C.解決事例(お客様の声)

初めての引っ越しで何をすれば良いか分からず、WEBと友達から情報を集めました

部屋探しや選び方で悩んでいる方へ、『失敗にハズレなし』の信念で、正しいお部屋の選び方を学んでみませんか?

【今回のポイント】

第4198回目の今回は、教育関係の事務をしている30代の女性会社員の方にお話を聞きました。2016年6月の実家暮らしからの自立を機に、関東地方内での移動で1DKでの一人暮らしに向け、はじめての引っ越しを行った時のエピソードを詳しく教えてくれました。

はじめての引っ越しの為、何を重視して部屋を決めれば良いのか分からず、不安を感じていたようです。実際、どのような 部屋探しだったのでしょうか?事前のトラブル対策や事後対応は可能なんでしょうか?

引っ越し経験者から部屋探しの失敗やトラブル、良かった点を聞き、自分の今後に生かす。効率よく、満足度の高い部屋探しをして下さい。

1.引っ越しの理由と生活

1-1.引っ越しの理由を教えて下さい。

いい年齢になり、そろそろ実家を離れ一人暮らしがしたかったためです。金銭面でもある程度余裕ができたので、一人暮らしをしてみることにしました。また今のままだと満足してしまい、恋愛もしないだろうなと思ったからです。

1-2.引っ越し後はどんな生活をイメージしていましたか?

平日は仕事に精を出し、夜は自分のリラックス方法で思いっきりリラックスし、休日は友達や彼氏を気軽に家に呼ぶなどして、自分のペースで楽しみたかったです。自分なりのライフペースを作りたかったです。

2.引っ越しまでの期間とその理由

二ヶ月程度掛かりました。初めての引っ越しだったこともあり、まずは何からどう動けばいいのかイメージが湧かなかったため、時間がかかってしまいました。また失敗することが怖かったことも動き出せなかった理由の一つです。その為、相樂さん達がやっている失敗やトラブルを生かして、部屋探しをするアイデアにすごい賛同できました。これから引っ越しをする人にもっよ読んでもらいたいと思います。

3.引っ越しの不安

3-1.どんな不安がありましたか?

引っ越しの経験がなかったため、どのような基準でお部屋を探せばいいのか、自分はどのような部屋に住みたいのか、譲れない点は何なのかを知らなかったので、失敗しないか不安でした。

ちなみに、遠方引っ越しならではの不満としては、荷物の運搬は業者の方にお願いをしたのですが、想像以上にお金がかかることにびっくりしました。長い距離を運搬するため梱包も自分でしっかり行ったのですが、それにも時間がかかってしまいました。

3-2.不安になった理由を教えて下さい。

これまで引っ越しの経験がなかったため。また、引っ越し代に関してもどれくらい掛かるのか分かっていなかったため。

4.部屋探しの失敗

4-1.失敗を教えて下さい。

お部屋探しが初めてだったので、自分の譲れない点や譲れる点がイマイチぴんと来ていませんでした。そんな中、WEBから情報を集めたり、友人から話しを聞き、もちろん参考になる部分もあったのですが、翻弄される場合もありました。

4-2.失敗の理由を教えて下さい。

隣の家との距離はあまり気にならないかなと思い、譲れる点としていましたが、実際に住んでみると結構気になりました。日中は窓を開けて空気を通したいのですが、隣の人の目が気になってなかなか開けられません。

4-3.失敗再発への対応は?

もう少し、実際に自分が暮らしてみたときを想像してみると良かったと思います。また、妥協せずに少しでも気になったら友人に話しを聞いてみたり、WEBで検索してみると良かったと思います。

4-4.その他何かあれば、教えて下さい。

WEBや友人等経験者によく聞くことが大切だと思います。

5.引っ越し後のトラブル

梅雨のシーズンは、特に窓のサッシにカビが生えるのが気になっています。またごみ処理などこまめにしていても、たまにコバエが飛び、私は無視がとても苦手なこともありますがストレスを感じる時があります。

6.引っ越しして、良かった事

6-1.部屋探しの良かった点

実家で暮らしているときより、親との関係がよくなったと思います。

6-2.そう思った理由は?

引っ越したことで親との距離感がちょうど良くなったからだと思います。つきすぎず離れすぎず、以前よりお互いに尊重しあえていると思います。

6-3.他に頭の片隅に入れておいた方がいい事はありますか?

一人暮らしをしてみて、色々と分かる事がありました。

7.部屋探しのアドバイス

先ず、この部屋にした決め手は、駅から徒歩でそこまで遠くなく、近くに夜遅くまでやっているスーパーもある点がとても便利です。また、最初は部屋の広さはが少し狭いかな、とか収納は足りてるか心配でしたが、住めば都というように、今は気に入っています。

これから引っ越す人へのアドバイスとしては、情報をなるべくたくさん集め、自分が具体的に住んでみたときにどのように感じるかを想像してみることをお勧めします。とはいうものの、それも限度があるかと思いますし、情報がありすぎでも混乱してしまい動けなくなるだけなので、これと思ったお部屋は引っ越してみるといいと思います。

>>念のため、家賃等の条件交渉はいつが良いのか?これまでの経験を踏まえ、最もうまく行くタイミングについて、こちらのページにまとめておきました。

8.仕事絡みの部屋探しの失敗

特に初めての一人暮らしの引っ越しだと、何からどう動けばいいのか、自分がやっていることが正しいのか不安な時もあるかと思います。

ですが、じっとしているのはもったいないのでぜひ動きだしてみてください。失敗も必ずいい経験になります。

9.不動産会社の選び方

9-1.選んだ理由を可能であれば、教えて下さい。

WEBで検索したときにスタッフの方々が親切そうだったことと、その地域に詳しそうだったため選びました。実際に、とても親身になっていただけたので、初めての引っ越しでも色々気兼ねなく相談することができました。

9-2.不動産会社に期待する事は?

梱包のお手伝いや中古でもよいので無料の段ボールがいただけるサービスがあると大変ありがたいなと思いました。引っ越し業者に頼むこともできるのですが、なるべく金額を抑えたいので、もしあるとありがたいです。

>>不動産業者による提携の引っ越し業者の紹介があります。場所によっては、室内や家具家電を傷つけた場合の保証もあります。上手に提携先の業者を使って、賢く引っ越しをして下さい。

10.部屋探しの失敗を聞いての考察について

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。あなたの部屋探しに今回の失敗を参考にしてもらえると嬉しいです。ただ、自分で色々と確認するのが面倒な場合には、その担当者に色々な確認をお願いする方が効率的だと思います。

もし、それでもなんか、ダメな感じがする場合には、メール✉で連絡をもらえれば、何かアドバイスできると思います。特に、これまでの引っ越しの失敗インタビューを生かし、事件・事故に遭わない部屋探しの手順を基に回答や対応していきたいと思っています。最後に、他にも同じような部屋探しの失敗エピソードがあるんですが、失敗する前に読んでみませんか?

ーーー

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

内見後に申し込みをキャンセルしたい時、不動産屋に送るメールの例文・テンプレ前のページ

初めての引っ越しでも後悔しない、失敗談から正しい手順と確認点を学ぶ次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. C.解決事例(お客様の声)

    自然災害を受けた後の住宅ローン返済を巡り、ローン会社とトラブルになった事例

    自然災害を受けた後、ローン会社が提示した返済優遇条件について、…

  2. C.解決事例(お客様の声)

    仕事に集中するため上京したものの、線路近くの物件を選び失敗

    土地勘のない街への引っ越しやはじめての部屋探しで悩んでいる方へ…

  3. C.解決事例(お客様の声)

    高い属性とオフシーズンを狙ってお部屋探しした事例

    2015年2月のお引っ越しです。戦略系コンサルタントとして働く、高属性…

  4. C.解決事例(お客様の声)

    はじめての部屋探しで生活や様々な事において、何が必要かも分からずに全てが不安

    引っ越し先に家具などを全く持って行かず、必要なものが全くなく、…

  5. 競売を避け、家族が不幸にならない様すぐに売って下さい

    C.解決事例(お客様の声)

    奥様の看護苦で自宅を売却し、毎月11万の返済が月1万円に激減した事例

    一時的に収入が落ち、ローンの返済が厳しい方へ、自宅を売却し、毎…

  6. C.解決事例(お客様の声)

    大学進学ではじめての一人暮らし、学生マンションに住んだら飲み会の日々

    東京芸術大学を卒業し、東京大学大学院を卒業後、建築家として、自…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930