B.豆知識(相場、法律)

快適さ3倍!女性のお部屋探し、おすすめポイント(失敗診断より)

今回は、新居での生活を素敵なものにするために、お部屋探しをする女性におすすめの物件の特徴を3つご紹介します。

1.安心が一番!セキュリティ対応物件

大使館の多く、警備員さんがたくさん立っている麻布台や南麻布などの治安がよいといわれるエリアでも、女性の一人暮らしには不安がつきもの。夜暗くなって帰宅するのは案外怖いです。

おすすめしたいのは、以下のような防犯対策がしっかりしている物件です。

 ・防犯カメラ

 ・オートロック

 ・2重キー(1ドア2ロック)

 ・ディンプルキー

 ・TVモニター付きインターホン

こういったものがあると、安心ですね。女性向けの防犯対策として、女性限定物件もあります。マンション内で男性と顔を合わせたくない場合は、女性限定物件を選ぶといいでしょう。他にも、最近は宅配ボックスなども防犯対策に有効だと言われています。

2.友達にも自慢できちゃう!デザイナーズマンション

せっかく都会に住んでいるのだから、オシャレなお部屋に住みたい!そんな方には、デザイナーズマンションがおすすめです。

 ・オシャレな外観や内装

 ・個性的なデザイン

 ・統一感のあるインテリア

 ・ロフト付きなど特別感のある間取り

 ・こだわりの家具完備

など、デザイナーズマンションの魅力は様々です。

有名な建築デザイナーが手掛けるマンションなどもあって、遊び心あふれる外観や内装は都会暮らしにぴったりです。また、ロフトがついている物件なら、実質2階建ての部屋になるのも魅力的。お部屋を広々使えたり、オシャレな家具が設置されていたり。あなただけのこだわり物件を見つけてみるのもいいと思います。

ただ、デザイナーズマンションは中のデザインが特殊になっている場合もあるので、キチンと内覧を行い、その上で入居の申込を行う方が後で失敗しないと思います。外観の写真のみで決めてしまい、キチンなどが凄く使いづらかった等の報告も以前に受けています。

3.料理が大好き!キッチンの使いやすさを重視

お料理好きな女性におすすめしたいのがキッチンの使い勝手がよい物件です。キッチンの使い勝手が良いかどうかは、このようなポイントから判断しましょう。

 ・調理スペースが広い

 ・フラットトップコンロやガラストップコンロ

・一般的にIHより、ガスコンロ2口、3口の方がこの好まれるます

 ・シンクなどの水回りが掃除しすい

 ・収納スペースが広い

調理スペースが広いと、野菜やお肉の具材を切るなど、下準備がしやすくなります。また、掃除が簡単なコンロや水回りがいいと思います。お皿やグラスの数が多い方は収納スペースの広さも大切です。

4.失敗診断から、女性の一人暮らしのための効率的な部屋探しまとめ

・一番大切なのは防犯面。セキュリティ対策がされている物件かどうか検討して

・オシャレ重視ならデザイナーズマンションがぴったり。個性あふれる物件で気分も盛り上がる

・お部屋の広さを条件にするなら、ロフト付きのお部屋がおすすめ

・料理好きな方や自炊をしている方は、キッチンの使い勝手のよさを重視して

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

早く引っ越ししたかったのでよく調べないまま、お部屋を決めてしまいました。前のページ

内見で確認したい、失敗談や口コミを基にした女性の部屋探し3つのコツ次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)私の家の裏には、格安の古アパートがあ…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    3つの体験談を参考に、マンション内見の申し込み後にやっておけば良かった事と後悔

    部屋探しの経験が2回以下の方へ、アンケート結果を参考に、内見が…

  3. 頭金なしでの自宅の購入は大丈夫か?

    B.豆知識(相場、法律)

    頭金なしは悪くない?自宅を購入するなら、戸建てより、マンション一択?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  4. 相続税はいくらからかかる?遺産相続時の税金について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    相続税はいくらからかかる?遺産相続時の税金について解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  5. 登記簿謄本

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産の登記簿謄本とは?売却時の抵当権抹消についても解説

    マンションの売却を検討されている方へ、こんにちは、住ま…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)大東建託の賃貸の1階に住んでいるのですが…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930