麻布十番駅から徒歩3分に位置する【麻布ビル】はどんな物件?

B.豆知識(相場、法律)

麻布十番駅から徒歩3分に位置する【麻布ビル】はどんな物件?

室内からは東京タワーを一望できる

今回は、麻布ビルに関する情報をネットだけでなく、実際に観た情報を宅地建物取引士として、整理しています。

1997年1月に竣工し、東京メトロ南北線『麻布十番』駅徒歩3分、都営大江戸線『麻布十番』駅徒歩3分、都営大江戸線『赤羽橋』駅徒歩9分、東京メトロ日比谷線『神谷町』駅徒歩14分の所に位置する4駅利用なロケーションに優れたマンションです。

遮音性・耐火性に優れた鉄筋コンクリート造で、地上6階建、総戸数24戸の1R〜1DKの間取りで構成された麻布ビルは、重厚感漂うエントランスであなたの帰りをお出迎えします。

もちろん、宅配BOXが設備として付いている為、日中忙しく荷物を受け取りができないかたには非常におすすめです。

インターネットも利用料無料のため、引っ越し初日から工事なしでご利用いただくことが可能です。単身赴任の方にも安心できる充実した設備で新生活を始めてみませんか?

1.麻布ビルとはどんなマンション?

「自宅のバルコニーから東京タワーを羨望してみたい」そんな贅沢な景観に憧れたことはありませんか?

【麻布ビル】は、あなたの胸に秘めていた思いをしっかり叶えてくれるデザイナーズマンションです。東京のシンボルを眺められるということは、あなたがこれまで頑張ってきた証。

ワンランク上の生活を手に入れて、キャリアウーマンとして駆け抜けてきた自分に最高のご褒美をプレゼントしてあげるのも悪くないかもしれません。

マンション周辺は、美味しい飲食店や、六本木ヒルズ、東京タワーなどのエンターテイメント施設も数多くあり、お仕事に繋がるような特別な出会いも期待できます。さらなる高みを目指す働く女性にぴったりなお部屋です。

1-1.賃料や管理費は?

119,000円〜129,000円 

1-2.敷金や礼金は?

敷金1ヶ月、礼金1ヶ月

1-3.保証金、敷引、償却金は?

なし

1-4.最寄り駅等アクセスは?

都営大江戸線<麻布十番駅>徒歩3分

1-5.住所は?

東京都港区東麻布3-6-5

1-6.いつ建ったの(築年月)?

1997年8月新築

1-7.接道状況や主な日当たりは?

東側接道、東向き 

1-8.ベランダ・バルコニーなどは?

バルコニー付き

1-9.主な間取りは?

1R〜1DK

1-10.契約期間は?

2年(24ヶ月)

1-11.更新料は?

1ヶ月

1-12.テナント保険は?

2.麻布ビルの口コミ

宅地建物取引士として、実務でお客様を案内した際の感想やインターネットを参考に、『麻布ビル』に関する良い口コミと悪い口コミを調べてみました。

また、口コミに対して、実際に下見した感想も追記しました。

まず、デザイン性の優れたマンションへの高評価口コミ多数あり、『ピアース南麻布』にご入居中の方からこんなお声が届いています。

「駅から近いため、毎朝ゆとりをもって通勤することができています。朝食も食べるようになり、前より健康的になりました。」

「浴室についているテレビが気に入っています。以前は、お風呂にゆっくり浸かることはありませんでしたが、麻布ビルに住んでから、ついつい長く入るようになりました。足がスッキリするので、次の日のお仕事も頑張れます。」

「休日は、麻布十番商店街でお買い物をしています。食材だけでなく、薬局や100円均一、本屋さん、食べ歩きのできるお店が豊富で、いつも楽しいです。有名な飲食店も多く、お店の開拓が趣味になりました。」

「玄関から入ってすぐ左にキッチンがあるので、買い物をした時はすぐに置けて便利です。あとは特に疲れた日に、玄関からリビングに直行できるので、ベッドにダイブしてリラックスする時もあります。」

「バルコニーから東京タワーが見えるのが嬉しいです。何気ない景色の中に東京タワーがあるだけで、特別感があり贅沢な時間を過ごせています。」

「ゴミステーションの中がきちんと仕分けられていて、管理が行き届いているのを感じました。1人暮らしなので、こういう些細なところまで気遣っているのを見ると安心します。」

反対に、

「少し古さを感じる外観が気になります。お部屋は綺麗な分、違和感があります。」

というお声もいただいています。フルリフォームをしたお部屋と、竣工1997年の外観がミスマッチしているようです。

スタイリッシュで最新の外観とは言えませんが、お部屋の内装や設備とのバランスは検討が必要かもしれません。

3.建物に関して

3-1.建物の詳細

建物外観

・建物の構造

鉄筋コンクリート造

・階数

地上6階建て

・エントランス

オートロック

・共用廊下

3-2.設備の詳細

それでは【麻布ビル】のお部屋を覗いていきましょう。

エントランス

まずは、少し奥まったアプローチを歩いていきます。内壁には茶系の御影石を採用しており、高級感があります。両開きドアを手動で開けて入ると、エントランスには、

・ステンレス製の宅配ボックス7個とダイヤルポスト

・壁掛けのカメラ付きインターホン

・オートロック機能があるスケルトンの自動ドア

があります。万全なセキュリティ対策で、安心して生活することができます。続いて、鍵で解錠し、エレベーターで5階へ向かいましょう。29.86㎡のお部屋をご紹介いたします。

宅配ボックス完備

エレベーターのドアが開くと、目の前は開放廊下です。外の景観を楽しみながら自宅へ向かうことができます。レンガ調に黒色の玄関ドアで落ち着いた雰囲気です。

玄関ドアを開けると、バルコニーまで一直線。廊下とリビングの間にはドアがなく、開放的な気分を味わうことができます。お仕事から疲れて帰ってきた時に、ホッと一息つくようなやすらぎを感じるでしょう。

玄関は、

・コンパクトなサイズ

・左側に充実した両開きのシューズボックス

があります。お洒落に靴を履きこなしたい方には、嬉しい収納スペースです。ヒールで疲れている時には、パンプスにしたり、自分の体調やTPOに合わせて選ぶことができます。

シューズボックス

入ってすぐ左側には、

・キッチンに入れる引扉

・好印象を抱く深緑色のデザインのある壁紙

があります。スーパーで購入した食材を手に持ったまま、すぐにキッチンへ向かうことができます。

キッチン

キッチンの作業スペースに買い物袋をおいて、お肉や野菜を冷蔵庫にしまったり、電子レンジでお弁当を温めたりしてもよいですね。お腹が空いているときには、特に大活躍する間取りです。

キッチンは、

・ゆったりとした作業スペース

・吊り戸棚とキッチン下に充実した収納スペース

・グリル付の2口コンロ

・洗い物をしやすい広めのシンク

があります。グリルがあるので、お魚を焼くこともできます。焼いている待ち時間に、部屋着に着替えて家モードに変身するのもよいでしょう。

キッチン

また、洗濯機を回したり、お風呂を沸かしたりするなど、先に時間のかかる家事にとりかかることで、効率的に終わらせることができます。

洗濯機の場所は、少し変わっていて、

・リフォーム済みで新しいウォシュレット付きトイレ

・鏡裏収納のある独立洗面所

・浴室へ入れる扉

があるお部屋の中にあります。トイレの隣の奥まったスペースに配置しているため、使いづらさを感じるかもしれません。

トイレ

しかし、浴室が近く、脱いだ服をそのまま入れることもできます。慣れてしまえば、煩わしさを感じることなく生活できるでしょう。

浴室は、

・7インチのテレビ付き

・洗濯乾燥機付き

・追い焚き機能付き

・比較的ゆったりとした洗い場

・シャンプーやリンス、ボディソープ置き場が広々スペース

・足を少し伸ばせそうな大きめの浴槽

があり、贅沢な空間です。7インチのテレビを見ながら、ゆっくりと湯船に浸かる至福の一時を味わえます。

浴室

長めに入る際は半身浴にして、体が冷えないように暖房をつけてリラックスするのもオススメです。むくんだ足を丁寧にケアして、1日の疲れを取ってあげましょう。

お部屋の最後は、

・明るめのフローリングに白い壁により清潔感がある

・比較的広めで奥行きのある収納スペース

があるリビングです。四角いシンプルなお部屋なので、好きなようにインテリアを楽しむことができます。

居室

収納スペースは、キャスター付きの棚を置くことで奥行きをたっぷりと使えそうです。

バルコニーは

・東京タワーが見える

・ゆったりとした広さがあり、洗濯物なども十分干せる

・目の前を遮るものはなく、密集感がなくて快適

です。自宅から東京のシンボルを眺めることができるので、ワンランク上の生活をしていることを実感します。景観もよく、ふとした時に外の空気を吸って気分転換もできます。

室内からは東京タワーが一望できる

4.建物周辺の情報

4-1.麻布ビル周辺の生活施設

エントランス

【麻布ビル】は、港区東麻布にある竣工1997年1月の6階建てのデザイナーズマンションです。2012年にフルリフォーム済みで、綺麗なお部屋のため、新鮮で心地よい空間を演出しています。

【麻布ビル】は、

・都営大江戸線『麻布十番駅』から徒歩3分

・東京大江戸線『赤羽橋駅』から徒歩9分

・東京メトロ日比谷線『神谷町駅』から徒歩14分

と、2沿線3駅が使えるとても便利な場所にあります。

中でも『麻布十番駅』は、

・新宿まで12分

・渋谷まで12分

・東京まで17分

で、都内へのアクセスは抜群です。ストレスを感じやすい満員電車ですが、この短時間であれば体の負担も少ないでしょう。

週末にはふらっと都内へお出かけし、流行のお店や新しくオープンしたお店を楽しむことができるので、プライベートを充実させたい人は、『麻布十番』に住んでみてください。

4-2.麻布ビルまでのアクセスを地図で

 

4-2-1.最短ルートは麻布十番駅6番出口から

6番出口から【麻布ビル】までの道は非常に単純です。まずはエスカレーターで地上へ出ましょう。

そのまま左手、赤紫の看板が目印のナチュラルローソンがある都道319号線に沿って東方向へ歩いていきます。

ナチュラルローソンの4軒隣には、超人気中華料理店『富麗華(フレイカ)』があります。『麻布十番納涼まつり』での屋台出店も有名ですが、ちょっと特別な日や大切な人との食事にオススメです。

そしてすぐに左曲がり角にアンティーク調のお洒落なレストラン『Bistro Chick』がある交差点があるので、そちらを左折します。

左折後、道に沿ってまっすぐ北方向へ歩いて行くと2つ目の左曲がり角に見える、赤茶色のデザイナーズマンションが『麻布ビル』です。

外壁はレンガ調に仕上げており、角はすべて丸みを帯びていて優しい雰囲気です。お仕事で疲れている時でも、あたたかく迎え入れてくれているようなアットホームさを感じます。

麻布十番駅からマンションまで、わずか3分ほどです。

駅までは余裕を持って歩いていけるので、優雅に通勤することができます。この近さであれば、汗をかいてお化粧が崩れたり、長い間紫外線に当たって肌を傷つける心配もありません。朝のゆとりと美容に効果的な立地です。

4-2-2.銀行・スーパー・お店に立ち寄る日は麻布十番駅4番出口から

りそな銀行や、カフェ、スーパー、ドラッグストアなどお店に立ち寄りたいときは、4番出口から出ると便利です。帰路にはスーパーがないので、食材をしっかりと買い込みたい日には、麻布十番駅前の麻布十番商店街で済ましょう。

ただ、仕事帰りだと遠回りになってしまうので、スーパーで食材を買いたいときは、疲れていない日か休日でのまとめ買いが個人的にオススメです。

4番出口の目の前には、食べログで高評価のカフェ『オスロコーヒー』があります。朝のモーニングがお得で美味しいと好評なので、開店の朝7時30分からお仕事前に朝活として利用するのもよいですね。

4-2-3.帰り道にお買い物を

帰り道には『ナチュラルローソン』があります。お弁当、お惣菜、サラダなどのお食事や、デザート、お酒といったご褒美としての商品も購入でき、とても便利です。

自炊をしたり、麻布十番商店街に寄るのが面倒に感じる時は、こちらでささっと夜ご飯を済ませてもよいかもしれませんね。

その他、『麻布ビル』周辺には、本場の海外料理や食材が手に入れられる大型スーパー『NISSHIN(ニッシン)ワールドデリカテッセン』や『まいばすけっと』があるので、引越しが落ち着いたらぜひ行ってみてください。

価格帯や取り扱っている商品に特徴があるので、目的に合わせて使い分けたらとても便利です。

4-3.麻布ビル周辺の治安は?

モニター付きインターホン

1人暮らしの不安は、セキュリティ面ではないでしょうか。毎日の生活を安心・安全に過ごしていただくために【麻布ビル】は4つの設備があります。

・エントランスのオートロック

エントランスにはガラス張りのオートロックのドアがあり、鍵を持っていない部外者は開けることができません。基本的な防犯対策ですが、マンションの安全性を高めるのに非常に重要です。

・監視カメラで犯罪抑止効果を発揮した安全性の高いエレベーター

エレベーター内には天井に防犯カメラが設置されています。誰かに「見られている」という目線をつくっているため、犯罪が起こりにくく、密室でも安心して利用することができます。

・安心して荷物の受け取りができる宅配ボックス

玄関ドアを開けるのではなく、自分の好きな時間に誰とも合わず荷物を受け取ることができます。宅配員になりすました不審者と接触する機会もなくせる安心の設備です。

・24時間ゴミ捨て可能の敷地内ゴミ置場

敷地内にゴミ捨場があるため、部外者と接触する機会は極めて少ないと言えます。深夜や早朝など人気のない時間帯でも、安心してゴミを捨てることが可能です。

5.募集状況や周辺の家賃相場について

不動産鑑定士のネットワークを活かし、周辺の不動産屋さんへのヒアリングと周辺の同じようなクオリティのマンションの募集事例を基に、麻布ビルの家賃相場を推定しています。

5-1.このマンションの過去の募集状況は?

・1R(29.00㎡)125,000円 敷金1月 礼金1か月 

・1DK(29.00㎡)113,000円 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月 

・1DK(31.47㎡)129,000円 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月 

5-2.クオリティが近い周辺のマンションの募集状況は?

例えば、

・スピカレジェント 1R(27.00㎡)113,000円 敷金2ヶ月 礼金無し

アットホームシマビル 1K(26.64㎡)112,000円 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月

5-3.このマンションに4年間住んだ時のみなし家賃は?

※みなし賃料とは、賃料、共益費(管理費)、敷引金、礼金、更新料を含み、賃料等条件の改定がないものと仮定して4年間賃借した場合(定期借家の場合は契約期間)の1ヶ月当たりの金額のこと。

例)『1R(29.00㎡)125,000円 敷金1月 礼金1か月』のお部屋の場合・・・

125,000円✕48ヶ月(4年間)、敷金125,000円、礼金125,000円、更新料125,000円/2年(4年の内2回更新)の総合計は、6,375,000円です。

これをさらに48(4年間)で割ってみると、1,593,750円となります。

5-4.麻布ビルの家賃相場まとめ

・1Rタイプ 122,000円~125,000円(階数によって値段相違)

・1DKタイプ 113,000円~129,000円(階数によって値段相違)

※上記、家賃相場やみなし賃料等は推定参考値のため、下記お問い合わせより、当マンションの家賃相場や最新の空室情報などはご確認下さい。

6.【麻布ビル】Q&A

キッチン

宅地建物取引士として、これまでの実務でお客様を案内した際の質問やヒアリング・インターネットを参考に、麻布ビルに関するよくある質問を以下の通り、まとめました。

Q1:マンション周辺はどのような家が多いですか?

A1:低層マンションが多いです。

Q2:コンロはガスですか?何口コンロですか?

A2:ガス式で、2口コンロです。

Q3:モニター付きインターフォンですか?

A3:はい、お部屋で訪問者の顔を確認することができます。

Q4:ドラッグストアは近くにありますか?

A4:マンションから徒歩4分ところに『スマイル薬局店』があります。

Q5:建物住人はどんな人たちですか?

A5:1人暮らしで都内でお仕事をしている方が多いです。

Q6:騒音などはありませんか?

A6:都道が近いですが、1本中に入っているので気にならない程度です。

Q7:冷蔵庫を置くスペースはどのくらいですか?

A7:横幅65センチ程度のものまでOKです。一般的な2ドア、3ドアタイプの250リットルくらいまでの冷蔵庫は問題ありません。

Q8:お風呂に追い焚き機能はありますか?

A8:ございます。

Q9:エアコンは付いていますか?

A9:はい。リビングに1つついていますので、すぐにお使いいただけます。

Q10:水回りのカビやお部屋の匂いなどはありませんか?

A10:2012年にフルリフォームしているので、気になる点はございません。

7.【麻布ビル】まとめ

実際に、『麻布ビル』及びそのお部屋を下見し、調べた結果をまとめます。

・東京メトロ南北線・都営大江戸線『麻布十番駅』から徒歩3分の好立地で通勤が楽です

・駅からマンションまでの道はシンプルかつ道のりの半分は都道沿いのため安全です

・駅前に麻布十番商店街があるので、自炊も外食も充実した生活を送ることができます

・浴室に7インチのテレビが付いていたり、玄関すぐ横の扉からキッチンに入れるなど設備や間取りがよいです

・バルコニーから東京タワーを眺めることができるので夜の景観に癒されます

・家賃は月額127,000円

・初期費用:敷金2ヶ月分・礼金1ヶ月で、合計381,000円

※概算のため詳細はお問合せにてご確認ください。

お部屋探しの経験が少なく、就職や転職を機にお引っ越しをしたい社会人の方へ、

atliving.netでは、3,000を超える失敗事例を基に、貴方にあったお部屋を紹介してきました。

1.特に、麻布十番や六本木にある一人暮らし向けの賃貸マンションは可能な限り、事前にお部屋の下見を行い、日当たりと騒音、家賃相場から厳選して、お部屋をご紹介しています。

2.その他、LINEやIT重説を使った移動負荷を最小限に抑えたサポート、

3.引っ越し後もカギの紛失や漏水、ストーカー等トラブルの24時間365日駆けつけや一時対応などアフターフォローも無料で提供しています。

>>他のとの違いやメリット・デメリットを見てみる

 

以上、現地調査時点での報告です。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して、結果と原因、考察を記載しました。なお、マンションのテナントや管理・運営状況により、当情報が変化している可能性があります。お手数ですが、現況優先でお願いします。

2012年より、六本木、麻布十番や赤羽橋エリアにあるマンションのお部屋をみんなで下見し、引っ越しの失敗を基にした公開の少ない条件を使って、あなたの笑顔が毎日続くお部屋を厳選し、お引っ越しのサポートを行ってきました。以下、いくつかの注意点をお読みいただき、お部屋をお探し頂けると助かります。

1.敷金、礼金を含めた各種キャンペーンについては、お部屋ごとに異なる場合がございます。また、キャンペーン情報は予告なく変更・終了する場合がございます。入居の際は、契約前に必ず募集条件を弊社スタッフにご確認ください。

2.分譲賃貸マンションの場合、貸主様や代理不動産業者によって家賃・管理費・敷金・礼金など賃貸借契約に関する設定が様々です。また、各所有者様によって設備・仕様・内装などが変更されている場合もございます。

3.ペット飼育やSOHO利用の可否に関しては、建物の管理規約で可能になっていても、お部屋の所有者様によって禁止の場合もございます。弊社スタッフにご確認下さい。

その他、気になる点や詳細はLINE、メールやお電話にて、弊社スタッフまでご連絡下さい。一生懸命、調査し、報告させて頂きます。これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイトの移動を機にもっとお役に立てるよう、一部内容を修正・追記し、投稿しております。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

【考察なし】女性一人だと、不動産会社に手を抜かれる気がして・・・前のページ

東京へ初めての単身赴任、一人暮らしの大変さと家族の大切さを実感しました次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    渋谷と下北沢、吉祥寺駅まで20分圏内、一人暮らし向けで家賃相場がお得な駅は?

    突然ですが、東京にどのくらいの駅があるか知ってますか?2020…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    Q.女性専用マンションは部屋探しの選択肢に入るの?

    大学を卒業し、東京に上京。某赤い日系航空会…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    失敗談に学ぶ、部屋を押さえる内見と入居申し込みに必要な持ち物は?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  4. 不動産売却の際の減価償却とは?計算方法や注意点を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却の際の減価償却とは?計算方法や注意点を解説

    不動産の売却を検討されている方へ、こんにちは、住まいの…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)私の家の裏には、格安の古アパートがあ…

  6. 兄弟間の相続争いを避けるには?遺産分割のポイントと生前対策を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    兄弟間の相続争いを避けるには?遺産分割のポイントと生前対策を解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031