C.解決事例(お客様の声)

内覧時にお部屋の汚れやキズを見つけ、交渉したら礼金が減った話

2018年3月にお引っ越しをした方です。

インターネットからご連絡を頂いた方で、社労士事務所で働かれている30代の女性の方です。引っ越しの条件交渉や通勤時間の短縮、そして一人暮らしをした時のご両親との距離について、相談を受けました。

1.引っ越しの条件交渉については、オーナー様の属性、引っ越しの時期、マンション自体の状況によって、出来る時と出来ない時がある事。また、弊社独自のやり方やルートを生かして、これまで何回か条件交渉を成功させてきている話をしました。

2.通勤時間やご両親との距離については、勤務先とご実家との間ぐらいで住まいを決めるのがいいのではと提案させて頂きました。

最後は、ユニットバスにするか、それとも風呂・トイレ別にするかでお部屋を決めかねてました。後者にすると家賃が1万円近く上がってしまうものの、個人的には別が良いなと思っていること。

また、ロフトに関しても同じようにある部屋とない部屋で悩んでました。

ロフトは天井高、そして荷物置きぐらいしか実際は使えないことをキチンと説明しました。マンションでロフトがあるケースはそれほどでもないですが、アパートなどの軽量鉄骨や木造のアパートだと、夏は暑く、冬は寒いです。天井や屋根の作りがマンションとは異なり、断熱が難しく、エアコンによって、熱が溜まりやすい事をご説明しました。最後は、風呂・トイレ別でロフトの無いお部屋を選んで頂きました。

ここから条件の交渉を始めました。

実は、内見の時にいくつかクロスの汚れや巾木の損傷を見つけてあり、お部屋の申込時にそのことを伝え、家賃を含め、条件の交渉を管理会社にしてみました。

3月と言う繁忙期であり、「他の入居者なら、そのようなことで条件の交渉をしてこない」と言われたものの少しでも条件が緩和すれば、申込を行う可能性があることを何度か伝え、最終的に礼金が0.5ヶ月減りました。礼金自体がどうしてと言うのがあるかもしれませんが、あるなら減った方がいいですよね。

お客様に直ぐにその旨を連絡し、お申し込みを頂きました。クロスの汚れは多分、職人さんのせいだと思われますが、条件が下がって良かったです。月に3件も同じような相談があったので、「全く交渉してくれない不動産屋とのトラブルやその対象方法」に関してはこちらのページにまとめておきました。

ーーー

1.最終的に、決断した理由は、

「ロフトと風呂・トイレ別で最後まで悩みました。相楽さんと色々話、結果的にロフト無しで風呂・トイレ別のマンションにしました。」

「内覧の調整をたくさんやってくれたことや条件の交渉をしてくれ、金額は少しですが、非常に助かりました。」

「今の家は代々木と言う場所柄、隣人がうるさく、大学生とか夜が遅くまでどんちゃん騒ぎが多いので、今回赤羽橋駅は近くに大学があるものの、そんなにうるさくないと思ってます。都会のオアシスです。」

2.今後、お引っ越しをされる方へ、

「条件交渉だけでなく、退去時の交渉にも使えるので、キズや隅っこはカメラとか持っていって入居前の現状の写真は撮っておいた方がいいと思います。

「女性のひとり暮らしはセキュリティ、2階以上、お風呂トイレ別がいいと思います。とりあえず、これらは譲れない。これだけは絶対にいるランキングをつける。あとはお金と相談です!」

3.お部屋の後悔は、

「前の家は隣の人がうるさかったので、夜もあまり眠れない時がありました。が、今回は凄く静かで満足してます。」

「相楽さん達に相談があります。引っ越し後の定期や状況の確認、連絡をはがきでもいいので頂けるとすごく嬉しいです。」

4.現在のライフスタイルは、

「週末はおでかけ、平日はお仕事、夜はディナーを楽しんでます。」

ーーー
今日も最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
※これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機にもっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿致しました。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

CSとは『通信衛星を利用した番組放送』のこと前のページ

麻布十番駅から徒歩7分に位置するホーフ麻布を解説次のページ麻布十番駅から徒歩7分に位置するホーフ麻布を解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. C.解決事例(お客様の声)

    はじめての部屋探しで生活や様々な事において、何が必要かも分からずに全てが不安

    引っ越し先に家具などを全く持って行かず、必要なものが全くなく、…

  2. 子供が生まれるタイミングで、賃貸から職場に近い新築の戸建てに引っ越した事例
  3. C.解決事例(お客様の声)

    一人暮らしで身の丈に合わないマンションや部屋を選んでしまいました・・・

    「いい部屋を見つけ、選ぶのに何回も引越しをしないといけないの?…

  4. C.解決事例(お客様の声)

    【考察なし】防音マンション、楽器演奏の苦情が本当にこないのか・・・

    学生の頃、物件が合わず、3回も引っ越しをしなければなりませんで…

  5. C.解決事例(お客様の声)

    【考察なし】騒音やご近所付き合いが不安でした・・・

    今回の引っ越しの失敗・不安やその原因を聞き、対策を考える事例分析イ…

  6. C.解決事例(お客様の声)

    判例を参考に住まいのトラブルで調停を起こす際、無料の相談先や注意点2つ

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930