C.解決事例(お客様の声)

放置された実母所有の空き家に、市から催促状が届いた事例

1.催促状の内容は?

実母所有の空き家は滋賀県にありました。実母は空き家から離れた関西地区に住んでおりました。

私は長男で中部地区に住んでおります。2017年7月に実母の所へ、空き家の周りの庭の雑草が大変な状態で何とか草刈りをしてもらいたいと市からの督促状がきました。

2.親が高齢になる前に話し合いを

空き家の持ち主は、高齢になり動けなくなる前に、今後のことを子供に処理を依頼したり、

その空き家が本当に不要なら売却したりしておくことが大切と感じました。

本当に高齢になると、体が動けないだけではなく、頭の方も考えることが出来なくなります。早めの処理が大切です。

3.今回の相談を受けた担当者のコメント

市から督促が来たのであれば、雑草処理に関しては市に相談してみるのも方法かと思います。シルバー人材などで清掃や雑草の手入れをしてくれる方とマッチすれば費用も手軽に済みます。空き家は何かと雑草の手入れや建物の手入れ、税金等何かと手が掛かります。事前に、今後の処理をどうするかをよく話し合っておくことが大切です。

面談時に聞かれることの多い、実際に空き家を放置した時の毎年のコストをこちらのページにまとめておきました。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

女性一人が賃貸マンションを借りる際の初期費用は平均いくらくらいですか?女性一人が賃貸マンションを借りる際の初期費用は平均いくらくらいですか?前のページ

遺産相続で遺留分を請求するには?基本から具体的手続きまで解説次のページ遺産相続で遺留分を請求するには?基本から具体的手続きまで解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. C.解決事例(お客様の声)

    学生に人気の駅でも、年末に礼金が0.5ヶ月に下がった事例

    学生が引っ越す前の12月に、賃料発生スケジュールを調整し、条件…

  2. C.解決事例(お客様の声)

    広い間取りに引っ越し、何度も不動産屋に相談し不安を無くしました

    東京芸術大学を卒業し、東京大学大学院を卒業後、建築家として、自…

  3. C.解決事例(お客様の声)

    【考察なし】仕事が忙しく、昼間にしか内見できず決めてしまい・・・

    周辺に夜勤の方々がいて、生活時間が合わず、朝方の騒音に苦労して…

  4. C.解決事例(お客様の声)

    突然の転勤で神奈川へ、引っ越しシーズンで希望の部屋が見つかるか不安でした。

    土地勘のない街への引っ越しやはじめての部屋探しで悩んでいる方へ…

  5. リストラ今すぐ売ってください

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031