Q.リビングが広く見えるインテリアコーディネートとは?

どれだけオシャレな家具をおいても圧迫感があると、落ち着かないリビングになってしまいますよね。 

マンションの狭いリビングも、インテリアコーディネートよって、広くオシャレなリビングに大変身します。 木目調の床には「こんな色の家具が良いかな」とカラーにもこだわれると、よりグッドです。 

この記事では、広くないマンションのリビングを、オシャレに広く変身させる方法を5つピックアップしました。 簡単にできる工夫なので、取り入れてみてはいかがでしょうか? 

1.光を反射する白系家具で統一する

このお部屋、とっても広く見えませんか? 

広く見える秘訣は、白系統の家具を配置し、窓からの光を反射させることです。 お部屋の暗い部分にも光が行き渡り、より広く見せることができます。 暗い場所に鏡や間接照明を配置するのも、おすすめです。

さらに広く見せたい場合は、思い切ってテーブルやソファーなどの大きな家具を取り除いてしまうこともオススメです。 テーブルやソファーはどちらもくつろぐために必要な家具ですが、なくしてしまうことで圧迫感が軽減されます。 

2.ブラインドカーテンで窓から光をたくさん取り込む

ビングに窓はありますか? 

お部屋は光量によって広さを変えます。 窓から目一杯光を取り込むことで、お部屋を広く見せられますよ。 

カーテンだと、全開にしていても束ねた部分で光を遮っている場合があります。

少しでも光を取り込むためには、ブラインドカーテンを設置してみてはいかがでしょうか? ブラインドを畳んでおけば、日中は少しも遮ることなく光を取り込めます。 それにブラインドカーテンは、スタイリッシュですよね。

3.不必要な家具をおかない

リビングがあると、ついついたくさんの家具を置きたくなりますよね。 お気持ちはお察しします。 ですが、いっぱいの家具のせいで、お部屋が狭くなっていないでしょうか? また、家具同士のカラーの統一感はありますか?  

 「部屋が狭いなぁ」と感じるなら、家具を減らしてみてはいかがでしょう? カラーの統一感を乱す家具をひとつ減らすだけでも、リビングがとっても広く感じられますよ。 

4.壁掛けのテレビでテレビ台を取りのぞく

床のカラーと合わせたテレビ台は、とってもオシャレですよね。 しかし、リビングで意外と場所を占めているのが、テレビ台です。 

 もし、10畳以下のお部屋に住んでいる場合は、テレビを壁掛けにしてみてはいかがでしょうか? 壁に穴を開けなくても壁寄せテレビスタンドを使えば、お部屋を広く使えます。 海外メーカー製のものであれば、30,000円程度で32インチの壁掛けテレビが購入できます。

5.小さめのダイニングテーブルを採用する

よくダイニングテーブルが大きすぎて、リビングが圧迫されているお部屋を目にします。 

 リビングにどうしてもお気に入りのソファーをおきたいなら、ダイニングテーブルは小さめのものにしてみてはどうでしょうか。 

 モデルルームのようなきれいで広々したお部屋を目指すのであれば、ダイニングテーブルをスケルトン仕様にするのも効果的ですよ。

6.まとめ

・家具を白系統に統一させる

・カーテンをブラインドカーテンにする

・不必要な家具をおかない

・テレビを壁掛けにする

・ダイニングテーブルを小さくする

・ダイニングテーブルをスケルトン仕様にする


あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

大和田 豊

この記事を書いた人

大和田 豊

事例を参考に失敗の少ない不動産取引を目指し、2012年以降90件以上の不動産取引を経験。現在はコロナウイルスの影響を受け、ローン返済に悩んでいる方向けに、生活の早期の改善に向け、債務整理に注力。宅地建物取引士、任意売却取扱主任者、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

Q.騒音が気にならない、静かなマンションを探す方法を教えて下さい。前のページ

『一般契約』とは、物件の貸主と借主との一般的な普通賃貸借契約のことです。次のページ

関連記事

  1. 住宅ローンの期間延長はできる?収入が減り、返済が厳しい時の解決方法は?

    豆知識

    住宅ローンの期間延長はできる?収入が減り、返済が厳しい時の解決方法は?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  2. 豆知識

    渋谷や中目黒駅まで20分以内、一人暮らしにおすすめ、家賃相場がお得な駅は?

    突然ですが、東京にどのくらいの駅があるか知ってますか?…

  3. 豆知識

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)コロナウイルスの影響でいつまで住むか…

  4. 豆知識

    Q.賃貸マンションでもリビングをおしゃれにする照明は?

    おしゃれなお部屋を目指して、こだわりの家具をレイアウトしたら、…

  5. 六本木駅から徒歩4分のマンション【カスタリア西麻布霞町】はどんな物件?

    相場情報

    六本木駅から徒歩4分のマンション【カスタリア西麻布霞町】はどんな物件?

    カスタリア西麻布霞町に関する情報をネットだけでなく、実際に現地調査…

  6. 頭金なしでの自宅の購入は大丈夫か?

    豆知識

    頭金なしは悪くない?自宅を購入するなら、戸建てより、マンション一択?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・9時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031