D.不動産用語

メゾネットとは『1室に内階段があり、2階以上の間取りがある部屋』のこと

1.メゾネットとは、

マンションの1室に内階段があり、2階以上の間取りをとっているお部屋のことをいいます。マンションの1.5階分や2階分にあたる大きさを1つの住戸としているため、マンションの利便性を享受しながら、同時に一戸建ての良さを味えるのが良いところです。

ちなみに、内階段と外階段を防犯と騒音の観点からどのような賃貸マンションを選ぶべきかこちらにまとめました。

2.テラスハウスとは?

アパートの1〜2・3階部分が1室になっている住宅を『テラスハウス』といいます。 複数の一戸建てが連なり、1つの建物としてまとまっているようなイメージです。 メゾネットと間違えやすいですが、マンションとアパートで異なるため、注意してください。

また、似たような意味である『ロフト』は収納スペースなのに対し、メゾネットは2階部分に水まわりのキッチンやお風呂などを配置して、生活スペースとして利用できる特徴があります。 メゾネットタイプのお部屋を実現するには、広いスペースが必要になるので、主に高級マンションの最上階に採用されているケースが多いです。

3.メリットとしては、

・2階の高さまで天井があり、開放的でストレスフリーな暮らしができる
・1階と2階部分で異なる雰囲気のインテリアを楽しむことができる
・友人や恋人などの来客時は1階を利用することで、居住スペースを見られない
・各フロアに窓やバルコニーがある場合が多く、風通しや日当たりが心地よい
・一戸建てに住むよりも家賃が安くセキュリティ面での安全性は高い
・上の階の足音は気にしなくていいため、室内で軽い運動をしやすい
・立体的な空間を演出できるためデザイン性に優れている

4.デメリットは?

・天井が高く縦に広いので、冷暖房が効くまで時間がかかり、費用もかさむ
・内階段があるため、同じ専有面積のあるお部屋と比べると生活スペースが狭くなる
・家事動線に階段の上り下りが含まれる可能性がある
・家具をたくさん配置すると、メゾネットのメリットである開放さがなくなってしまう

というようなデメリットもあります。 女性の1人暮らしには、家事動線のデメリットは気になる点だと思いますので、水まわりの生活スペースがまとまっているか、バルコニーと洗濯機は同じ階にあるかなどを、確かめておくとよいですね。

メゾネットは、おしゃれが好きで自由にインテリアを楽しみたい方や、素敵な日当たりや風通し、開放的な空間で心地よい暮らしをしたい方にオススメです。興味がある方は、お気軽にご相談ください。

担当:相楽

▶︎関連用語:吹き抜け、テラスハウス、ロフト内階段

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

ワンルームは居間と水回りの間に仕切りがなく後で困りました・・・前のページ

相続手続きの期間と方法とは?手続きの進め方と早めに行う理由を解説次のページ相続手続きの期間と方法とは?手続きの進め方と早めに行う理由を解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    『一般契約』とは、物件の貸主と借主との一般的な普通賃貸借契約のことです。

    1.一般契約とは、物件の貸主と借主との一般的な普通賃貸借契約のこと…

  2. D.不動産用語

    媒介とは『貸主と借主の間に入って、不動産会社が契約を行う』こと

    媒介とは、賃貸住宅の契約にあたっては、貸主と借主の間に入って、不動…

  3. D.不動産用語

    植栽とは、マンションの敷地内にある樹木や草花などの植物のことです。

    植物を植える行為をさして植栽ということもあります。&nbs…

  4. D.不動産用語

    UB(ユニットバス)とは『工場などで成型し現場に搬入し組み立てる浴室』のこと

    UBとは、ユニットバスのことで「浴槽、天井、床、壁などの必要な…

  5. D.不動産用語

    リロケーションとは『不動産会社が持ち主の代理で部屋を貸し出す』こと

    リロケーションとは、不動産会社が、転勤などで持ち家を不在にする…

  6. 不動産売却時の必要書類は?使うタイミングや取得方法について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却時の必要書類は?使うタイミングや取得方法について解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031