C.解決事例(お客様の声)

引っ越しを10回以上経験して気づいた、自分にあった部屋選びで大切なこと・・・

「いい部屋を見つけ、選ぶのに何回も引越しをしないといけないの?」

他人の失敗を参考に、部屋探しで時間もお金もムダにせず、今よりしなやかに生きる。引っ越しの失敗や不安、その原因を聞き、スマートな部屋探しを考える、今回の失敗例分析インタビューは、ホステスとして働いている女性にお話を伺いました。

2018年5月、アルバイトをしていた20代の時に、6回目の引っ越しで1K(一人暮らし)のお部屋に引っ越した時のお話です。

【今回のポイント】

1.引っ越しを決めた理由や理想のライフスタイルは何でしたか?

元々は節約と、職場に近いところに住むために東京都麻布十番のシェアハウスに住んでいました。しかし、実際シェアハウスでも都内だとそんなに安くないし、プライベートが無さすぎてストレスが溜まり、引越しをすることにしました。特に、シャワー共有で利用時間が20分までというのがきつかったので、それが大きな理由です。

シェアハウスだったからか、引越ししたら、6畳以上のスペースがあってエアコンがちゃんとついていて、日当たりの良い部屋で朝を迎えたいと思っていました。また、彼氏を呼んでも恥ずかしくないような、最低限の綺麗さ、共有スペースの綺麗さも重視しました。

平日夜は仕事なので、昼間うるさすぎない場所で、土日や週末もゆっくり過ごせる部屋が理想でした。綺麗で、落ち着ける部屋に住むことで自分の生活スタイルも改善していければ良いなと思っていました。

2.引っ越し前の不安について

2-1.不安はありましたか?

都心なので、部屋の外の害虫・ネズミの不安が大きかったです。また、近所の治安も気になりました。

2-2.その不安は引っ越しまでに解消しましたか?

住んでみるまで分からないことは多いですが、気になることはなるべく不動産会社の方に聞いて確認するようにしました。

3.引っ越し時の失敗について

3-1.失敗や後悔はありましたか?

引越しでの1番の失敗は、結局、日当たりのない、暗い部屋を妥協して選んだことです。気分も落ち込むし、ジメジメして、家に帰るのが憂鬱でした。また、狭すぎるユニットバスも、日に日に嫌気がさしてくるので、女性ならある程度入りやすいお風呂がある家を選ぶべきだと思います。

楽器演奏可の家に住んだときは、演奏ではなく夜の営みの声が毎晩ものすごいボリュームで聞こえてきて「失敗したな」と思いました。部屋選び失敗の原因ですが、「急いで探していた」、「見学が面倒に感じて、適当に選んでしまった」ときはだいたい失敗でした。

建物の周りなども積極的に見学すればよかったと後悔したことがあります。ただ、都内の見学の場合、車で不動産の人と移動したりすることがあったのですが、その時間はちょっと苦痛でした。

3-2.失敗を防ぐための対策はしましたか?

家は毎日帰る場所であり、自分を育て、リセットしてくれる大切な場所です。どんな部屋に住んでいるかで、人間性も、放つオーラも、振る舞いも変わってくると思います。そんな大事な場所だからこそ、根気強く、真剣に探すことをお勧めします。

適当に探して、相性の悪い家に住んで、生活が荒れて、人生がすさんでしまうなんてことが無いように、気をつけた方が良いと思います。過去の私に「もっとちゃんと部屋探ししなさい」と喝を入れたくなります。

3-3.今は、その失敗は解消しましたか?

引越しを10回以上経験したので、おかげで今では引っ越しが上手になりました。今の住まいにはすごく満足しています。

4.引っ越し後にトラブルなどありましたか?

過去の家で室外機にゴキブリの赤ちゃんが大量発生したことがあります。かなり大量の殺虫剤でなんとか駆除しましたが、半日かかりました。また、変質者がたまに玄関にプレゼントを置くようになった時もありました。

5.引っ越しする人へアドバイスや良かったことを教えて下さい

優先順位をしっかり把握せずに不動産屋に行くのはナンセンスです。あまりこだわりの無いままお店に行ってしまうとただのカモにされる可能性があります。そこで、「私は・・・と・・・がとても大事です!」と優先順位を理解し、しっかり説明する準備をしていくと良いと思います。

賃貸の家を紹介していただくときは「自分の持ち物では無いものを貸していただく」というぐらいの気持ちで、紹介者や大家さんに丁寧に接することをお勧めします。「借りてやる」という気持ちで住んでいると、アラ探しばかりして、なかなか家を愛せません。借りた後は、感謝の気持ちを忘れずに、大事に住んであげてください。

良かったことは、希望通りに子どもが増えて家族仲がさらに良くなったことだと思います。悪かったことは、周囲にファミリーが多いので、付き合いが以前より増えて多少面倒に感じることです。

6.引っ越しインタビュー後の考察

引っ越しを10回も経験し、今では部屋探しの専門家になってしまった方の初期の失敗談でした。忙しいからとお部屋を見ずに決めてしまうと、引っ越し後に後悔する可能性が高まるのは他の体験談を読んでいてもありました。その為、最低でも一部屋、二部屋ぐらいは実際に見てから入居の猛暑込みをするようにした方が結果的に、お金も時間もムダにならないと思います。実際の内見時にどこを見たら、良いですか?と聞かれることが多いので、こちらに一人暮らしの方でも内見時に最低限チェックしてほしい、体験談を基にしたポイントを7つまとめておきました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。サクッと読みきれるよう、私たちなりにポイントを整理し、結果と原因のみ、記載しました。

ーーー

『引っ越しはセンスや経験じゃない、失敗データを活かしたスマートな部屋選び』をモットーに、現状に満足せず、更なる成長を目指すあなたの部屋探しを、地域や建物の情報を検証し、引き続きしっかり提案・サポートしていきます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問を中心に、サイトの移動を機にもっと参考になるよう、一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

馬場 紘司

この記事を書いた人

馬場 紘司

事例を基に後悔のない取引を目指し、2013年以降40件以上の不動産取引を経験。現在は投資や居住用の不動産を中心に売却価格を上げるリノベーションなど建物の改修に注力。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

【考察なし】引っ越し後、小さい子供が暮らしやすいかどうか・・・前のページ

麻布十番駅から徒歩1分に位置する【ガラ・ステージ麻布十番】はどんな物件?次のページ麻布十番駅から徒歩1分に位置する【ガラ・ステージ麻布十番】はどんな物件?

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. C.解決事例(お客様の声)

    住んでから気づく欠陥や不備が多く、その対処が半年以上も・・・

    部屋探しや選び方で悩んでいる方へ、『失敗にハズレなし』の信念で…

  2. C.解決事例(お客様の声)

    壁が薄く、隣の方の生活音が気になったり、防犯面で常に不安を感じていました

    土地勘のない街への引っ越しやはじめての部屋探しで悩んでいる方へ…

  3. C.解決事例(お客様の声)

    コロナで収入減、離婚しローン返済の為に自宅を売却も家族は住み続けた事例

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  4. リストラでやる気がなくなり

    C.解決事例(お客様の声)

    リストラで自宅の任意売却を行い、返済を月1万円にして、そのまま住み続けた事例

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  5. C.解決事例(お客様の声)

    v0035 初めての一人暮らし、同じマンションに変な人がいないか不安で

    仕事が忙しくて、お任せで進みました。下見やヒアリングの報告をし…

  6. C.解決事例(お客様の声)

    引っ越し経験がなく、住んでみないとわからない治安や隣人について不安でした

    土地勘のない街への引っ越しやはじめての部屋探しで悩んでいる方へ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031