B.豆知識(相場、法律)

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

1.質問(トラブルや問題)

私が引っ越したのは、新しい職場が実家より遠くに決まった為、その時に付き合ってた彼女と同棲をする予定で引っ越しました。田舎なのでとても静かでいい所ですよと不動産会社の担当者に勧められ、立地も良く、家賃も大分抑えてくれたのでここに決めました。住み始めてから気が付いたのですが、隣の部屋の方の騒音やお酒を飲んで騒ぐ等でうるさく、夜も眠れない日々が続き、ストレスフルで2人の生活も喧嘩気味になりました。不動産会社の担当に現状を伝え、対応を待ちましたが、「何度も注意をしているみたいなのですが、なかなか変わらないみたいです。」等の返答でごまかされました。最初から「静かな所で過ごしやすい。」と進めてきた人(担当)の対応だったので、話が違う為、また引っ越してきてすぐの為、契約自体を白紙に戻してほしいと申し出ました。

2.銀行、弁護士、その他の回答

焦らず、じっくりと、一つの不動産会社だけに決めず、いくつも回って探す事が一番かと思います。僕たちは最初の痛い経験を活かし、手当たり次第不動産会社を回って、信頼できる担当者さんに当たる事が出来ました。失敗した経験から学ぶとは正にこの事ですね。都庁(対策や注意点を確認する)
賃貸ホットラインの電話:03-5320-4958(9時から17時半まで)

売買、重要事項説明書に関しての電話:03-5320-5071宅建協会(対策や注意点を確認する)10-15時
電話相談:03-5276-3110  ※会員専用の為、
リビングインの宅建登録番号の第96307号を伝える”

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

不動産用語解説。『外国製キッチン』とは?前のページ

不動産売却を遠方からおこなうには?方法や注意点を解説次のページ不動産売却を遠方からおこなうには?方法や注意点を解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    2021年に市街地再開発が完了!繁華性と利便性が向上した「春日」駅

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  2. 再開発があっても相場が崩れてるって?

    B.豆知識(相場、法律)

    もう後悔しない、過去5年の相場の推移から港区のタワーマンションは買い?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    麻布十番に建つデザイナーズマンション【ベルメゾン南麻布グラン】

    港区にあるベルメゾン南麻布grand(グラン)をネットの情…

  4. 投資用ワンルームは詐欺なのか?

    B.豆知識(相場、法律)

    ワンルームマンション投資に失敗し、返済や収入に悩んだ時の対処方法

    不動産投資を始めた。でも、現金が毎月減り、悩んでいる方へ、…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    お部屋の内見は移動や確認時間を踏まえ、一日に何件できるか?

    時間の使い方で内見できるお部屋の数も変わってきます。なるべく多…

  6. 不動産売却時の担当者の選び方とは?見極めるポイントや相性なども解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却時の担当者の選び方とは?見極めるポイントや相性なども解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031