動も少なくなっているようです。

賃貸のお部屋でも導入されているところもあるようですが、セキュリティー対策が不安な場合は、大家さんや管理会社と相談の上、独自で設置するのもいいですね。

設置の際には、原状回復の必要性の有無なども確認しておきましょう。

弊社では、防犯設備士の資格を持つスタッフもおりますので、ご紹介している賃貸住宅のセキュリティーに関するご相談も承っております。

担当:馬場

▶︎関連用語:防犯設備士

 

<<back [防犯設備士]とは

>>next [防犯モデルマンション]とは

ーーー

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

防犯設備士とは『民間資格で防犯の専門家』のこと前のページ

【考察なし】初めての引っ越しは失敗だらけでした・・・次のページ

関連記事

  1. 不動産用語

    オーディオバスとは、オーディオ機器が埋め込まれているバスルームのことです。

    オーディオバスとは、オーディオ機器やスピーカーが埋め込まれていて、…

  2. 不動産用語

    不動産用語解説 家賃とは別に支払う『共益費』とは?

    共益費とは?共益費とは、マンションなどの集合住宅の共用部分の維…

  3. 不動産用語

    不動産用語解説 『地震保険料控除』とは、どんな控除?

    地震保険料控除とは、『所得控除』の一つで、地震保険の保険料負担…

  4. 不動産用語

    不動産用語解説 『三点給湯』とはどんな仕組み?

    マンションやお部屋の資料を見ると、三点給湯、二点給湯等書かれて…

  5. 不動産用語

    不動産用語解説 『ジャロジー窓』とは?

    独立して、三回目のお正月の最中ですが、ひとまず、お仕事始めてます。…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930