離婚後の部屋探しで土地勘もなく、条件に合う部屋を見つけるまで時間が掛かった。

東京芸術大学を卒業し、東京大学大学院を卒業後、建築家として、自由に色々な作品を作ってきた宮脇檀さんが40年近く前に書いたエッセイ集、日曜日の住居学(住まいのことを考えてみよう)で今でも刺激を受けるところがあり、まとめました。

特に、コロナ禍の今だからこそ、もっと考えたい密集して都市に住むについても書かれていました。都市を選ぶことで集合住宅に住む結果、日当たりがどうしても悪くなる、部屋そのものも狭くなる。部屋が狭くなり、ほしい物も置けなくなる。

それでも、通勤を含め、都心へのアクセスは良好で、周りにはスーパーやコンビニ、そしておしゃれなレストランや病院、公園がある。ちょっとした息抜きにはちょうどいいものが全て揃ってる。イベントは毎日どこかしらで行われており、お店の出退店が日々行われ、人生の幅を広げてくれる。

インターネットがこれだけ普及し、自宅でも世界中、宇宙の今さえも覗くことが出来る。でも、やっぱり、都市で味わう体験とはどこか違う。都市に来て、自分をさらに磨き、成長することを一度してみることがとても大切だと思います。

・・・前置きが今日も長くなってしまいました。すみません、引越しの失敗例スタートです。

第4123回目の今回は、教育関係の会社に勤めている40代の女性会社員の方にお話を聞きました。2016年4月の離婚を機に関東地方から関東地方へ、1LDKでの一人暮らしに向け、2回目の引っ越しを行った時のエピソードを詳しく教えてくれました。

引っ越し経験者から部屋探しの失敗やトラブル、良かった点を聞き、自分の今後に生かす。効率よく、満足度の高い部屋探しをして下さい。

【今回のポイント】

関東地方へ、同棲解消・離婚を理由に引っ越しされた方で、土地勘が無く、その土地に詳しい人も周りにいないため、利便性や生活様式に関して、強い不安を感じていたようです。

実際、どのような 部屋探しだったのでしょうか?事前のトラブル対策や事後対応は可能なんでしょうか?

1.引っ越しの理由と生活

1-1.引っ越しの理由を教えて下さい。

私が引っ越しを行った理由は離婚後に住む家がなかったからです。実家がまるごと地方へ転居してしまい、私は仕事上、残る必要があったため探さねばならなかったからです。

1-2.引っ越し後はどんな生活をイメージしていましたか?

平日は仕事なので、仕事終わりに英会話などのスクールやスポーツジムに行ってから帰宅して、休日はどこへでも行きやすいところからあちこちへ行って遊びたいという理想がありました。

2.引っ越しまでの期間とその理由

二ヶ月程度掛かりました。条件に合う部屋がなかなか見当たらなかったからです。ただ、不動産屋へ何度か足を運んだら、急に出てくる物件もあり、そのタイミングがたまたま2ヶ月くらいあったため即決ができませんでした。

3.引っ越しの不安

3-1.どんな不安がありましたか?

実際の利便性がどのようなものか、必要なものがあるのか不安でした。それを相談できる詳しい人もいなかったので迷う事はたくさんありました。

ちなみに、遠方引っ越しならではの不満としては、お店の営業時間が異なり、困ることがありました。チェーン店でも地域、都心部、郊外で時間が変わってしまうため、不便。また、土地勘がない、距離感がないため、便利な範囲なのかもわからなくなることがありました。

3-2.不安になった理由を教えて下さい。

引っ越しの経験がなく、土地が変わることが初めてなので地理が分からなかったからです。

4.部屋探しの失敗

4-1.失敗を教えて下さい。

初めての部屋探しで希望の間取りや構造などの希望はありましたが予算があわなかったりしました。また、逆に予算を重視すると狭い、住宅地の奥、坂の上などになり、ちょうどいいものがなく、何を優先すべきかかなり迷った。

>>引っ越し経験の少ない方の為に、不動産屋さんやSUUMOやホームズ等サイトでお部屋を検索する前に自身の条件やトラブルを回避できる注意点などの診断をオンラインで行っています。

4-2.失敗の理由を教えて下さい。

女性一人なので、オートロック、セキュリティーのあるところならいいかと思いましたが、余り関係がなく、あらかじめ住人の年齢層や家族構成を調べておくべきだと思いました。

4-3.失敗再発への対応は?

不動産屋で紹介されて、内覧するだけでなく、気になる物件や気に入った物件は外観からも良く見て、日中、夜ともに、どんな人が出入りしているかを知っておいた方が良いと思う。

4-4.その他何かあれば、教えて下さい。

特にないです。

5.引っ越し後のトラブル

上階や隣の部屋からの音は意外と聞こえてきます。社会人であれば、夜はきちんと寝たいのですが、夜遅くまで起きている人が多く、うるさかった。また、大通り沿いだとバイクや救急車も多く、困りました。

6.引っ越しして、良かった事

6-1.部屋探しの良かった点

一人で生活することで自炊や生活環境を整える楽しさがありました。気を抜くときもあるが自分の自由な空間のため、何かに縛られない解放感はあり、リラックスする生活がもてるようになりました。

6-2.そう思った理由は?

これまで二人暮らしで相手の事を気にしながら生活していたので、それが無くなり、自分一人で暮らすようになり、スッキリしました。

6-3.他に頭の片隅に入れておいた方がいい事はありますか?

特にありません。

どうしても初期費用を抑えたい、敷金礼金ゼロじゃないと引っ越せない方はコチラのページを見てみて下さい。スーモでお部屋を検索時に初期費用を抑えることでどれほど選択肢だ減っているのか、わかると思います。

7.部屋探しのアドバイス

先ず、この部屋にした決め手は、駅まで3分、レストランやお弁当屋などもすぐにあり、マンションのエレベーターを降りたら何でもあり、とても便利でした。学生さんが多い街でしたが賑やか過ぎず、治安が良かったです。

会社勤めにとって、駅から近いことは通勤に体力を使わず、本当にいいなと思いました。ただ、都心で駅周辺ですと広さの割には家賃が高いです。私は利便性を優先したので、満足な部屋選びが出来ました。

次に、これから引っ越す人へのアドバイスとしては、多少狭かったとしても駅から近い、コンビニ、スーパーが徒歩5分圏内、銭湯、クリーニング店、お弁当屋、薬局、ファミレスがあればなんとかなります。

部屋は仕事終わりにゆっくりと寛ぐことをメインに考え、外に何でもあれば部屋もごちゃごちゃせず、生活できます!

8.仕事絡みの部屋探しの失敗

最初は地名や有名な名前の駅やわかりやすいところに注目しがちですが物件は意外と隠れたところにいい条件のものがあったりします。何でも世間的な知名度で選ばない方が良いと思いました。

>>私たちははじめての東京、一人暮らしの方向けに、グーグルマップやポータルサイトのデータを使って、あまり知られていないけど、渋谷、新宿、池袋等ターミナル駅へのアクセスがよく、一人暮らしの家賃相場が相対的に安い穴場の駅を実際に現地に行ってまとめています。

9.不動産会社の選び方

9-1.選んだ理由を可能であれば、教えて下さい。

同じ駅の周辺の不動産屋で紹介される物件はほぼ同じです。たまに隠しダマがありますが大体は同じ。ではどこで選ぶかというと自分のために大家さんと交渉してくれたり、近隣のお店を紹介してくれたり、丁寧に対応してくれるところを選びました。

9-2.不動産会社に期待する事は?

コンビニ、スーパーなど日用品かあるお店までの距離感やアクセス方法、店の営業時間をあらかじめ教えて欲しい。病院へ歩きで行ける範囲かなど、必要と想定されることの情報をウェブや冊子にしておいてくれるとありがたい。地域に特化した専用マップもあればアプリでいれておきたい。

10.部屋探しの失敗を聞いての考察について

離婚をきっかけに2回目のお引っ越しをされ方のお話でした。今回は土地勘がなく、周りに知り合いがいない土地で不安を感じながらの部屋探しだったようです。ポイントは二つあると思います。

10-1.未公開を含め、隠し玉はほとんどない

昨今、インターネットの技術が進化しており、インターネット経由の反響が非常に増えています。その為、隠し玉と言われる物件は以前と比べると非常に少なくなっている傾向になります。良い物件があれば、すぐにメーリングリストに載せ、送信してしまう世の中になりました。

業務が立て込んでいて、「空き予定」の部屋がまだネット上にアップできていないという事情がなければ、ネットに掲載しないメリットはありません。その為、ご希望の条件があれば、いろいろな業者にメールや電話でお問合せをすることをおすすめします。返信があった業者の内、親切又はレスポンスが良い担当にお願いするのが現時点では一番いいと思います。

10-2.夜間にも物件観察をしてみよう

大体は日中に内覧をして物件を決定することが多いのですが、大事なのは自宅に帰ってくる夜です。日中はあんなに賑わっていたのに、夜は真っ暗で何も見えない。また、夜になると住民が帰ってくる時間になるのでどういう人が住んでいるかなど、なんとなくでも情報収集する事が出来ます。どんな入居者が周りに住んでいるのかを確認できると、安心して入居日を迎えられますよ。今回の失敗を糧に、次回のお部屋探しでは成功して欲しいと思います。

スーモを使った賢い検索方法について、実際の検索数を基にその手順をこちらのページにまとめました。敷金、礼金、手数料が安い部屋を優先するより、2階以上、風呂トイレ別などの条件を優先して、検索した方が変な部屋を選ぶことはなくなります。

これまで沢山の部屋探しの失敗例を分析していく中でいつも思うのが、いつの時代も情報弱者は引っ越しだけでなく、仕事でも、私生活でも、損をする可能性が非常に高いと言うことです。その為、時間がない人は別ですが、せっかく何十万円もの大金をかけ、引っ越すなら、将来後悔しないために、正しい情報を身に付け、部屋探しをするようにして下さい。

私たちはこれまでの経験やセンスを先行させ、お客様の満足度を下げたり、上げたり、サービスの質をブレさないように、先ずは経験者のデータを使って、ゴミや地雷部屋を除去する方が自分に合った部屋を探し、充実した毎日を過ごすというゴールに圧倒的に早く、近づく事が出来ると思っています。何も武器を持たず、竹やりやこん棒ぐらい??で圧倒的な物件数と戦う時代はもう終わったのでは?と個人的には思っています。

もし、それでもなんか、ダメな感じがする場合には、メール✉で連絡をもらえれば、何かアドバイスできると思います。特に、これまでの引っ越しの失敗インタビューを生かし、事件・事故に遭わない部屋探しの手順を基に回答や対応していきたいと思っています。最後に、他にも同じような部屋探しの失敗エピソードがあります。部屋探しで失敗して、損をする前に読んでみませんか?

ーーー

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

格安物件を選んだら、裏が墓地だし、隣人と揉めたりと色々疲れる毎日。前のページ

一点、二点、三点給湯、一人暮らしなら経済性や利便性からどれがいいの?次のページ

関連記事

  1. 解決事例

    一人暮らしを始め、家賃や光熱費の手続きが円滑に進められるか不安。

    土地勘のない街への引っ越しやはじめての部屋探しで悩んでいる方へ…

  2. 解決事例

    引っ越してしばらくしたら、押入れや収納にカビが生えてて・・・

    引っ越しの失敗や不安、その原因を聞き、賢い部屋探しを考える、今…

  3. 解決事例

    中古マンションは盗聴器が仕掛けられていないか心配です。

    相談内容お部屋探しをしていますが、女性の一人暮らしということもあり…

  4. 解決事例

    退去申し込み後に引っ越し先がキャンセル!急いで引っ越せるお部屋を探すことに・・・

    新居は周囲が畑ばかりで静かに暮らせそうだと期待していたのですが…

  5. 解決事例

    賃貸マンションの更新料って、必ず支払わなければならないのでしょうか?

    相談内容今の賃貸マンションに住んでもうすぐ2年になりますが、先…

  6. 解決事例

    部屋の南側がバッティングセンターでカキーンッがずっと続く部屋・・・

    「いい部屋を見つけ、選ぶのに何回も引越しをしないといけないの?」…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930