D.不動産用語

木造住宅とは『通気性や断熱性、吸湿性に優れている木材で組み立てた建物』のこと

木造住宅とは、通気性や断熱性、吸湿性に優れている木材で組み立てられた建物のことをいいます。

『鉄骨造(S)』『鉄筋コンクリート造(RC)』『鉄筋鉄骨コンクリート造(SRC)』など、4種類の工法の中で建築コストが1番安いので、家賃をできるだけおさえたい学生や社会人の1人暮らしに最適です。

木材の強度は高いですが、素材そのものが軽いため、2〜3階建てのアパートや一戸建てなど低層の建築物によく使われています。

また、鉄やコンクリートと比べると耐震性が低いイメージがありますが、1981年以降の新築住宅は、法律により震度6〜7の地震に耐えられる構造となっているので安心です。

木造住宅のお部屋に住むメリットとしては、

・木の優しいぬくもりを目でも肌でも感じられるためリラックスできる
・大きな柱がなく居室スペースを広く使えるためお気に入りの家具を置きやすい
・家賃が安いので浮いた分のお金を趣味に使えたり将来のために貯金ができる
・通気性や吸湿性が高いため、冬は暖かく夏は涼しく、梅雨は程よい湿度で快適に過ごせる

一方で、

・遮音性が低いため洗濯機や掃除機、電話の話し声、足音、音楽や動画鑑賞などの生活音が響きやすい
・通気性が高い分、気密性が低いため冷暖房が効きにくい
・昭和56年6月以前の建物である場合は耐震基準の法律がないので強度が低い可能性がある
・マンションに比べて虫がはいりやすいので苦手な方はストレスになる

などのデメリットもあります。

木造住宅のお部屋で快適に暮らしたい方は、

・生活音が気になりにくい最上階や角部屋にする
・希望するアパート周辺の治安や住民の生活マナーを事前に確認しておく
・遮音材など防音対策をしている新築物件にする
・虫が発生しやすい飲食店から離れているところにする
・個人でホームセキュリティを導入する

などの工夫をするとよいでしょう。 最近では、新築の木造アパートでは女性に嬉しいお洒落な内観や外観のお部屋も増えてきています。

担当:馬場

▶︎関連用語:鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、軽量鉄骨造

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

予想外!暑すぎる街で、車のバッテリーが壊れました・・・前のページ

配偶者がいる場合の相続とは?財産分割と相続人の取り分を解説次のページ配偶者がいる場合の相続とは?財産分割と相続人の取り分を解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    内階段とは、建物内部に設置された階段で、部屋がバレづらい安全な構造です。

    今回は、不動産用語解説『内階段』編です。1.内階段とは、建…

  2. 不動産売却における譲渡所得とは?取得費や譲渡費用を使った計算方法も解説
  3. 不動産売却で必要な登記とは?種類や費用などについて解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却で必要な登記とは?種類や費用などについて解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  4. D.不動産用語

    SRとは『採光性や通気性などの点で居室として認められない部屋』のこと

    SRとはサービスルームのことで、マンション内のお部屋のうち、「採光…

  5. D.不動産用語

    不動産用語解説 『システム収納』とは?

    システム収納とは、規格化された棚や引き出しなどのパーツを、自分…

  6. D.不動産用語

    水回りとは『住宅内で水を扱う設備』のこと

    水回りとは、住宅内で水を扱う、キッチン、トイレ、洗面所、浴室、…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930