不動産用語解説 入居時に加入する『火災保険』とは?

火災保険とは?

火災保険とは、火災などが発生した場合に、住宅などの建物や家財などが被害を受けた際に補償される保険です。

借りているお部屋でも、補償を受けることができます。“火災保険”という名前がついているものの、火災だけに限らず、

・雷が落ちて、電化製品などが使えなくなった

・台風で屋根やベランダの庇(ひさし)が飛ばされてしまった

・ゴミや髪の毛が排水管に詰まり床を水浸しにしてしまった、下のお部屋に漏れさせてしまった

なども対象です。

たとえば、スマートフォンをコンセントで充電していて、近くで落雷があると瞬間的に強い電流がきてスマートフォンが壊れることなどがあります。こうしたときも、火災保険に入っておくと安心です(補償内容は確認が必要です)。

最近の火災保険は、保険会社によって、火災・落雷・風災など原因となるケースの範囲ごとに保険を組み立てるものも出ています。

一方で、気をつけないといけないのが、地震による火災です。

一般的に、地震が原因の火事は火災保険の補償対象とならないので、別途地震保険に加入が必要です。最近は、大規模な地震が多く、また、思わぬ地域で発生することも多いので、掛け金は増えますが、「備えあれば憂いなし」掛けておいたほうが安心かと思います。

賃貸マンションの場合は、マンションそのものには貸主側が火災保険を掛けます。入居者は、家財などご自身が所有するものに対して、火災保険を掛けることがパターンとして多いです。

都内の賃貸マンションの場合、お部屋の契約時に火災保険の加入が条件になっているものも多いので、契約前に保険内容などを確認しておいたほうがいいでしょう。

火災保険など契約時にわからないことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

担当:馬場

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ前のページ

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ次のページ

関連記事

  1. 不動産用語

    RCとは『コンクリートと鉄筋とを組み合わせた建物の造り』のこと

    RCとは、鉄筋コンクリート造のことで、圧縮に強く、耐火性のある…

  2. 不動産用語

    不動産用語解説 退去時に請求される『原状回復費用』とは?

    原状回復費用とは、賃貸住宅のお部屋からお引越しする場合に、入居…

  3. 不動産用語

    委託管理とは、マンションの管理方式の一つです。

    委託管理とは、マンションの管理方式の一つで、「共用部分の清掃、…

  4. 不動産用語

    住宅ローンにおける『後順位の抵当権者』とは?

    1.住宅ローンにおける「後順位の抵当権者」とは?住宅ロ…

  5. 不動産用語

    吹き抜けとは『建物の屋内で2階以上の空間をひと続きにする』こと

    吹き抜けとは、建物の屋内で、2階以上の空間をひと続きにすること…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930