HOME > 1. お客様の声 > 1−2. お客様の声 > v0028 住環境が悪すぎるため、都心で空気が奇麗なところに
v0028 住環境が悪すぎるため、都心で空気が奇麗なところに
2016年1月のお引っ越しのお客様でした。
三軒茶屋に住んでいた方で、将来結婚と子どもが欲しいと考え、ライフスタイルを変えるため、お引越しを検討されていました。
古めのデザイナーズマンションで、下水管から匂いがあがってきて、お風呂がが匂うと言っていました。その他、幹線道路沿いだったため、空気汚染がすごく、ベランダの手すりや窓ガラスがススだらけで、真っ黒になっていました。
内覧時に、上下左右の部屋にどのような方がお住いなのか?そして、夜マンションの周辺はどんな感じなのかということを聞かれ、下見時のレポートや騒音の結果を見てもらい、安心してもらいました。
ーーー
1.最終的に、決断した理由は、
「担当してもらった相楽さんとの相性やその人のレスポンスの良さがすごくよかったからです。」
「将来、害虫などの発生確認、防災機器の仕様説明や退去時の立会い代行などやってもらえるとすごく嬉しいです。」
2.今後、お引っ越しをされる方へ、
「水道管の劣化具合い。新築でないのであれば、リフォームしたり、リノベーションしても水道管までは変えてないので、下水のにおいがあがってくることがあるので、チェックすることは大事だと思います。」
「防犯面は大切かと思います。女性なら特に。外から部屋の中がみえないか、オートロックはどうか、鍵のタイプは古くないか、インターフォンに録画機能があるか等は見ておきたいところです。」
「まずは、1人で決めずに、引越しの経験がある人にも見てもらって(客観的に)意見をもらうのがいいと思います。自分では気が付かないポイントで一緒にみてくれたり、意見を言ってくれたりすると思います。それを踏まえて自分で決めればいいかと思います。」
3.お部屋の後悔は、
「特にありません。前の家と比べれると格段に良くなりました。」
4.現在のライフスタイルは、
「おうちで過ごすのが大好きなので、ベランダ(バルコニー)が広くて、そこでテーブルや椅子をおいて、昼間はお茶をしながら読書をしたり、夜はランタンを置いて月や星空を見ながら夜風にあたり、お酒を楽しんでます。」
ーーー
今日も最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
※これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機にもっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿致しました。
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者