D.不動産用語

間口とは『一般的に最大開口部であるバルコニー側の横の長さ』のこと

1.そもそも間口とは?

間口とは、賃貸住宅の場合、一般的にお部屋の1番大きな開口部であるバルコニー側の横の長さのことをいいます。間口が広いと、採光や風通しがよく、換気もしやすいため、個人的にはお部屋を選ぶときにチェックしておきたいポイントだと思います。

一般的に、間口が広いお部屋を“フロンテージワイド型”、間口が狭いお部屋を“フロンテージセーブ型”といいます。マンションのお部屋は、玄関ドアを開けると、廊下の左右に水回りの生活スペース、つきあたりにリビングといった、奥行きのあるフロンテージセーブ型が多いです。

日本の気候を考えると、世界的に見ても湿気が多いことで有名な国ですので、外気に触れることが多いフロンテージワイド型の方が快適に過ごせると思います。

次に、メリットとデメリットをまとめてみましたので、ご自身はどちらのタイプに属しているかをチェックされてみてください。デメリットにある項目でも、貴方が我慢できるというポイントがあれば、問題ないかと思われます。

2.ワイド型?セーブ型?選ぶ基準は?

2-1.フロンテージセーブ型

2-1-1.メリット

・外から覗かれにくいので、プライバシーが確保される

2-1-2.デメリット

・照明をつけていないと薄暗い部屋がある

・ワイド型に比べると採光・風通しがよくない

2-2.フロンテージワイド型

2-2-1.メリット

・日差しや風通しがいい

・換気しやすく室内の空気がきれい

2-2-2.デメリット

・近くの建物から覗かれやすい

・奥行きがない小さいお部屋の場合、真夏日はカーテンを閉めないと暑すぎる

3.間口で判断する部屋探しまとめ

どちらにもメリット・デメリットはありますが、女性の1人暮らしでプライバシーが気になる場合は、プライバシーを確保できるフロンテージセーブ型のお部屋を選ぶのがよいかもしれません。 採光や風通しも程よくありますので、気持ちよく生活できると思います。

また、高層階で広いお部屋の場合は、ワイド型の他の建物から覗かれるというデメリットは気にならないと思います。 あなたの理想のライフスタイルに合わせてお部屋をご紹介しますので、お気軽にお声がけください。

担当:相楽

▶︎関連用語:フロンテージセーブ型、フロンテージワイド型

<<back [前家賃]とは

>>next [窓センサー]とは

ーーー

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

甥っ子や姪っ子が相続人に?代襲相続の仕組みを解説甥っ子や姪っ子が相続人に?代襲相続の仕組みを解説前のページ

遺産相続の委任状とは?作成方法と注意点を解説次のページ遺産相続の委任状とは?作成方法と注意点を解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    初期費用とは、賃貸の契約時に借主が貸主に対して支払うお金の総称のことです。

    『敷金』や『礼金』、『仲介手数料』などがあり、『一時金』と呼ば…

  2. D.不動産用語

    BSとは『放送衛星を利用した番組放送』のこと

    1.BSとは、『衛星放送』を意味する「Broadcasting S…

  3. D.不動産用語

    WCとは『トイレ』のことでトイレットルームからきた言葉です

    WCとはトイレのことで、英語の「toilet room(トイレ…

  4. D.不動産用語

    不動産用語解説。『回転ルーバー式窓』とは?

    回転ルーバー式窓とは、細長いガラス板を鳥の羽のように複数重ねた窓の…

  5. D.不動産用語

    委託管理とは、マンションの管理方式の一つです。

    委託管理とは、マンションの管理方式の一つで、「共用部分の清掃、…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930