HOME > 1. お客様の声 > 1−2. お客様の声 > v0007 ネットだと、物件数が多過ぎて…どう探していいのか。
v0007 ネットだと、物件数が多過ぎて…どう探していいのか。
2015年5月のお引っ越しです。友人からの紹介で、会計士として働かれている40代の女性の方です。
有楽町駅付近にある会社で働かれている方で忙しく、ご自身で物件を選びきれず、馬場と二人三脚で引っ越し先を探した案件です。
条件にあるお部屋が多く、お客様自身で決めきれないため、消去法的にお部屋を削っていきました。例えば、会社へのアクセスや家賃などの一般的な条件から、方位を含めた日照、通風、湿度、カビなど普段あまり意識しない要素も加味して、マンションを絞っていきました。
最終的に、キチンと湯船に浸かれたり、お風呂に窓があり、換気などが行える部屋を選択されました。
ーーー
1.最終的に、決断した理由は、
「分からないことが多く、時間をかけて物件を調べて、より条件のいい物件がどれなのか精査して調べました。馬場さんには夜遅くまで連絡をもらい、非常に助かりました。」
2.今後、お引っ越しをされる方へ、
「私もそうでしたが、何を重要視するか明確にすると良いと思います。駅までの距離、職場までの距離、家賃、騒音、環境、お風呂とトイレは別が良い、都市ガスかプロパンガスか、など。どこまで妥協できるかも考えておくと良いと思います。」
3.お部屋の後悔は、
「自分の悩みを解決した上での物件を選べたので、不安なく住み始めることが出来ました。その為、後悔はありません。」
4.現在のライフスタイルは、
「平日は仕事終わりに、友人と駅ビルのバーでお酒を飲み、ほろ酔いで帰宅とか。充実しています。有楽町にあるワインの教室に行く予定です。」
ーーー
今日も最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
※これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機にもっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿致しました。
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者