D.不動産用語

ホームセキュリティとは『火災や盗難などから住まいを守るシステム』のこと

ホームセキュリティとは、火災や盗難などから住まいを守るシステムのことをいいます。

住まいに取り付けた各センサーが

・火災
・ガス漏れ
・鍵のかけ忘れ
・不審者の侵入

などの異常を感知すると、警報を鳴らしたり、あらかじめ契約している警備会社に通報したりする仕組みとなっています。

集合住宅の場合、

・エントランスの集合玄関機
・エレベーターやゴミ置き場など共用部の監視カメラ
・庭や各お部屋などに設置したセンサー

などが、管理室の管理パネルと結ばれ、集中管理されていることが多いです。

ホームセキュリティは、かつては、高級マンションや高級住宅向けのサービスでしたが、技術の進歩により、一般的に広く普及しつつあります。

担当 相楽

▶関連用語:セキュリティセキュリティシステム

<<back [ポーチ]とは

>>next [北欧スタイル]とは

ーーー

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

退去申し込み後に引っ越し先がキャンセル!急いで引っ越せるお部屋を探すことに・・・前のページ

【英語の遺産相続協議書】作成方法と相談先について解説次のページ【英語の遺産相続協議書】作成方法と相談先について解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    納戸とは『採光性や通気性などの点で定める基準を満たしていない部屋』のこと

    納戸とは、マンション内のお部屋のうち、「採光性や通気性などの点で、…

  2. D.不動産用語

    不動産用語解説 『採光』とは?その基準は?

    採光とは、窓や出入口などを通して、お部屋の中に自然光を採り入れ…

  3. D.不動産用語

    壁心とは『部屋を上から見た場合のお部屋の寸法』のこと

    壁心とは、お部屋を上から見た場合のお部屋の寸法のことを言います…

  4. D.不動産用語

    ロールスクリーンとは『布などを巻きあげて開け閉めをするカーテン』のこと

    ロールスクリーンとは、コードやチェーンで布などを巻きあげて開け…

  5. D.不動産用語

    L型配列とは『キッチンのレイアウトのひとつ』のこと

    L型配列とは、キッチンのレイアウトのひとつで、ワークトップをL…

  6. 不動産売却の際の火災保険の解約方法は?返金や解約前の修繕について解説

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930