1.あなたの回答と診断グループ
1-1.あなたの性別
女性
1-2.お引っ越しの経験階数
引っ越し4回以上
下の棒グラフは350件近い失敗事例をお引っ越しの経験数で分けたものです。ここでは、六回目以上のお引っ越しが最も多く、何度もお二人やご家族でのお引っ越しを経験している方の失敗事例を基に診断しています。
引っ越し経験が少ない場合と比較して、事例数が減っており、お引っ越しを経験することで失敗や後悔が減っていく事が分かります。
1-3.ご希望の間取り
二人暮らしや家族等(1LDK、2K、2DK、3LDKなど)
1LDK、2LDK、3LDKへのお引っ越しがよくあるようです。引っ越し経験が豊富なグループの方はゆっくりした暮らしを求め、リビングのあるお部屋を選ぶ傾向にあります。
引っ越し経験が豊富な方はリビングの大切さを知り、理想のライフスタイルである『くつろげるお部屋』の部分を重視し、同じ家賃であれば、自然とリビングがあるお部屋を選ぶ傾向がありました。ぜひ、あなたのお部屋探しの参考にしてみて下さい。
1-4.年齢別回答数
他のグループと大きく異なるのは、30代の方が最も多いことです。引っ越し経験が多い一人暮らしの方たちと比べても、30代の割合が最も高くなっており、40代の方の割合も他のふるーぷと比べて、高くなっています。
これまで多かった20代の割合が減っており、これは二人暮らしや家族での引っ越し経験が20代だとまだ少ないと言えそうです。
1-5.引っ越し当時の職業
二人暮らし又は家族暮らしの女性は引っ越し経験の有無に関わらず、会社員の方が一番多く、二番目、三番目が主婦とパート・アルバイトとなっています。
引っ越し経験が少ない方と比べると、引っ越し経験が豊富な方がお引っ越しの当時、主婦だった割合が高くなっており、これは家族でのお引っ越しが多いことがイメージできます。
1-6.よくあるお引っ越しの理由
引っ越し経験と共に年齢も重ねていることから、引っ越しの理由も色々なものがありました。例えば、結婚、家を購入、家族が増え、田舎に帰ることになったなどがありました。
・結婚するため、実家から別の県へ引っ越しました。
・結婚して一人暮らしから2人暮らしになったから。
・家を購入したので、引っ越しました。
・夫婦で住むための新居として、検討しました。
・旦那の転職により、職場の近くに住みたかったため
・できたら住みやすいところに引っ越ししたかったからです。
・子供が生まれ、2DKでは手狭になったこと。
・転職と経済的事情のために引っ越しをしました
・離婚して、社宅を出なければならなくなったので
・仕事をやめて、田舎に帰ることになった。
1-7.引っ越し後の理想のライフスタイル
その他のグループとは異なり、安心、落ち着いた、ゆっくり、リラックスや夫婦で楽しく、それぞれが自分の時間を大切に過ごしたい等これまでのライフスタイルとは大きく異なっています。例えば、
・より安心して生活したいと思っていました
・こじんまりとしたお洒落な部屋にしたかったです。
・落ち着いた場所でゆったりした暮らしがしたかったです。
・自立して生活できる大人になりたかったと思います。
・それぞれが自分の時間を大切に過ごしたかったのです。
・家が一番くつろげるリラックスできる空間にしたかったです。
・週末は夫婦で楽しく過ごしたいと思っていました。
・すっきりとした生活がなによりもしたいです。
・片付いた整理整頓されたお部屋にしたかったです。
※失敗事例内の不安より。
このイメージはこれまで集めた引っ越し経験が四回以下の女性の二人暮らしや家族でのお引っ越しに関する不安をAIで分析、テキストマイニングした結果です。あなたと同じ属性の方がどのような不安を持っていたかザックリと分かると思います。
多くの人が意識する費用や予算に関する不安は家賃が入っていますが、この時点ではあまり不安に思っている人は少ないようです。むしろ、引っ越しや騒音、内見、部屋、業者の方が不安だと分かりました。
引っ越しの手順や各ステップでの注意点を知りたい要望は弊社にもよく来ています。そのため、3,000件を超える失敗事例を基に手順とその注意点をまとめた冊子を作り、このサイトなどを通して、無料で配布しています。
主なキーワード:
・家賃
・治安
・騒音(他に隣人、近隣)
・部屋(他に引っ越し、内見)
2.お部屋探しやお引っ越しの不安
2-1.よくある不安トップ10
他のグループとは異なり、審査や断熱、近隣トラブルなど既にお引っ越しを何回も経験しているため、不安の内容も専門性が高いものになっています。
・自営業なので、審査が通るかどうかにいつも不安があります。
・隣、近所がどのような人かわからない不安がありました。
・隣近所に変な人が住んでいないか不安でした。
・古いアパートだったので、長く住み続けられるか不安がありました。
・隣の家の生活音が結構聞こえるので、不安がありました。
・部屋探しでは部屋の断熱性まではわからず、困りました。
・育児を行っているので近所迷惑にならないかが不安でした。
・引越し時の不安は隣人トラブルがないかという心配がありました。
・全く知らない土地なので、土地に慣れるかどうか不安でした。
・自分に合った物件を探してもらえるよう、お願いしました。
2-2.他に、こんな不安も・・・
・夫と一緒に住む
今までは一人暮らし用の物件しか探してこなかったが、夫と一緒に住むとなると部屋の数や広さは問題ないか、実際に住んでみないと分からなかったです。新築物件に引っ越したのですが、新築は実際に物件を見ることができないので住んでみないと分からないところが不安だった。
・引っ越しに関する料金面
初期費用、賃貸料金、引越し料金、何かあった時の相談場所、その地域の治安、もう少し引越し料金や初期費用を抑えられたのではないかと思う。治安は住んでみて良いことがわかった。
・引越し後環境に馴染めるか
初めて住む土地だったのでいい物件があるのか、引越し後環境に馴染めるか不安はありました。 今まではブレーカーを上げれば電気が使用できそれからの連絡で問題なかったのですが、今回の引越しの時にはブレーカを上げても使用できず、電力会社の緊急の受付に電話をし事なきを得ました。
・家賃を上げるか、部屋のランクを下げるか
家賃の相場が予想以上に高い時期で、前に住んでいた部屋と比較して、家賃を上げるか、部屋のランクを下げるか等不安がありました。 雪が降っている時期で、物置前の雪かきがされていなくて、スムーズに引越しできませんでした。
・審査に通るか
非正規雇用で保証人を頼める人もいないため、審査に通るかどうか不安でした 具体的な解決方法はなく、不動産の方に相談しました
・窓壁1枚挟んですぐお隣さん
生活音、エレベーターなしの5階住まい 以前住んでいたところは1階、シャッターありで、生活に関する心配ほとんどなかった。しかし、今回引っ越した所は窓壁1枚挟んですぐお隣さんという作りの為、子供が生まれる予定のあった私たちにとってはすごく不安要素だった。しかし、普段からご近所さんと関わりを持つ事で受け入れてもらいやすくなった。
・虫が出たらどうしよう
虫が出たらどうしよう、お化けが出たらどうしようとか考えてました 虫もお化けも苦手なので・・・。虫は根性で割り箸で挟み外に投げ捨てる形で退治、お化けは今のところ出てないので大丈夫です
・何の土地勘もない場所
何の土地勘もない場所だったので、どこに何があるのかも分からない状況だった。 近くの飲食店へ一人で行き、地元の方と仲良くなることで情報を得ていた。
・実際に住んでみないとわからない
引越し先の近隣環境は見学はできても、実際に住んでみないとわからないので不安でした。不動産屋さんに住みやすさを聞きました。近くにあるスーパー、病院、銀行などがあるかとか、治安など。
・不動産会社の方が根気強く付き合ってくれるか
私のこだわりや条件が多いので、不動産会社の方が根気強く付き合ってくれるかがまず心配に思う。他には部屋が良くても周りの環境がどうかわからないと不安。
霊感があり、部屋の設備や立地がよくてもダメな場合があるため。
不動産会社の方とコミュニケーションをしっかりとって事情をわかってくれる方かどうか見極める必要がある。治安等の事は不動産会社に聞いたり、実際にその地域に訪れたらしてみてリサーチする。
・部屋探しをするのがネット情報中心
引っ越し先(転職先)が当時の居住地からかなり遠かったので、部屋探しをするのがネット情報中心になってしまい、また新しい職場での勤務開始日のこともあり、限られた情報と時間の中で納得のいくまで部屋探しをできなかったことが不満でした。
・原状回復工事にいくらかかるか
引っ越しの際にかかる、床(タバコの焼き跡)等いくらかかるか不安だった。 同じマンションに住んでいて、先に引っ越しした友達に聞いたりしました。
・やたらと高い部屋を勧められ
収入も増えたので広い部屋に引っ越したいと思っていたのですが、それを不動産屋さんに言うとやたらと高い部屋を勧められて嫌になりました。早々に別の不動産屋さんに変更して、希望予算は少し下で言うようにしました
・家族間でイメージの共有が難しい
県をまたいでの引越しで、実際に引っ越したあとでの家族間でイメージの共有が難しいのではないかという不安がありました。引越し業者の見積もりをとっても、地方から東京ではなかなかいい業者が見つかりづらくて困りました。結局、地元の配送業者さんの手を借りることになりました。
・風水など運気が落ちたら嫌だな
その部屋に引っ越してから風水など運気が落ちたら嫌だなとか、霊などいないかとか思いました。 風水で間取りを考えて配置など工夫しました。
・ペット不可なのに
ペット不可なのにペットを育てていること ペット不可の賃貸だから
・猫と住める部屋は少なかった
猫と住める部屋は少なかった。広さもそこそこで値段は平均より高いとかしかなかった。 妥協しかないですがペット可で猫をほとんど飼ってる住人が多いので鳴き声などのクレームはなかった。
・水回りや排水溝の関係
水回りや排水溝の関係、また家の環境でゴキブリが出やすい家などもあったので、一番どの程度ゴキブリが出るか不安でした。
・家賃を支払っていけるか
家賃を支払っていけるか、虫が出た時に対処できるか 家賃を払っていく中で貯金ができるか?虫や害虫が出た際に対応できるかが不安でした。しかし、虫はなんとか処理をすることができました。
・希望の物件がみつからず、何ヵ月か探した。
希望の物件がみつからず、何ヵ月か探した。 今はインターネットで物件情報が見れるので、根気よく見続けた。
※失敗事例より。
記述の不安同様に、引っ越し経験の豊富な女性の二人、又は家族でのお引っ越しの失敗談をAIで分析、テキストマイニングを行いました。その結果から、あなたと同じ属性の方がどのような失敗や後悔をしているかイメージできると思います。
私たちは『引っ越し後にあなたが後悔しないため、お引っ越しの失敗に学ぶことはとても大切』だと思っています。
そのため、3,000件を超える失敗事例を基に、お引っ越しの手順とその注意点をまとめた冊子を作り、これからお引っ越しを行う人向けに、サイトなどを通して、無料で配布しています。
なお、収納などの内覧時に確認しやすい条件を含め、後から変えられる部分はそれほど後悔していないようです。
・狭い
・騒音
・内見(他にも間取り、収納、収納)
・家賃(他にも管理会社)
3.同じ失敗を繰り返さないために
3-1.よくある失敗トップ10
・地元の小さな運送会社に依頼すればよかったなと思いました。
・引越し業者を利用して引っ越したら、かなり高い費用かかりました。
・急いでお部屋をさがしたので、収納がないことに後から気づきました
・もう少しで良いので収納庫があると良いかなと思います。
・バルコニーがないので、必然的に部屋干しになってしまいました。
・ベランダが広い方がいいなと、引っ越してから思いました。
・洗濯機のサイズは確認していたのですが盲点でした。
・周りの人が泥棒だらけで(粗大ゴミ盗まれた)困った。
・不動産屋さんに言われるまま決めてしまったが後悔でした。
・荷物はなるべく減らしておくのが原則だなぁと実感した。
3-2.他に、こんな失敗も・・・
・十分検討することが出来なくて
入社時期と引っ越しの兼ね合いがあり、十分検討することが出来なくて後悔した。引っ越し後風が強い日に窓のすきま風が気になった。ピューピュー音が鳴るのは困った。こういう問題は、実際住んでみないと分からないからどうしようもないと思う。
・口コミなどを調べて行った方が良い
いくつか不動産を見ていたのですが、他の不動産が全室埋まってると言っていた部屋を、内覧できますと言われたところがありました。よくよく聞いてみると、私の名前で勝手に仮押さえをしていたらしく、怖い思いをしました。
やはり、有名な不動産を回った方が良いと感じました。あまりネームバリューのない不動産は、口コミなどを調べて行った方が良いです。
お世話になっている不動産の方に調べてもらい、仮押さえされてないことが分かりました。実際、そのようなことは出来ないらしく、丁寧に説明して頂き安心しました。
・冷静な判断が出来なく
今までにないほど予算を広げたので、逆にどのような部屋が相場かわからなくなってしまい、冷静な判断が出来なくなりました。お金がある気になって無駄に新築のお部屋にしてしまいました。
気持ちよくはありましたが不要な収納もあって使いにくかったです 自分の条件というものはブレてはいけないし欲張ってもいけないと思いました。お金に頼ると損をするのであくまでこだわりは捨ててはいけないです。
・新生活について話し合い
二人で新生活について話し合いをしていましたが、結局実際物件を見るまではイメージがきちんとできなかったように思います。引っ越し後に、備え付けのエアコンの型が10年以上経過していたことに気が付きました。
夏に使用したところ、すぐに故障し不便な思いをしました。
事前に設備をしっかり把握しておけば良かったと感じました。物件の築年数もある程度を超えたら、備え付けのものも年数が経過しているはずなので、いつ好感したのかなど把握しておく方がいいと思います。
・駅周辺の土地が低いらしく雨が溜まり
自宅付近は台風でも水没しないのですが、利用している駅周辺の土地が低いらしく雨が溜まり通るのに苦労することがあります。
雨の日に物件の周りは勿論のこと、通勤や通学に利用する道もしっかり見ておくべきでした 少し遠回りですが雨が溜まりにくいルートを見つけたので、降水量が多い時はそちらを通り駅まで行っています
・安いからとお時間お任せ便に
いざ引っ越す際に安いからとお時間お任せ便にしたところ、3件目だったようで18時からの引っ越しに。数万円で朝にできるなら朝にしておけば良かったです。
ベットルームが、横にベット入るよー!と鵜呑みにしたところ入るのは180センチのショートベットのみ。
旦那は183センチあるのできちんと確認しておけばよかったと部屋の間取りにかなり焦りました。 メジャーを持参し、自分の家具が本当に入るのかを見ておくこと。特に大きなベットや棚などは重要だと思います。
・中途半端な家で無理矢理納得してしまった
一人暮らしは初めてなので、料金の相場が分からずインターネットや友人に聞いて調べてみたが、どの意見も全部バラバラで余計に決まりにくかった。意見を沢山取り入れようとした挙句、結局中途半端な家で無理矢理納得してしまった気がする。
・何故か工事が多く、毎日うるさい
建物の周りが何故か工事が多く、毎日うるさい点。また、外国の方が多く、時間帯を問わず声が聞こえたりする。お部屋探しをする際に、決めかかっている物件には一度見ただけで決めるのではなく、何度か通って内・外覧をしっかりしてから決めればよかったと思う。
・隣人がちょっと問題のある人
隣人がちょっと問題のある人でトラブルになった。その際に管理人が管理会社ではなく、賃貸の大家さんであったためスムーズに解決せずに引っ越すことになった。
・隣がラブホテルでした。
朝のゴミ出しのときなどにホテルの利用者の方と鉢合わせてしまうことがあり、気まずい。 駅近で広いお部屋がなかなか見つからなかったので、繁華街で治安が悪そうな点は目をつぶりました。
覚悟の上なので仕方ないです。自分がどういう暮らしをしたいのか?を具体的にイメージして行動してみる。
平日の朝起きてから夜寝るまで、休日の過ごし方などを含めて具体的に考えて、実際に通勤で通る道を歩いたり、休日に行きたい店に行ってみる。イメージと現実のズレに気づくと本当の自分の価値観に気づけるのではないかと思います。
・エレベーターが狭い
エレベーターが狭いので大きめの家電は部屋に持って上がれなかったり、部屋から出すときは階段しか使えない点です。 見学に行った際に、エレベーターの広さをしっかり見て、入れたい家具などがある場合は計ったりイメージしておく。
家電や家具を買うときに計って、無理なら諦めていますが意外にギリギリ大丈夫なものもあるので解消されています。
・収納の効率が悪い
建て付けの収納棚のサイズが半端で、収納の効率が悪い。前部屋より広さはあるが、台所収納が少なく余分に収納棚等を購入する必要があった。
使い勝手の違いは仕方がない事なので、現在使用中の家具や家電が設置できるかサイズを把握しており、新しい部屋を見る時には寸法を測るようにすると良い。 収納に関しては、今の部屋の寸法に合うように家具家電を買い直した。
・ドアや窓はリフォームできない
少し古いけどリフォームしてあるので良いと思っていたら、冬になるとドアの隙間から風が入ってとても寒かったです。築年数にはもう少しこだわりを持つべきでした。
ドアや窓はリフォームできないことを初めて知りました。
ホームセンターで隙間風対策のグッズを買ってしっかり埋めて、冬の間は窓際の部屋は極力使わないようにしてどうにか凌ぎました。
・2人で部屋探しがしたかった
2人で部屋探しがしたかったが、そもそも会える時間がほとんどなかった為、私の母親に相談して母親が見つけてくれた物件を母親と一緒に見に行った。
母親のススメもありそこにすぐに決めたが、彼と物件選びを楽しむことはできなかった。
団地の最上階の5階に決めて、当時はまだ20代だったので2人ともエレベーターなしの5階を苦に思わなかったが、住み始めてから重たい荷物を買った時にものすごく大変だった。
また、5階まで階段を上がりたくないからという理由で親や友達がほとんど遊びに来てくれなかった・・・。入居中に結婚し、子供を授かったが、妊婦になるとさらに階段が大変で、結局出産前に別の物件に引っ越した。
※妊娠や子育てのある方は、この問題をよく考えて、お部屋探しをするといいと思います。本当に大変でした。
階段で苦なく上がり下りできるのは、せいぜい3階までだと思うので、4階以上の物件を選ぶ場合はエレベーターは必要だと思う。
・運気のいい方角を選ぶ
自分の家からの方角をきちんとみて、方位を調べておけばよかったと後悔しました。 まずはその場所の位置確認をして、自分の運気のいい方角を選ぶことが大事だと思いました。 解消されていないので次の引っ越しの準備をしています。
・オール電化住宅で停電
冬がとても寒い、オール電化住宅で停電になると生活が厳しくなる ガスの契約をしておいた方がいいと思いました ガスコンロを買って停電などに備えてます。
・窓の開閉などは住んでから不満
臭いなど窓の開閉などは住んでから不満に変わった。管理会社の対応もクレームを入れてからしか分からず、対応の悪さはネットで確認してから会社を選べば良かったです。
窓は全部開けること、歪みなどもビー玉転がしたりするべき。線路が近いため電車が通るときに座った状態なので揺れも確認すればよかった。 揺れは我慢、窓はトイレの窓なので換気扇を回しっぱなしで対応してます。
・排水溝周りはよく確認
今回の引っ越しでは特に失敗したことなどはなく快適に過ごせています。しかし、引っ越した瞬間からゴキブリが2〜3匹すぐに出現したり、洗濯機の排水溝の臭いがかなり臭いなどの家もありましたので、その物件はすぐにまた引っ越しを余儀なくされました。
排水溝周りはよく確認したり異様な臭いがしないかなど確かめておく必要があるかと思います。建物の周りもジメジメしたり、異様な雰囲気がないか、隣人の様子なども情報として必要かと思いました。 周りの環境は家をみにいった際に確認したり、物件をみにいったときに排水溝、水回りの臭いなども確認しておくべきだったなと思います。
・排水溝が非常に臭く
排水溝が非常に臭く、洗剤を使っても変わりませんでした。そのため室内干しの洋服が臭うことも多々ありました。また、吹き抜けのようなつくりの部屋だったため、エアコンを入れても抜けてしまい、冬は寒く夏は暑かったです。 しっかり内覧の際に確認をする!
部屋の広さ・作りで空気の通りを見るようにしてます。 エアコンとヒーターが1個しかありませんが、抜けることがなく快適に過ごせています。排水溝に関してはゴミを残さないようこまめに掃除して匂いが出ないようにしています。
・ヒールのカツカツした音がとても響いて
同じフロアの人が夜中に帰宅することが多く、ヒールのカツカツした音がとても響いていたことです。 完全に失敗を防ぐことはできませんが、内見の際に部屋の中だけでなく外からの音の入ってきかたや、音の響きかたをよくチェックすることだと思います。
そして、鉄筋コンクリートの物件を選ぶことで木造や鉄骨の建物より静かに暮らせると思います。 時々、管理会社から騒音についての紙が配られたり、人が入れ替わることで解消されました。
・クローゼットの中からカビくさい臭い
入居して3ヶ月たった頃、クローゼットの中からカビくさい臭いがするようになりました。不思議に思い服を一枚ずつ確認すると、所々白カビが生えていました。
家の裏に用水路があり、湿度が高いのか、そちら側の部屋のクローゼットの中にだけ、カビが生えてしまうようです。
部屋探しの段階で部屋やスーパーなどの場所はじっくりと見ていましたが、小さな用水路までは目が届いていませんでした。部屋を決定する前に、その辺もしっかり考える必要があったと思います。
部屋は変えられないので、クローゼットの中に除湿剤を多めに置いています。それと数日おきに、誰もいなくてもエアコンで2時間ほど除湿するようにしています。
・上の階の足音がうるさい
上の階の足音がうるさい、マンション共用部のペットの糞尿が処理できない人がいた マンション管理会社がしっかりしているか、24時間サポートなどがあるか、内覧中にもう少し静かな時間を作って、音を聞くべきだった。管理会社に何度も電話した。
・具体的に自分がしたい生活をイメージ
お任せにしたために、破損してしまったものがありました。また、大きな部屋を借りたために、家具が増えてしまった。 パーキングが遠く結果的に、車を購入することを諦めたこと。それ以外は特にありません。
引っ越し前には、具体的に自分がしたい生活をイメージし、そこから必要なものは外さないようにすること
・2階は防犯上にとても良い
しかし、階段が意外とキツイし、エレベーターも使えないこともあるので階数は大事だと気付きました。もっと他の物件にも興味を持って色々とまわって見るべきだし、想像力を働かせて探さないといけないと思いました。
来年をめどに引越しを考えているので、次は同じ失敗をしないようにします。
・想定外の引っ越しで
想定していないタイミングで転職、引っ越しになったため、何をするのにも時間かかって大変でした。 上の階に住んでいる家族の騒音、特に夜中の足音など酷くて困りました。 事前に騒音ひどくない鉄筋などの物件を、選べば良かったと感じています。
・メゾネットは大変だった
部屋の中に階段がある部屋にしたが、掃除がめんどくさいのと、階段の上り下りの音が下に結構響く。次回は階段のない部屋にしようと思う。
・隣の家の人がちょっと変わった人
その事を大家さんに相談したら大家さんが(口止めしたにもかかわらず)、直接隣の人にその事を伝えてしまいトラブルになりました。 隣人について事前に調査するのは難しいので、しっかりとした管理会社の入っている物件を選べばよかったです。
・家具の大きさを大きいものにしすぎて
住んでいた部屋より広い部屋への引っ越しだったため、家具を買い足したのですが、家具の大きさを大きいものにしすぎて部屋が手狭になりました。
開放感のある部屋だと思って決めたのですが、間取りが思ったより使いにくかったです。
また、日光が朝しか入ってこないので電気をつける時間が長いです。マンションの前の道路が一方通行なので不便です。可能ならば、時間帯や日にちを変えて見てみると良いと思います。交通も自分の生活で特にいく場所をピックアップしてイメージすると良いと思います。
4.実際にあったお引っ越し後のトラブル
女性のお部屋探しは男性のそれとは異なり、お部屋の中だけでなく、不安や失敗事例に合ったようにマンションや周辺の治安・防犯、騒音、立地・周辺環境など、色々なことを気にしなくてはなりません。
それに加えて、引っ越し後は色々なトラブルが何人で住んでも起きてしまいます。そのような時の対応も事前に考えておきましょう。
以下、女性の一人暮らしで実際にあったトラブルです。
・庭を大々的に手入れしたのですが、虫の被害はかなりありました。
・台風や暴風の日、サッシの隙間から少し風が入り込んだ。冬は寒いし、ピューピュー音が鳴ってうるさかった。
・公共スペースに近くの高校の生徒がやってきて、たむろしておしゃべりしていることがよくありました。その声がうるさくて困りました。
・在来浴室のため換気扇がなく、水分により壁の塗装が剥がれてきました。近くに公園があるため夏はセミやカナブンがよく来ます。
・新築だったのですが、場所が良くなかったので生活をするのには少し不便でした。帰り道に夜のお店が多かったので変な酔っ払いに絡まれて嫌でした。
・朝の時間、外から変なにおいがする、夏場にエアコンの故障、ガスの給湯器が故障し水しか出ない状態になった
・お湯が電気で沸かしてくれるが、夜中verにしていないと電気代が高くなるがお湯が二人バラバラに入ると冬はなくなり、水しか出なくなります。最悪な恐怖です
・上の方の騒音等は仕方ないと思いますが、あまりにも激しい時は不動産屋に相談する方が良いと思います。
・隣人や建物周りの工事の騒音が凄い。部屋の電気カバーの建て付けが全て悪く、3ヶ月経った時点で全てが取れかかっている。
・隣人が精神的な病気を持っていて、被害妄想の激しい人だった。それが理由で待ち伏せされたり文句を言われたりした。
・玄関ドアが開きにくくなった。力をこめないと開かない。チラシが多すぎて、帰省中に郵便ポストがあふれた。
・トラブルは一切ありませんでした。が、隣に立っていたファミレスの換気扇からのにおいが上がってきて、そちらの方角にベランダが向いていたにもかかわらず、外に洗濯ものを干せませんでした。
・隣人のおばさんがちょっとウザいくらい・・・。朝の7時にピンポンならして用事言ってきたり、外で焼肉してたら、友達がいても関係なく長話してくるとか。
これまでお引っ越しに関して、ネガティブな不安やトラブル等あなたと同じような方の失敗事例を基にまとめてきました。ここでは、お引っ越しを終え、良かったことや成長したことをその理由と共にまとめています。
あなたの参考になると思い、ほぼ原文のまま、文章を掲載しております。こちらでは、てにをはを直した程度です。ぜひ、お引っ越しを成功させて、前向きにもっと楽しく、成長できる環境を整えて下さい。
お引っ越しは決してネガティブなものではなく、忙しい毎日の中で自分の生活や人生を考え直すいい機会を与えてくれます。また、住む場所によって、毎日笑顔が続くことも・・・。
私たちはお部屋の選び方次第でもっと楽しい毎日が訪れ、あなたが笑顔でいられるように、やっつけのお引っ越しをやめ、みんなの失敗事例に学び、もっと素敵な毎日にできるお引っ越しや部屋探しを応援していきたいと思っています。
5.お引っ越しで良かったや成長したこと
・都心に住んでいたので、買い物には困りませんでした。
友達と遊ぶ時も近場でお店には困らない場所だったので交通費が結構浮いたかな。家から通勤経路にカフェが沢山あったので、出勤時に美味しいコーヒーをテイクアウトして出社できるところが気に入っています。
就職を機に引っ越される方は、多くが全然知らない土地でお部屋探しとなります。地方出身だと都心に住むのにどうしても憧れますが、できるだけ仕事以外のストレスを溜めないように通勤経路を考慮してお部屋探しするのがいいと思います。とくに、一年目は朝早く出社したり、大変だと思うので通勤時間も考えておく方がいいかなと。
・綺麗な家だとすぐに帰りたくなる。
オーナーと仲良くなってご飯をご馳走してもらえたり、お裾分けをしてもらえることも。物件探しも引っ越しも面倒だが、自分が納得いくまで探す。そうすれば、快適な生活がきっとまってます!
・言い合いがなくなったり、全て自分で選ぶ楽しみがありました。
就職で生活リズムが変わり、実家では私のペースに合わせてもらう申し訳ない気持ちもあったり、遅く帰ると疲れてるのに遅くなった理由を説明したりでギスギスしていたのが、お互いに見えなくなって、言い合いがなくなったり、全て自分で選ぶ楽しみがありました。
・駅から近く、職場からも近いので比較的に立地条件
電車の音が響くんですが駅から近く、職場からも近いので比較的に立地条件は良好です。引越し費用も掛かるため、急いで物件は決めずにゆっくり条件を絞って物件を決めることをおすすめします。
・家の目の前にスーパーがあるので、すぐに買い物を済ませられる
どんなに良いなと思って契約したお部屋でも、住んでいくうちに何かしらの不満が出てくるものだとおもいます。その不満を少しでも解消するためには、まずは勢いでお部屋を契約しないことと、契約の前には物件の細部まで確認をして、納得した上で契約をすることが大切だと思います。
自分が納得した上でお部屋の契約をすれば、不満や悩みが出てもすぐに解決できますよ!
・一階にフィットネスがある物件だったので、気軽に通える事が凄く良かった
帰り道の心配は無く、自分の部屋でシャワーを浴びる事が出来るので、荷物も少なくて便利でした。 まずは、マンションの口コミをしっかりと確認して下さい。他にも生活音が気になる人は角部屋や最上階が必須です。
・コンシェルジュさんがいるマンションはとても安心
仕事で深夜に帰宅する事が多かったので、いつでもコンシェルジュさんがいるマンションはとても安心出来ました。
家賃は高いですが、ステータスと安全面が確保できるので、心の安定料金と考え、とても楽しく過ごせました。 後は、実際に自分の目で見て、お部屋は決めるべき、内覧は絶対に必須です。
・住まいの近くに図書館
住まいの近くに図書館があって、仕事休みには好きな本を読めたりDVDを鑑賞できたりするようになったのが嬉しい収穫でした。出来れば、昼と夜の最低2回はお部屋を内見されるのがいいと思います。さらっと見るだけでも違います。
日当たり状態はもちろんですが、近隣周辺の交通量とか騒音の具合は昼と夜ではかなり違う場合も多いです。自分のライフスタイルに合わせ、なにを優先するのか?書き出したりして、焦らずお部屋を探し決められるのが得策だと思います。
・家族に頼らず、自分で何でもやってみようという意欲がわくようになりました
部屋を見つけるときは角部屋を選ぶことと、夜中出入りが少ない新婚向けの賃貸などが良いと思いました。
・少しでも不満があるなら妥協しないほうがいいです
初めに勧められたお部屋は電車で通う必要がある場所だったので、ムリを言ってもっと近場で探してもらいました。結果的に正解だったと思っています。
不動産屋はあまり人気のない部屋から紹介していくので、少しでも不満があるなら妥協しないほうがいいです。あと、できればいろんな時間帯の雰囲気を見ておくと後々安心です
・コスパの良い家だという事をよく感じています
初期費用も必要最小限しかかからなかったし、月々の支払いも抑えめでありながら周囲は割と充実しているからです。安い事ばかりにこだわりすぎると、住んでから後悔する事が多いと思います。
その点を割り切るか、予算を上げるかなどでよく吟味していただきたいし、不動産屋さんにためらわずに何でも質問する事が大切だと思います。
・同じマンション内での過度な干渉が無い分、余計なストレスが無い
都心部の方が家賃は高めですが、同じマンション内での過度な干渉が無い分、余計なストレスが無いと思います。近隣にスーパーかコンビニがあるか、あとは内見の時間帯(特に夜)に行く事をお勧めします。
・引越し経験はととても良いきっかけ
引越しをして最初はホームシックにかかることがあるかもしれません(知人や親とも気軽に会えなくなるので)。しかし、仕事にも慣れてくると自分だけの場所(引越し先)がとても住み心地がよく快適な場所に変わってくると思います。
引越し先での知人も増え同僚も出来、尚且つ家族とも距離が出来ることで心の距離はぐっと近づくように思います。親を大事にする心や親のありがたみも気付かないうちに分かるようになるので、引越し経験はととても良いきっかけだと思います。
・無知なあまり言われるがままに、支払うことのないように
引っ込み思案だったり、引っ越し経験があまりない方が(転勤族出ない限りそこまでたくさん引っ越し経験のある方も多くないかも知れませんが)、言われるがままに無知なあまり言われるがままに、そうなんですねと支払うということのないようにしないとかなり損をします。
私も無知なあまり、言われるがままに支払っていましたが、正しく理解していたらおかしいと思ってしっかり反論・抵抗できていたと思います。
6.お引っ越しの失敗やその対策まとめ
引っ越し経験が豊富で、これから二人暮らしや家族でのお引っ越しを行うあなたが失敗してしまう可能性は40%と低く、それでも、失敗要因をもっと減らすため、以下のような注意点をリストにまとめました。
このリストは同じグループの400件近いお部屋探しやお引っ越しの不安や失敗、トラブル事例だけでなく、我々の日々の実務経験を活かして作成しており、これらの条件は引っ越し後も笑顔が続き、充実した毎日を過ごせるお部屋を探すために、大切な条件だと思っています。
□ 経験豊富でも引っ越しは余裕をもって
お引っ越し後の失敗や後悔、ストレスを減らすために、お引っ越し経験が少ない内は引っ越しのスケジュールはお部屋探しから2ヵ月以上余裕をもって行ってください。焦って、お部屋を探すと営業マンに騙されたり、内覧や契約時に確認すべき所の抜けが多く、引っ越し後に後悔する可能性がとても高くなります。
□ 1階のお部屋は絶対に避ける
お引っ越しの経験が少ない女性が一人暮らしを行い場合、家賃や条件に合うお部屋がないからと、しょうがなく1階を選んでしまうケースが多くあります。しかし、一階のお部屋は窓から侵入や洗濯物の盗難、のぞき見などのトラブルを経験する可能性がとても高まります。
□ お昼に日当たりがいい部屋か確認
二人又は家族でお住まいの家の場合、一人暮らしと比較し、朝日より昼間、リビングへの日当たりを重視した方が良いと思います。居住用のマンションや戸建てを数多く設計している建築士さんとお話しした時に日当たりには時間が大切だとおっしゃっていました。
そのため、朝が弱い一人暮らし向けの東向きのお部屋よりも、昼間に日が当たる時間が長い南東や南向きのリビングがあるお部屋を探すようにすると、昼間にわざわざ照明を付けなくても明るいため、気持ちよく過ごすことが出来ると思います。また、洗濯物を干すタイミングなども考えると、朝よりも昼間日が当たる環境を重視した方が生活がスムーズに行くと思います。
□ 独立洗面台や室内洗濯機置き場があるお部屋を選ぶ
一緒に暮らす人数が多く、洗面台や洗濯機を使う機会が多くなるため、キチンとした洗面台や天候に寄らず、使える洗濯機を置ける環境がとても大切です。朝の忙しい時間帯など、女性は独立洗面台のあるお部屋を選んだ方が毎朝の準備がスムーズに行き、時間の無駄がなく、とても良いと思います。
□ ベッドやソファーなど大きな家具がキチンと入るお部屋を選ぶ
一人暮らしと異なり、大きな家具を持ち込みがちな二人、家族暮らしでは寝室にキチンとベッドが入るのか?子供部屋には勉強机がキチンと置けるのか?を意識した部屋選びが大切です。
□ エレベーター付きのマンションを選ぶ
家族暮らしなど一度に購入する荷物が増えるため、大きな荷物を抱えたまま階段を上るのは辛いと思います。そのため、建物が古くても、エレベーターが付いているマンションを選ぶと、重い荷物や子供を抱えていても疲れることはありません。
□ 生活導線が複雑にならない間取りを選ぶ
人数が多いため、一人暮らしと比較して、圧倒的に人の行き来が増えます。そのため、廊下などで衝突することが無い様、移動が簡単な間取り、そして、台形の部屋よりも家具が置きやすい長方形の部屋を選ぶようにしてください。
□ 建物の管理、トラブル時の連絡先をキチンと確認
引っ越し後のトラブル対応のために、契約時など不動産会社の担当者に建物の管理、トラブル時の連絡先をキチンと確認しておくともしもの時にストレスが減ると思います。
以上、引っ越し経験が少なく、一人暮らしをしたいあなたの引越失敗診断結果でした。失敗事例を活かしたもっと詳しい条件やマンションのご提案は下記、お問い合わせより、ご連絡頂けると幸甚です。
今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して、結果と原因を中心に記載しました。
なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、事例が増えたり、サイト移動を機にもっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。
この記事へのコメントはありません。