B.豆知識(相場、法律)

賃貸マンション退去時、クリーニング代を高額請求され困っています。

契約書に具体的な金額などの記載はありません。ペットを飼ったり、タバコを吸ったりしてないし、常識的な範囲で掃除もしています

1.質問

住んでいたのも3年でワンルームにもかかわらず、6万円はたくないでしょうか?

通勤に便利なマンションに引越しのため、今住んでいるマンションを引き払う準備をしています。 仲介してくれた不動産会社にクリーニング代を確認したところ、6万円と言われました。改めて契約書を見直してみると、『退去時のハウスクリーニング代は借主負担』とはありますが、具体的な金額などの記載はありません。

私はペットを飼ったり、タバコを吸ったりしていませんし、常識的な範囲で掃除はきちんとしてきたつもりです。足元を見られているような気がしてなりません。

2.回答

退去時の敷金やハウスクリーニング代に関するトラブルは多く、ケースバイケースのため判断が難しいところではあります。

・・・が、国土交通省による『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』が一つの目安になるかとは思います。また、東京都では独自の条例も定められています。(参考:東京都都市計画)

ハウスクリーニングが物件の原状回復を目的として行うものと仮定すると、ガイドラインでは『賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること』を原状回復と定めています。漢字が結構多く、簡単には理解できないと思いますが・・・。

例えば、壁紙が日に焼けた、よく歩く部分の床が少し磨耗したなど、通常の使用の範囲によるものは借主に原状回復の義務はないということです。

故意や過失による原状回復費として6万円が適正かどうかは状況や業者によるので明確な回答はできませんが、当社の経験からすると高額な印象は受けます。大体、㎡900円から1,200円ぐらいだと思います。

なお、当社が仲介させて頂いた物件については、ご連絡を頂ければ、退去時の費用交渉や入居中のトラブルも出来る限り、責任を持って対応しますので、お気軽にご相談ください。

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

大和田 豊

この記事を書いた人

大和田 豊

事例を参考に失敗の少ない不動産取引を目指し、2012年以降90件以上の不動産取引を経験。現在はコロナウイルスの影響を受け、ローン返済に悩んでいる方向けに、生活の早期の改善に向け、債務整理に注力。宅地建物取引士、任意売却取扱主任者、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ前のページ

子供の教育費がかさみ、ローンの返済が苦しくなり、銀行に相談した事例次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    マンション内で最も多いトラブル、事故から自分を守る方法

    マンションは多くの人が住んでいるため、故意ではなくても、トラブルが…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    【司法書士監修】ローン滞納時、銀行や裁判所から自宅に届く封書の説明

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)リビ…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    気をつけていたのに…1週間で2度もひったくりにあったお客様

    警視庁が発表した2017年のデータによると、ひったくり被害者の…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    部屋探しの内見、何を見る?後悔しない目的別見るべきポイント3つ

    大きな失敗を防ぎ、引越し後に後悔しないため、現地の内見で最低限…

  5. 周辺相場を知らない自宅の査定は危険か?

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却の査定依頼時に知ってほしい周辺相場の調べ方とは?

    嫁と全く連絡が取れず、離婚に悩んでいる方へ財産分与に伴…

  6. C.解決事例(お客様の声)

    室内の傾斜、別部屋が事故物件、これは告知義務になりませんか?

    繁忙期の終わった4月と10月はトラブルの相談件数が一気に増えま…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930