B.豆知識(相場、法律)

麻布十番駅から徒歩2分にある『網代公園』の安全性は?

私たちは、2013年から“麻布十番のマンションを誰よりも詳しく、分かりやすく”をモットーに、麻布十番の治安や防犯などについても、単にデータ等を紹介するだけでなく、自らの足を運び実地レベルで日々の独自の調査を行なってきました。

一般的には、麻布十番周辺は大使館が多くあり、警備レベルが厳重なこと、高所得者層の割合が高いことなどから、犯罪件数が少ない地域として知られています。

とはいえ、残念ながら100%犯罪が起こらない地域などありません。そこで防犯設備士として、敢えて麻布十番付近に潜む危険を探りたいと思います。

今回は南北線『麻布十番駅』から西に徒歩2分ほどのところにある『網代公園』にスポットを当ててみます。

グーグルマップで見るとこの辺りです。(https://goo.gl/maps/rS4eYYiCRjywmj2d6)

網代公園は数点の子ども用遊具とちょっとした広場、それらを取り囲むようにベンチが配置された、よくある住宅地内の公園です。昼間は親子連れや休憩中のサラリーマン、散歩中の近所の高齢者など、ごくありふれた光景が広がります。

1.まず、防犯面から網代公園を評価できる点として周囲がフェンスや石の塀、植栽などで取り囲まれており、公園と外の世界との“境界”が敷かれていることです。

これは街の防犯等に詳しい小宮 信夫氏の『犯罪防止の三要素』のうち、『領域性』がしっかりと保たれていることを意味します。犯罪者は自分が犯罪者であることを隠すために、背景や周囲の人々に溶け込もうとします。

ところが、網代公園のように『領域性』が確保されると自身の存在が目立ちやすくなるため、その領域に入って犯罪を犯すことを避けるのです。ただし、網代公園に『領域性』があるとはいえ、老若男女が行き交う公園であり、犯罪者が紛れ込みやすい素地はあります。

特に、公園内のトイレは犯罪者がごく自然に自らを周囲に溶け込ませることができる場所です。

その為、トイレを利用の際は後ろからつけている人がいないか、長時間ドアが使用中の個室がないか、隠しカメラなどがないかなどを確認してから利用しましょう。

2.また、網代公園はフェンスや塀の高さが高すぎず、植栽もきちんと剪定されているので、周囲の目が届くようになっています。

これは『犯罪防止の三要素』の『監視性』を担保する上で重要です。

3.一方、気になるのが公園の北側にある『港区防災資材置場』周辺です。 

資材置場のためにその辺りは壁が高くなり、『監視性』が低くなる上に、道路を挟んだ向かいも小売店が並んでいるため、夜間は一層、人の目が行き届きにくくなると推測されます。

4.さらに、公園の周辺は路上駐車も見受けられ、例えば資材置場の前に駐車車両があった場合、公園と車道の間の歩道を通る間、周囲からの監視をほぼ受けられません。

ほんの数十秒程度の時間かもしれませんが、こうしたところでも犯罪の手は伸びます。人通りの少ない時間や夜間に『港区防災資材置場』周辺を通行する際は、本当に気をつけてください。

犯罪者は、住人の憩いの場である公園すらも恐怖の場所に変えてしまいます。一度、事件に遭えば、たとえ解決しても、心の被害やトラウマが解決することはありません。

私は網代公園は比較的安全性が高く、癒しの空間だと思っています。そして、今後も、永遠にそうした場所であるようにしたいものです。

参考文献)小宮信夫「なぜ『あの場所』は犯罪を引き寄せるのか」青春出版社、2015年

———————-

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

I型配列とは『キッチンのレイアウトのひとつ』のこと前のページ

一人暮らしを続けられなくなったら、その費用や家賃はどうなるの・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    大家さんからの急な家賃値上げに従うべきですか?

    質問:このまま家賃の値上げに、素直に従わなければならないのでしょう…

  2. 麻布十番駅から徒歩3分に位置する【麻布ビル】はどんな物件?

    B.豆知識(相場、法律)

    麻布十番駅から徒歩3分に位置する【麻布ビル】はどんな物件?

    今回は、麻布ビルに関する情報をネットだけでなく、実際に観た…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    六本木専門、入社4年目の賃貸営業マンが見た港区民のリアル

    多くの実業家や芸能人、文化人が住む街、六本木。キラキラとした都…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    日本を代表するポップカルチャーの聖地「秋葉原」は再開発でより有名なエリアに?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    消滅可能性都市選出をバネに進化した『東池袋』

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    前所有者と賃借人が自動更新の契約、現所有者は更新料の請求をできますか?

    賃借人は、オーナーが変わっても同じ契約内容、賃料で住み続ける権利があり…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930