D.不動産用語

ビルトインとは『先に家具や設備、収納スペースなどを組み込んでいる』こと 

ビルトインとは、建物を建てるときに、あらかじめ家具や設備、収納スペースなどを組み込んでいることです。

ビルトインの例として、『ビルトインエアコン』や『ビルトインコンロ』といったものがよく耳にされるのではないでしょうか。 また、車庫が建物に組み込まれているものは、『ビルトインガレージ』と言われます。

ビルトインのいいところは、あらかじめ、天井や壁、キッチンなどに組み込まれていることにより、デザイン的に、お部屋内部に調和して余分な出っ張りがなく、スッキリとした印象を受けることではないでしょうか。

一方で、ビルトインであるがために、エアコンやコンロは、欲しい機能がついていない、性能が合わないなど、使い勝手が悪くても、取り替えが効かない場合もあります。 収納スペースの場合は、荷物の量や大きさにも限界があるので、注意したほうがいいですね。

好みの設備を希望される場合、住まい方にこだわりのある方には、ビルトインは馴染まないことが多いかもしれません。

逆に、お部屋をスッキリと見せたいという方には、ビルトインはしっくりくるかと思います。

内見(下見)の際には、どのような設備があらかじめ付帯されているのか、取り換えは可能かどうかなども確認をしておくといいですね。

必要な設備に合わせたお部屋探しのご相談も承っておりますので、お気軽にお声掛けください。

担当:馬場

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

遺産分割調停とは?基本と手続き方法について解説遺産分割調停とは?基本と手続き方法について解説前のページ

【考察なし】猫と暮らせる安い物件が見つかるか・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    リースバックは、『不動産売買と賃貸借契約をひとまとめにしたサービス』のこと

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  2. 不動産売却の際のチラシの効果は?アピールポイントやルールについて解説
  3. D.不動産用語

    公示は『公的機関が周知のために発表する』こと

    1.公示とは?公示とは、公的機関が周知のために発表する…

  4. D.不動産用語

    防犯センサーとは『不審な侵入者を発見するために設置するセンサー』のこと

    防犯センサーとは、たとえば、人の動きを感知して不審な侵入者を発…

  5. 任意売却ができないケースとは?できないとどうなるのか?

    B.豆知識(相場、法律)

    任意売却ができないケースとは?できないとどうなるのか?

    任意売却を検討されている方へ、こんにちは、住まいのお悩…

  6. D.不動産用語

    自己破産は『裁判所により債務(借金)を免除してもらう手続き』のこと

    1.自己破産についての基礎知識自己破産の基礎知識につい…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930