B.豆知識(相場、法律)

Q.デザイナーズマンションの魅力を損なわないオシャレな収納のコツは?

ちょっと狭いデザイナーズマンションでも収納術によって、お部屋を広々させるコツをご紹介

みんなの引っ越しにある失敗談で、デザイナーズマンションは見た目にこだわっていることもあり、機能的な収納が少ないという話がありました。「ここのお部屋がいい」と決め、いざ住んでみると「やっぱり、収納がいまいちだな」と後悔するケースがありました。

そこで、デザイナーズマンションに住んでいる人もこれから住もうと考えている人も活用できる、2つの収納術をご紹介します。

1.デザイナーズマンションの収納

  • 今ある収納スペースを有効的に利用する方法
  • 生活スペースを収納場所に変える方法

これらを利用すれば、お部屋の見た目や生活動線を確保しながら、荷物も片付き、快適に住めると思います。

念のため、デザイナーズマンションに実際に住んでみた女性のインタビューから失敗を学びたい方へ、デザイナーズマンションで部屋探しのチェックポイントをこちらのページにまとめました。

2.クローゼットを有効活用!上下は最高の収納スペース

「クローゼットは服をかけるためだけのスペース」そう思われているなら、あなたのお部屋は今よりもっと広くなります。 クローゼットの下スペースを有効活用するために、収納ボックスやカラーボックスを置いてみましょう。

収納ボックスやカラーボックスはほとんど見えない場所に設置するため、デザインにもそこまでこだわる必要はありません。どんな物でもよければ、収納ボックスもカラーボックスも1,000円もあれば購入できます。さっそく余っているスペースを有効活用しましょう。

デザイナーズマンションに憧れ、半地下の部屋に住んでみたら、えらい事になってしまった女性の一人暮らしについて、インタビューを行いまとめました。もし迷っていら、参考にしてみて下さい。

3.押入れを有効活用!突っ張り棒の設置でクローゼット化へ

「もうとにかく服が多すぎる」そんなたくさんの衣装を持ちの方は、押入れを有効活用しちゃいましょう。

そこで役に立つのが、突っ張り棒です。

画像のように、突っ張り棒を設置するだけでクローゼットに早変わりしますし、突っ張り棒3つを平行におけば上にトイレットペーパーなどの備品をおけるスペースに早変わりします。

突っ張り棒は短いものでよければ、100均に売っていますし、長い物でも1,000円もあれば購入できます。 お手軽に挑戦できるので、ぜひ試してみてくださいね。

4.リビングやダイニングを有効活用!服をインテリアに

クローゼットや押入れの収納スペースを確保するために、目につくところに服を飾ってしまいましょう。

派手な柄の服なら、壁がキャンバスに早変わりします。 画像のように天井からぶら下げる個性派なハンガーラックを作ってもいいですし、設置するタイプのハンガーラックもオススメです。

「お部屋が殺風景だな」と思っている方は、絵などの美術品の代わりに派手な柄の服を置くだけでも彩りあふれるオシャレなお部屋に大変身です。

5.あらゆる空きスペースを有効活用!目のつく場所にコレクション風

食器棚を置いて空間を圧迫するなら、空いている場所に食器を飾ってしまいましょう。どんな食器でも並べていればコレクション風になり、こだわりのある素敵なお部屋に早変わりです。

もし、食器を買い換える予算があったり、まだ食器を買っていなければ、統一感のある食器を買い揃えましょう。 そうすれば、きっとインテリアとしても充分機能しますよ。

他にも、並べる技術を応用すればどんなもので魅せる収納を実践できます。 たとえば、アクセサリーや靴などの服飾品、お酒もインテリアとして一役かってくれます。

6.100均一で揃うすぐ出来る収納まとめ

  • 収納スペースの少ないデザイナーズマンションは、スペースを自力で作る
  • クローゼットの上下を収納スペースとして利用
  • 押入れに突っ張り棒を設置してクローゼットとして利用
  • リビングやダイニングに服を飾り、服をインテリアとして利用
  • あらゆる空きスペースに、コレクション風に物を設置

念のため、不動産鑑定士補の相樂がリモートワークで自宅時間が増えた友人から「オフィスにも行くけど、デザイナーズマンションに住みたいんだけど、どう思う?」に対して、デザイナーズマンション選びの注意点やポイントをこちらのページにまとめました。

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

馬場 紘司

この記事を書いた人

馬場 紘司

事例を基に後悔のない取引を目指し、2013年以降40件以上の不動産取引を経験。現在は投資や居住用の不動産を中心に売却価格を上げるリノベーションなど建物の改修に注力。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

インターネットマンションとは、インターネットに接続するための環境が整っているマンションです前のページ

Q.おしゃれなデザイナーズマンションだけど、収納に困っています。次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    お引っ越しの失敗確率は30%、失敗談を基に診断

    今回は、引っ越し経験が豊富な男性の二人暮らしや、家族のお引っ越…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    マンションの内見・契約の後、入居までに必要な手続きは?罰金もある?

    行政・役所への変更手続きには罰金が発生するものもあり、ある程度…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    遺産分割協議とは?遺言がない場合の相続手続きの流れ

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)私が一人暮らしを始めて3ヶ月くらい経…

  5. 遺産相続の財産確定とは?財産目録作成から借金対応まで詳しく解説

    B.豆知識(相場、法律)

    遺産相続の財産確定とは?財産目録作成から借金対応まで詳しく解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    麻布台パークハウス

    東京アメリカンクラブに直結、立地・設備・防犯などあらゆる面でハ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031