D.不動産用語

坪とは、日本で古くから使われていた『尺貫法』という計測、軽量方法で使われる、面積の単位のことです。

現在では、取引や証明に、『尺貫法』を用いることはできないので、『坪』という表記だけではなく、「○○坪(△△平米)」と併記されていることが多いです。

HOME > 6. 引っ越し用語集 > 坪とは、日本で古くから使われていた『尺貫法』という計測、軽量方法で使われる、面積の単位のことです。

2015年10月28日

坪とは、日本で古くから使われていた『尺貫法』という計測、軽量方法で使われる、面積の単位のことです。

坪とは、日本で古くから使われていた『尺貫法』という計測、軽量方法で使われる、面積の単位のことです。

現在では、取引や証明に、『尺貫法』を用いることはできないので、『坪』という表記だけではなく、「○○坪(△△平米)」と併記されていることが多いです。

1坪は、約3.3平米で、畳で数えると、ほぼ2枚分のイメージになります。 なお、畳には種類があり、大きさが異なるため、目安としてください。

不動産の関係者の間で、『坪』という表現が今も使われているのは、坪数を平米に換算すると誤差が出るためです。

一坪あたりの建築費の価格のことを『坪単価』とも言い、これもよく耳にする言葉です。

一方で、たとえば都心部では地価が高いので、面積のわずかな誤差が、物件の金額に大きな影響を与えることもあります。

面積は正しい平米数で表記することが必要となることから、場合に応じて使い分けられているのが一般的です。

また、和室が多かった昔の住宅では畳の間が多いので、畳数からだいたいの坪数を把握することもできました。

現在は、畳の部屋よりもフローリングの部屋が多くなっているので、馴染みが薄くなっていますね。

広さの換算など、ご不明な点はお尋ねください。

担当:馬場

▶︎関連用語:坪単価

ーーー

今回もなるべくポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

もし、引っ越しで損したくないと思っていたら、これまでのインタビューなどの情報を基に1,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断をやってみてください。

診断は3問だけなので、1分掛からず、終わります。自分では気づきにくいリアルな注意点とその理由や原因をまとめて、簡単に改善の提案できるように改良しました。

相楽 喜一郎 代表取締役
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

直接照明とは、蛍光灯や白熱電球、蛍光ボールなどを、壁や天井に直接取り付けて、お部屋全体を明るくする照明を言います。前のページ

相続放棄と財産放棄の違いとは?誤解によるリスクを回避するために次のページ相続放棄と財産放棄の違いとは?誤解によるリスクを回避するために

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    ラウンジとは『ホテルのロビーのようなスペース』のこと

    ラウンジとは、マンションの玄関脇などにある、ホテルのロビーのよ…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    不動産用語解説 『敷引』とは?『敷金』との違いは?

    敷引とは、マンションなどの集合住宅の賃貸契約で、家賃の滞納、汚…

  3. D.不動産用語

    オーバーローンとは、『住宅の資産価値より、ローン残高の方が高い状態』のこと

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  4. D.不動産用語

    申込金とは『不動産会社などへ一時的に預けるお金』のこと

    1.申込金とは、不動産会社などへ一時的に預けるお金のことです。…

  5. D.不動産用語

    不動産用語解説 『地震保険料控除』とは、どんな控除?

    地震保険料控除とは、『所得控除』の一つで、地震保険の保険料負担…

  6. 不動産売却における購入申込書とは?見方や注意点などを解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却における購入申込書とは?見方や注意点などを解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930