C.解決事例(お客様の声)

理想の一軒家、でも庭の草刈りが思った以上に大変でした・・・

内見した時はきれいに整備されていた庭が、入居時にはすごいことになっていました。

HOME > 1. お客様の声 > 1−4. インタビュー > 理想の一軒家、でも庭の草刈りが思った以上に大変でした・・・

2019年11月18日

理想の一軒家、でも庭の草刈りが思った以上に大変でした・・・

「いい部屋を見つけ、選ぶのに何回も引越しをしないといけないの?」

他人の失敗を参考に、部屋探しで時間もお金もムダにせず、今よりしなやかに生きる。

引っ越しの失敗や不安、その原因を聞き、スマートな部屋探しを考える、今回の失敗例分析インタビューは、現在在宅で内職をしている主婦の方にお話を伺いました。

2019年07月、主婦をしていた50代の時に、3回目の引っ越しで3DK(家族)のお部屋に引っ越した時のお話です。

【今回のポイント】

戸建てへのお引越しです。様々な家庭環境で地方への自然あふれる環境の良いところを求めて、一念発起しての大移動です。

遠方引っ越しで内覧するにも時間とお金が大変だったようですが、ほかに気をつけるべき点はあったのでしょうか?

1.引っ越しを決めた理由や理想のライフスタイルは何でしたか?

一緒に暮らす孫(小2)が不登校になり、学校や行政共に問題を抱えた子供を受け入れる体制が不十分で辛い思いがたくさんあり、近県が子供のための福祉が充実していることを知り、今の生活をいったんリセットして新しいスタートを切ろうと思って引っ越しを決めました。

孫とその親である娘の将来のことを考えての引っ越しでした。環境を考え、海に近い場所への引っ越しでしたので、海岸まで行って散歩したり、海を見て癒されたりしたいなと思っていました。

2.引っ越し前の不安について

2-1.不安はありましたか?

全く知らない初めての土地でしたので、地元の人たちに受け入れてもらえるかどうか、というのが心配でした。わりと田舎ではよそ者を村八分にするようなことも聞いていたので、不動産屋さんで相談した時にはどのような地域かを確認しました。

2-2.その不安は引っ越しまでに解消しましたか?

不動産屋さんの説明もあやふやで、結局、引っ越すまで不安でした。

3.引っ越し時の失敗について

3-1.失敗や後悔はありましたか?

電車で2時間、車でも同じくらい時間のかかる離れた場所での部屋探しでしたので、現地になかなか行けないというのが辛いところでした。ネットで物件探しをして、担当の不動産屋さんに問い合わせて、内見に行くまでにも時間がかかり、結局一軒しか内見しないで、そこに決めてしまったことが良かったのかどうか、その時はちょっと悩みました。

引っ越し先が遠方で、現地に行く時間もなかなかとれない状況でしたので仕方なかったのですが、一軒家の借家で庭もあり、内見した時はきれいになっていたのですが、カギをもらってはじめて行ったとき、庭の草がすごい勢いではえていてびっくりしました。真夏でしたので、草刈りもとても大変でした。

3-2.失敗を防ぐための対策はしましたか?

庭がある物件で、一軒家で管理も自分でする場合は、きれいに草刈りされた状態で除草剤をまくなどの対応をしておけばよかったと思っています。草刈りをあまくみていました。

3-3.今は、その失敗は解消しましたか?

自分たちで定期的に草刈りをすることで、今は解消しました。

4.引っ越し後にトラブルなどありましたか?

周りに自然が多いので虫が多いのは仕方ないとは思っていましたが、思っていた以上に家の中に虫が入るのには閉口しました。

大型台風の時には、雨漏りして押入れがびしょびしょになりましたが、管理会社に対応してもらえました。

5.引っ越しする人へアドバイスや良かったことを教えて下さい

空き家を再生した築年数の古いリノベーション物件でしたので、雨漏りしたりもしましたが、きちんと対応していただけたので問題なく生活できています。

引っ越しして約4か月ですが、不登校だった孫が嘘のように元気に学校に通い、毎日友達と遊んで楽しそうにしています。子供を大切に受け入れてくれる体制があるこの地域に引っ越しをして、本当に良かったと思っています。

新しい土地に慣れていくことは大変ですが、古いものをリセットしたのは正解だったと感じています。

先日、空き家トラブルに困っているオーナーさんや賃借人の方を踏まえ、現状や対策についてインタビューを行いました。空き家に困っている方向けですが、困りそうな方も是非見てみて下さい。

6.引っ越しインタビュー後の考察

戸建て賃貸は庭の手入れなども入居者側でする必要がありますよね。 特に、夏場の植栽の成長具合は私たちの想像よりハイペースですので、しっかりと準備する必要があります。

また、遠方への内覧は骨が折れるので、なるべく同日にいくつか行えるよう仲介会社へ依頼をしておく必要があります。 ただ、苦労があったとはいえ当初の目的であるお孫さんが元気になったのが一番だったので、それは何よりですね。

・・・聞いてて、なんだか、安心したお引っ越しでした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。サクッと読みきれるよう、私たちなりにポイントを整理し、結果と原因のみ、記載しました。

ーーー

『引っ越しはセンスや経験じゃない、失敗データを活かしたスマートな部屋選び』をモットーに、現状に満足せず、更なる成長を目指すあなたの部屋探しを、地域や建物の情報を検証し、引き続きしっかり提案・サポートしていきます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問を中心に、サイトの移動を機にもっと参考になるよう、一部内容を修正・追記し、投稿しています。

相樂 喜一郎 株式会社リビングイン 代表取締役
国立大学卒業後、大手証券、総合不動産会社を経て、独立。2012年より、個人顧客との折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を開始。300室以上のお引っ越しをサポート。

自身もこれまで8回の引っ越しを経験し、部屋探しの難しさを痛感。失敗を活かし、成長が続く部屋探しがモットー。

保有資格:不動産鑑定士補、宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士

 

*頂いたコメントを参考に、今後の活動を改善していきます。

 

 

電話でのご連絡は毎日8時~23時
☎ 03-6809-1804
✉ info@livingin.co.jp

 

*24時間以内に確認し、返信致します。

 

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

麻布十番の事故物件を実際に見て、その場で立地や形状等原因分析(その2)前のページ

田町駅から徒歩6分【みた春日野】はどんな物件?次のページ田町駅から徒歩6分【みた春日野】はどんな物件?

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 離婚後も子供と嫁を住み続けたい

    C.解決事例(お客様の声)

    上司と揉め、退職後ローンの支払いや離婚で区分マンションの売却を行った事例

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    駅近を最優先事項にしたところ、洗濯機置き場が外になってしまいました・・・

    部屋探しや選び方で悩んでいる方へ、『失敗にハズレなし』の信念で…

  3. C.解決事例(お客様の声)

    都会に引っ越してつらかったのは、車の騒音でした・・・

    「いい部屋を見つけ、選ぶのに何回も引越しをしないといけないの?…

  4. リストラでやる気がなくなり

    C.解決事例(お客様の声)

    リストラで自宅の任意売却を行い、返済を月1万円にして、そのまま住み続けた事例

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    コンロが使えず生活に支障が、管理会社に対応してもらうには?

    ご相談頂きありがとうございます。また、引っ越し直後のとんだご災…

  6. C.解決事例(お客様の声)

    一人暮らしでも、ちゃんと暮らせるか最初はほんとに不安で・・・

    マンションの外観と間取りだけで決めてしまったのが失敗でした。虫…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031