相続税対策で知っておくべきことは?失敗事例から学び賢く対策

B.豆知識(相場、法律)

相続税対策で知っておくべきことは?失敗事例から学び賢く対策

こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み相談を受けている不動産鑑定士補兼相続アドバイザーの相楽です。

作業中の相楽

相続税対策を行う際には、その効果をしっかりと認識し、専門家に相談することが大切です。

また、事例などを参考にして知っておくべきことをリストにして確認しておくことも重要です。

安易な知識で失敗しないよう、一つ一つ確認し、具体的な対策を考慮することが、相続税対策で失敗しない秘訣です。

そこで今回は、相続税対策について解説していきます。

1.生前贈与には様々な条件が有ることを確認しよう

打ち合わせの様子

まずは、生前贈与の条件について解説します。

1-1.生前贈与と相続税軽減の関係

相続税対策としてよく言われるのが、『生前贈与をすると相続税が軽減される』ということです。

しかし、これには一定の基準があり、この基準を満たしていないと生前贈与であっても遺産相続とみなされ、相続税が課税されることになるので注意が必要です。

1-2.毎年110万円以下の贈与の効果

例えば、毎年110万円以下の贈与は贈与税がかからず非常に効率的な生前贈与ですが、亡くなる3年以内に始めた贈与は原則として遺産相続の前渡しとみなされ、110万円以下でもその金額と亡くなった後に相続した財産の合計が相続税の課税対象となります。

この内容は、知っておくべきことのリストに是非あげておきたい内容です。

2.相続税には現金のほか財産全ての評価額の合計が課税される

計算をする男性

続いて、相続税の対象となる財産について解説します。

2-1.現金以外の財産も課税対象になる

相続税は現金で支払うものなので、対象となるのは現金であると思っている人も少なくありません。

しかし、実は不動産や動産と言われる骨董品、美術品、車なども対象となります。

故に、これらを相続する場合には、この評価額に対して課税されることになります。

2-2.評価額の重要性

ここで重要なのは評価額という点で、決して時価ではないということです。

そのため、鑑定してもらい安い金額にしかならなかった美術品に高い評価額が付いたり、古い自動車に高い評価額が付いてしまい、莫大な相続税が課税されることもあるため注意が必要です。

3.遺産相続は慌てずに冷静に対応する事が大切です

悩む男性

最後に、遺産相続時の対応について解説します。

3-1.土地を相続する場合の注意点

土地を相続する場合にその土地でアパート経営をしようとする場合、故人が亡くなる前に借金をしてアパートを建てた後で遺産の土地を相続すると、相続税の債務減免措置が受けられることがあります。

3-2.相続税対策のリスク

そのため、相続税対策として慌ててアパートを借金して建てる場合があります。

しかし、その殆どは相続税対策としては有効でも、アパート経営で大きな赤字を出し結果としてより高い出費をしてしまう例も少なくありません。

極端な対策を直前に行うことは、結果としてより悪い結果になることもあります。

相続税対策を行う場合には、このような失敗事例を検索し、リストにして確認しておくことも重要です。

4.相続に伴う不動産の売却で悩んでいる方へ

相談件数のグラフ
2012年以降、相続や空き家に関する相談を250件以上受けてきました。

それらを基に、相続で問題が発生しないためのチェックポイントをまとめました。

不慣れな相続や空き家問題で不動産の売却や買取り、管理を検討している方、まずは簡単無料査定をお試しください。

  • 相続した不動産が遠方にある
  • 不動産や相続の相談できる知り合いがいない
  • 空き家になっており、借り手がいない
  • 物置又はゴミ屋敷になっており、触れない
  • 権利関係が共有など面倒で整理ができない
  • 相続の放棄も検討したい
  • 今後、不動産を使う事がない
  • 相続人が3人以上いる

もし、2つ以上当てはまる場合には、お近くの相続の専門家や私たちのLINE公式から相続の失敗事例を見てみて下さい。
どのような対策が取れるのか、すぐに分かります。

特に、お仕事などで忙しい男性はじっくり考える事が難しく、親族間で不動産をどうするか、条件の書式化や不動産の売却や買取りで悩んでいる方、簡単無料の『LINE公式の無料相談』や『電話相談』からお気軽にお問い合わせ下さい。

*私たちはたらい回しなく、実務担当が直接対応いたします。

取引件数の推移

私たちは2012年以降、250件を超える、不動産取引を担当し、どのような不動産を購入・売却すべきか、理解しつつあります。

地方だけでなく、東京においても高齢化による住み替え相談が増えており、今後も私たちの強みを生かせる案件を丁寧に見つけ、紹介していきたいと思います。

相続で引き継いだ再建築不可の実家、隣地を購入し、5,300万円で売却した事例

>>これまでうまく行った解決事例はこちらのページにまとめてあります。
また、私たち、アリネットのgoogleでの口コミはこちらのページにまとめてあります

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

二重家賃とは『賃貸で旧居と新居の両方で支払わなければいけない家賃』のこと前のページ

告知義務は一度だけ?事故物件に誤って住まないためにする事は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 夜の行きつけのお店は作らない?ストーカーに狙われにくい立地選び

    B.豆知識(相場、法律)

    夜の行きつけのお店は作らない?ストーカーに狙われにくい立地選び

    行動パターンが毎晩同じになり、ストーカーや空き巣に狙われやすく…

  2. 兄弟間の相続争いを避けるには?遺産分割のポイントと生前対策を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    兄弟間の相続争いを避けるには?遺産分割のポイントと生前対策を解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  3. 大規模な駅前再開発が始まった山手線の超穴場駅『西日暮里』

    B.豆知識(相場、法律)

    大規模な駅前再開発が始まった山手線の超穴場駅『西日暮里』

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)お世話になります 騒音などに告知義務…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)私が苦情を申し入れたのは上の階の住人…

  6. どんな部屋が自分には合いますか?

    B.豆知識(相場、法律)

    6,700人のアンケートで分かった部屋探しで後悔する人の条件4つ?

    はじめにいつも、読んでいただき、ありがとうございます。住ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930