B.豆知識(相場、法律)

実は間違いも?超有名事故物件サイトの落とし穴・・・

追記:事故物件と言えば、大島てると言われる程、このワードが有名になりました。2020年には国土交通省がガイドラインを作るまで知られるようになった事故物件。ここでは、大島てるのレベルや告知義務のガイドラインについて、過去の経験を踏まえ、簡単にまとめました。

1.事故物件=大島てるでOK?

テレビの影響もあり、『事故物件』や『心理的瑕疵物件』を見つけるために、某有名事故物件サイト『大島てる』を使う方が増えています。参考とするのは凄くいいと思います。ただし、サイトの情報だけを鵜呑みにするのは危険だと思います。

というのも、この有名事故物件サイトは誰もが自由に書き込める仕組みのため、間違った情報が掲載されていることも少なくありません。

・風の噂で事故を聞いた程度の人

・嫌がらせをしたい人

なども書き込むことがあるため、本来は事故物件でないのに載っていたり、反対に事故物件だけど書かれていないこともあります。その為、大切なことは自分で現地で確認することがと思います。以前、建築士さんにレクチャーしてもらい、まとめました。

>>【建築士と考える】住んでもいい事故物件の見分け方、内覧時に使える方法

2.大島てるは参考程度に

と言うのも、過去には、事故物件でないのに間違った情報を書かれたために建物の価値が落ち、トラブルに発展した例もあります。その為、参考程度に見るようにしてください。なお、最近は告知義務の範囲内で記載内容の修正が行われているようです。

私が知っているのは住人ではない人が建物に入り込み、階段で倒れ、救急車で運ばれただけで、事故物件サイトに掲載されているケースがありました。その後、このマンションは私たちが管理をすることになり、以前の管理会社と警察、マンションの住人に状況を聞き、問題なかった旨を確認の後に、当サイトに連絡し、情報自体を削除してもらいました。

3.国土交通省のガイドラインとは?

最後に、国土交通省が事故物件の告知義務について、やっとガイドラインを出したので私たちなりの理解を含め、その内容をこちらのページにまとめておきました。よっぽどのことが無いと、契約後のキャンセルは出来ない部屋探しの経験が少ない人など、慎重に進めて下さい。

また、これまでの相談事例を基に、遠方への引っ越しや部屋探しの経験が少ない方向けに、トラブルを未然に防ぐ三つの注意点をこちらにまとめておきました。

【元弁護士さんと考える】告知義務の必要な事故物件を選ばないための賢い対策

>>事故物件を契約する前の告知義務?その確認方法や注意点は?

>>賃貸契約後に『事故物件』と判明、解約や損害賠償できます?

その他、事故物件に関する記事はこちらです。

>>麻布十番の事故物件を見に行って、その場で原因分析(その1)

>>麻布十番の事故物件を見に行って、その場で原因分析(その2)

>>事故物件を紹介されたりしないかと不安で・・・

ーーー

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

【考察なし】一人暮らしがしたくて不動産屋に飛び込んで・・・前のページ

取引条件有効期限とは『広告に表示された条件で契約や取引ができる期限』のこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    NEWスポットが続々オープン!再開発が具体化し、今後も期待できる「西新宿」

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    トラブルを効率的に解消するため、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    管理会社や弁護士にすぐに動いてもらうため、『録音や写真などの被…

  3. 相続トラブルで鬱病になったら? 自立支援医療制度について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    相続トラブルで鬱病になったら? 自立支援医療制度について解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  4. 離婚後自宅を売るなら空き家へ

    B.豆知識(相場、法律)

    事例を基に、離婚後空き家になった自宅の売却、その流れや注意点?

    離婚で要らなくなった自宅を高く売りたい男性の方へ、離婚…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    賃貸マンションの入居審査で虚偽の資料を提供し、バレたら違法になりますか?

    麻布十番・賃貸マンション、㈱リビングインでお部屋の紹介やその後…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    失敗談に学ぶ、部屋を押さえる内見と入居申し込みに必要な持ち物は?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031