B.豆知識(相場、法律)

間取りやお部屋の特徴別、女性一人暮しにちょうどいい居室やお部屋の広さは?

お部屋を借りるときに、どのくらいの広さや間取りにするか悩んでしまいますよね。

1R、1K、1DK、1LDK?最適な間取りやその広さ・面積は学生か社会人、生活スタイルによっても異なります。

理想的なお部屋の広さや間取りは、物の多さや友人を家に招く頻度などで変わってきます。たとえば、物の多い人はワンルームでは生活し辛いでしょう。

逆に、家賃を安く済ませたい人はワンルームが最適でしょう。

友人がたくさん家を訪れる社交的な女性だと、1LDKでも足りないかもしれません。

この記事では、一人暮らしのあなたにとって最適なお部屋探しのサポートします。「このお部屋のタイプだったら、こんなことが出来ますよ。」といった特徴をいくつか上げていくので、お部屋探しの参考にしてください。

1.家賃を安く抑えたい女性のためのワンルーム

ワンルームの専有面積は13平米~20平米で、今回紹介する1番小さいお部屋になります。ワンルームのお部屋の特徴は、以下の通りです。

・家賃が安い

・お掃除が楽にできる

・物があまり置けない

・料理をすると部屋にニオイがこもる

ワンルームの最大の特徴はやっぱり家賃が安いことです。だからこそ、学生に人気があります。しかし、荷物の多い方は収納が少ないので内覧前に、よく考えた方がいいでしょう。

また、デザイナーズマンションのワンルームといったものもあります。通常のワンルームよりもずっと広いので「どうしてもワンルームに住んでみたいけど荷物が・・・」といった場合に、個人的におすすめです。

2.1人暮しの女性に最適な広さの1K


1Kの専有面積は13平米~25平米です。ワンルームと違い、キッチンが独立しています。

1Kのお部屋の特徴は、以下の通りです。

・部屋に料理のニオイがつかない

・冷暖房が効きやすい

・家賃が安い

・家具が沢山置けない

1Kのお部屋の最大の特徴は、キッチンが独立していて、臭いが居室部分に来づらい事です。その他はワンルームとあまり変わりません。1人暮らしには手頃なサイズなので、学生や社会人を問わず人気のあるお部屋です。

3.趣味や衣類が多い女性のための1DK


1DKの専有面積は20平米~30平米です。キッチン・ダイニングが別室になっているので、残りの1部屋をリビングとして悠々と使うことができます。

1DKのお部屋の特徴は、以下の通りです。

・1人暮らしの標準サイズ

・収納が多く、物が多くても大丈夫

・トイレとお風呂がセパレイトになる

・ダイニングの利用に困る

1DKのお部屋の最大の特徴は、まずはダイニングが広いことです。さらに、1Kと比べて収納スペースが広くなり、物が多い女性の方も満足できるでしょう。また、ほとんどのお部屋がトイレとお風呂が別になっています。

1DKは値段も安くないので、社会人の居住率が高くなります。人を招待できるダイニングには広さがあるのは、魅力的ですよね。

4.社交的な社会人女性のための1LDK

1LDKの専有面積は23平米~35平米です。リビング・ダイニングの他に1室あります。残りの1室を寝室にしている人が多いようです。

1LDKのお部屋の特徴は、以下の通りです。

・洗面所、トイレ、お風呂が独立している

・収納スペースが確保されている

・リビング・ダイニングが残りの1室より大きめに設定されている

・複数の友人を招待できる

1LDKの最大の特徴は、広さです。1人で暮らすには大きすぎる居住スペースと収納スペースが確保されています。その分、家賃も高めに設定されているので学生よりは社会人向けです。

リビングやダイニングがあるため、特に、社交的でお部屋によく友人を招待する人にはおすすめの広さになっています。

5.30代以上の女性におすすめな2LDK

2LDKの専有面積は35平米~45平米です。リビング・ダイニングの他に、お部屋が2つ用意されています。2つの内、1室は和室のパターンが多いです。

2LDKのお部屋の特徴は、以下の通りです。

・建物の設備が整っていることが多い

・隣人がファミリー層のことも多く、治安がよい

・1人で住むには大きい

・すべてのお部屋を清潔に保つのが難しい

2LDKの最大の特徴は、住環境のよさです。広さや収納はもちろんですが、隣人に子どもがいる人も多く、マンション内の治安のよさに定評があります。複数人が生活することを前提にしているので、家賃は1LDKよりもぐっと高くなります。

そろそろ結婚を前提に、同棲も考えている人やお部屋のレイアウトにこだわりたい30代以上の女性におすすめです。

6.理想的な間取りの選び方まとめ

これまで見てきた間取りと、その性格やターゲットをまとめると以下の通りです。

・家賃を安く抑えたい女性は、ワンルーム

・1人暮し女性に最適な広さの1K

・趣味や衣類が多い女性のための1DK

・社交的な社会人女性のための1LDK

・30代以上の女性におすすめな2LDK

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

 

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

預り金は『不動産会社などへ一時的に預けるお金』のこと前のページ

引っ越しの料金を安くしようと自分で荷物を運んだら、逆効果でした…次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)コロナウイルスの影響でいつまで住むか…

  2. 白金高輪駅から徒歩3分のマンション『デュオステージ白金高輪』はどんな物件?

    B.豆知識(相場、法律)

    白金高輪駅から徒歩3分のマンション『デュオステージ白金高輪』はどんな物件?

    デュオステージ白金高輪に関する情報をネットだけでなく、実際に現地調…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)近くに線路がある賃貸マンションです。騒音…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    貯金の目途が立たない50代の方へ、自宅の任意売却で老後のローン破産を防ぐ方法

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)リビ…

  5. 駅前に60mのタワーが出現!相次ぐ閉店・移転ラッシュが本格化する『自由が丘』

    B.豆知識(相場、法律)

    駅前に60mのタワーが出現!相次ぐ閉店・移転ラッシュが本格化する『自由が丘』

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    部屋探しをスムーズにするために必要な内覧時のポイント【お部屋編】

    お部屋探しのとき、新しい生活に思いを馳せて、とてもワクワクしま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930