B.豆知識(相場、法律)

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

管理会社や弁護士にすぐに動いてもらうため、『録音や写真などの被害状況が明確に分かる証拠』や『警察に通報し、通報記録を残しておく』ことが重要です

1.質問(トラブルや問題)

福島南端のマンションに住んでいます。4000万円の新築分譲のマンションを購入する際に、1500万円が頭金で2500万円を住宅ロ-ンを組むことでスタ-トしました。住みだして2年間立った時に、大きな地震があり被害を受けることになりました。建物の中の物はぐちゃぐちゃになり、建物自体にもひび等がいろんなところに入って゛タメ-ジを負うことになりました。住宅ロ-ン会社からは、返済に際しては優遇処置が提案されました。被害を受けた建物に住んでいる利用者に対しては、一定期間返済を金利だけで、元本に関しては不要ということになり、ものすごく返済が楽になりました。
ただ、一定期間というのが不明確でいつまでというのがうたわれておらず、また優遇該当者の定義が最初は被災者ということだけだったのに、いつのまにか建物が全壊か半壊の場合だけで、一部損壊は該当しないということになっていました。私の家は最初は一部損壊という認定でしたので、途中から返済を元通りにしてくれるように住宅ロ-ン会社からもとめられて、トラブルになりました。

2.銀行、弁護士、その他の回答

住宅ローン会社は原則返済が滞ることは嫌います。担当の人は個人的にはいい人ばかりですが、基本的に会社の利になる事しかしません。笑顔でお金を巻き上げる人だと思って、対応することが必要です。それと、最後は文書で書かれた通り以上のことはないと考えておくべきです。都庁(対策や注意点を確認する)
賃貸ホットラインの電話:03-5320-4958(9時から17時半まで)

売買、重要事項説明書に関しての電話:03-5320-5071宅建協会(対策や注意点を確認する)10-15時
電話相談:03-5276-3110  ※会員専用の為、
リビングインの宅建登録番号の第96307号を伝える”

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

打ちっ放しとは、素材のコンクリートをそのまま仕上げ面とする工法です。前のページ

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    失敗談に学ぶ、部屋を押さえる内見と入居申し込みに必要な持ち物は?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)国選の弁護士に頼んだらという話が少し出た…

  3. 遺言書と遺留分の関係とは?相続トラブルを防ぐための基本知識

    B.豆知識(相場、法律)

    遺言書と遺留分の関係とは?相続トラブルを防ぐための基本知識

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  4. 査定価格は信用できるのか?

    B.豆知識(相場、法律)

    査定と売買価格の乖離が大きく、『査定価格は信用できない』は戸建てだけか?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    Q.おしゃれなデザイナーズマンションだけど、収納に困っています。

    デザイン性を高めてオシャレな部屋に仕上げたデザイナーズマンショ…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    賃貸マンション退去時の電気・ガス・水道の利用停止タイミングや手続き

    こんにちは、不動産取引の不安ゼロを目指す(株)リビングインで、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930