家督相続とは?昔の相続制度と現在の違いを解説

家督相続とは?昔の相続制度と現在の違いを解説

こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み相談を受けている不動産鑑定士補兼相続アドバイザーの相楽です。

作業中の相楽

親が亡くなった場合、遺産相続は配偶者、もしくはその子供が行います。

遺産相続の対象が土地や不動産のみだった場合、兄弟間でのトラブルが起こりやすくなります。

現金であれば、法定相続分にのっとり分けることが可能ですが、土地や不動産の場合、単純に分けることが難しいためです。

そのため、兄弟間のトラブルを避けつつ遺産相続を行うことが重要です。

そこで今回は、遺産相続に関するトラブルを避ける方法について解説していきます。

1.家督相続が主流ではない時代へ

営業マン

まずは、昔の家督相続について解説します。

1-1.家督相続の概要

昔は、長男が絶対的な力を持っており、親が亡くなった場合にはその家督を長男が一括して引き受けるのが当たり前でした。

これは『家督相続』と呼ばれ、家を引き継ぐのは当然と考えられていました。

1-2.均分相続の主流化

しかし、現在では民法で定められた均分相続が主流となり、家督相続は一部の伝統的な家族のみで行われるようになりました。

遺産を兄弟で分け合うのが当たり前の文化となったため、兄弟間でトラブルが起こりやすくなっています。

2.さまざまな分割方法

悩む兄弟

続いて、遺産の分割方法について解説します。

2-1.現物分割

現物分割は、不動産は兄、現金は弟、その他の財産は妹というように、現物で分割できる場合に取られる方法です。

これが基本となり、遺産相続の場面ではどの遺産を受け継ぐかを話し合います。

2-2.代償分割

代償分割は、土地や不動産を特定の人物が相続する場合、本来得る予定だった財産を現金でその人から代償してもらう方法です。

土地や不動産しかない場合に取られます。

2-3.換価分割

換価分割は、不動産や土地、証券などをすべて現金にし、それを相続分に応じて分配する方法です。

2-4.共有分割

共有分割は、不動産や土地などを相続人で共有しようとする方法です。

引き続きその家に兄弟で住む場合などに取られます。

3.最終的には弁護士を交えて行うべし

弁護士

最後に、遺産相続に関するトラブル防止策について解説します。

3-1.弁護士の介入

分割方法を巡ってトラブルが起こることがあります。

代償分割では経済力が問われ、共有分割ではさらに相続人が発生し、複雑化する可能性があります。

そこで、弁護士を交え納得がいくまで話し合うこと、または裁判所の調停を経て遺産相続を行うことが重要です。

3-2.遺言書の重要性

遺言書を残すことで、誰にどの遺産を相続させるかを明確にしておくことも求められます。

これにより、トラブルを未然に防ぐことができます。

4.相続に伴う不動産の売却で悩んでいる方へ

相談件数のグラフ
2012年以降、相続や空き家に関する相談を250件以上受けてきました。

それらを基に、相続で問題が発生しないためのチェックポイントをまとめました。

不慣れな相続や空き家問題で不動産の売却や買取り、管理を検討している方、まずは簡単無料査定をお試しください。

  • 相続した不動産が遠方にある
  • 不動産や相続の相談できる知り合いがいない
  • 空き家になっており、借り手がいない
  • 物置又はゴミ屋敷になっており、触れない
  • 権利関係が共有など面倒で整理ができない
  • 相続の放棄も検討したい
  • 今後、不動産を使う事がない
  • 相続人が3人以上いる

もし、2つ以上当てはまる場合には、お近くの相続の専門家や私たちのLINE公式から相続の失敗事例を見てみて下さい。
どのような対策が取れるのか、すぐに分かります。

特に、お仕事などで忙しい男性はじっくり考える事が難しく、親族間で不動産をどうするか、条件の書式化や不動産の売却や買取りで悩んでいる方、簡単無料の『LINE公式の無料相談』や『電話相談』からお気軽にお問い合わせ下さい。

*私たちはたらい回しなく、実務担当が直接対応いたします。

取引件数の推移

私たちは2012年以降、250件を超える、不動産取引を担当し、どのような不動産を購入・売却すべきか、理解しつつあります。

地方だけでなく、東京においても高齢化による住み替え相談が増えており、今後も私たちの強みを生かせる案件を丁寧に見つけ、紹介していきたいと思います。

相続で引き継いだ再建築不可の実家、隣地を購入し、5,300万円で売却した事例

>>これまでうまく行った解決事例はこちらのページにまとめてあります。
また、私たち、アリネットのgoogleでの口コミはこちらのページにまとめてあります

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

v0014 友だちを呼べる広い部屋に引っ越したくて、紹介してもらいました。前のページ

夜勤で住人と生活時間が違うのでトラブルにならないか心配でした…次のページ

関連記事

  1. どんな部屋が自分には合いますか?

    豆知識

    6,700人のアンケートで分かった部屋探しで後悔する人の条件4つ?

    はじめにいつも、読んでいただき、ありがとうございます。住ま…

  2. 豆知識

    Q.後悔しない賃貸マンションのお部屋探しのコツを教えてください。

    いつも読んで頂き、ありがとうございます。不動産で明るい毎日を目…

  3. 豆知識

    大島てる掲載の「目黒駅周辺にある事故物件」を夜に見て来ました。

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  4. 豆知識

    賃貸のお部屋を内見、即決し、申込や契約を行う際のリスク3つを失敗例で学ぶ

    こんにちは、不動産取引の不安ゼロを目指す六本木の不動産屋、(株…

  5. 豆知識

    おせっかいな大家さんのせいで引っ越しても、契約期間満了まで家賃を支払うのか?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  6. 豆知識

    内見なしの引っ越しでも失敗しない?内見当日のキャンセル方法は?(その2)

    前回は、はじめて一人暮らしする方向けに、4,000件を超える部…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30