D.不動産用語

ロールスクリーンとは『布などを巻きあげて開け閉めをするカーテン』のこと

ロールスクリーンとは、コードやチェーンで布などを巻きあげて開け閉めをするカーテンのことを言います。

扉のないクローゼット、カウンターキッチンの目隠しなどに利用できるほか、お部屋の間仕切りとしても使うこともできます。

コード式とチェーン式とでは、開け閉めの方法でそれぞれ以下のような特徴があります。

・コード式:手軽だが、広い範囲には不向き
・チェーン式:微妙な巻き上げる高さの調整がしやすい

ロールスクリーンは、設置する場所、用途に合わせて、形状、デザインなど、いろいろなものから選ぶことができます。 物によっては、布を取り外して、お洗濯ができるものもあります。

お部屋の模様替えにも活用できますが、賃貸のお部屋では、原状回復の対象になることもあるので、設置の際には、大家さん、管理会社に確認しておきたいですね。

担当:馬場

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

一人暮らしで身の丈に合わないマンションや部屋を選んでしまいました・・・前のページ

気をつけていたのに…1週間で2度もひったくりにあったお客様次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 相続後の不動産売却の流れとは?相続登記・遺産分割協議についても解説

    B.豆知識(相場、法律)

    相続後の不動産売却の流れとは?相続登記・遺産分割協議についても解説

    相続後の不動産売却にお悩みの方へ、こんにちは、住まいの…

  2. D.不動産用語

    取引形態とは『貸主と借主との間に入る不動産会社の3つの立場』のこと

    取引形態とは、賃貸住宅の賃貸借契約の場合は、物件の貸し手である…

  3. 不動産売却時の分筆とは?メリットや方法について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却時の分筆とは?メリットや方法について解説

    土地の売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  4. D.不動産用語

    住宅債権管理回収機構は『住宅金融支援機構に委託された債権回収会社』のこと

    1.住宅債権管理回収機構についての基礎知識住宅ローンの…

  5. D.不動産用語

    住宅ローンにおける条件見直しは『住宅ローンの返済条件を見直してもらう』こと

    1.住宅ローンにおける条件見直しとは住宅ローンにおける…

  6. D.不動産用語

    フリールームとは『居室として認められないお部屋』のこと

    1.フリールームとはフリールームとは、マンション内のお部屋のう…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031