B.豆知識(相場、法律)

池袋駅まで20分圏内、一人暮らし向けで家賃相場がお得な駅は?

『・・・東京で一人暮らし、どこに住む?』

この質問は、あなたのその後の社会人生活に大きな影響を与えます。なぜなら、人生の最も成長できる時期に地方から東京に来て、一人暮らしを初め、仕事も遊びも充実した日々を送るには、失敗しないパワーエリアと部屋選びがとても大切だと実感しているからです。ぜひ、職場へアクセスだけでなく、自分に合った充実した週末を過ごせる利便性の高いエリアへのアクセスも加味して、生活基盤や拠点を決めて下さい。

エリアが決まったら、宅地建物取引士だけでなく、ファイナンシャルプランナー等、費用や予算の専門家があなたに合った部屋探しを4,000件を超える膨大な引っ越し例を生かし、サポートいたします。お部屋探しの悩み相談フォームはこちら。又は、メール✉でのご連絡はこちらをクリックして下さい。

0.一人暮らしにちょうどいい、東京いい駅ジワる駅まえおき

今回は、新宿駅に次ぐ日本屈指のターミナル駅である池袋駅まで乗り換え1回以内の通勤時間20分以内で行ける137の駅を一人暮らしの家賃相場を基に割安感を分析しました。土地勘のないはじめての東京で生活基盤をまずは作ろうと思っている方など、参考にしてみて下さい。137駅を2つのグループに分けて、ここでは分析しています。

1.建物のグレードも相対的に高く、池袋駅へのアクセスだけでなく、他の駅へのアクセスも良好な港区や渋谷区等、都心立地で家賃相場が12万円を超える駅のランキングと、

2.はじめての東京、一人暮らしにおすすめしたい家賃相場6万円以下のリーズナブルな駅をランキングしました。

1.建物のグレードも高く、都心立地で家賃相場が12万円を超える駅

10位 目黒/JR山手線 20分 12.68万円 9.87万円 (▲22.2%

9位 小川町/徒歩 16分 12.68万円  9.61万円 (▲24.2%

8位 淡路町/東京メトロ丸ノ内線12分 12.80万円  9.35万円 (▲27.0%

7位 北参道/東京メトロ副都心線 10分 12.89万円  9.22万円 (▲28.5%

6位 原宿/徒歩 20分  12.98万円  9.87万円 (▲24.0%

5位 渋谷/東京メトロ副都心線 11分  13.12万円  9.28万円 (▲29.2%

4位 恵比寿/JR湘南新宿ライン 15分  13.66万円  9.54万円 (▲30.1%

3位 代官山/東急東横線 16分  13.73万円  9.61万円 (▲30.0%

2位 麹町/東京メトロ有楽町線 13分  14.05万円  9.41万円 (▲33.0%

池袋駅へのアクセスが良いものの、利便性や建物グレードにより、数字上最も割高な駅は

ーーー

1位 明治神宮前/東京メトロ副都心線12分 16.40万円 9.35万円(▲43.0%

ーーー
*駅名/路線所要時間 家賃相場 推定家賃(乖離率)の順番で表記しています。乖離率は(推定相場-家賃相場)/家賃相場で計算
*参照:快適通勤検索 弊社東京いい駅ジワる駅編集

上位10駅の内、3つの駅が東京メトロ副都心線でした。東京の都心立地で新宿駅だけでなく、渋谷駅や羽田空港へのアクセスが良好な浜松町駅へ至近であり、引っ越した後もそのアクセスの良さを生かし、働く人におすすめの駅になっていると思います。

例えば、1位の明治神宮前駅は家賃相場が16万円となっており、年収が750~800万円程度の方であれば、家賃が年収の25%以下となっており、万が一年収が下がることがあっても、問題のない生活を続けられると思います。これからももっと成長したい貪欲な方におすすめ出来るエリアかもしれません。

2.これから生活基盤を築く方におすすめ、家賃相場6万円程度のリーズナブルな駅


10位 下赤塚/東武東上線 16分  6.96 万円 9.61万円( 38.0%

9位 飛鳥山/都電荒川線 15分  6.91 万円 9.54万円(38.1%

8位 練馬高野台/西武池袋線 17分 6.86 万円 9.67 万円(41.0%

7位 鷺ノ宮/西武新宿線 17分 6.75 万円 9.67万円(43.3%

6位 浦和/JR宇都宮線〔東北本線〕19 分 6.63 万円 9.80 万円(47.8%

5位 和光市/東武東上線 12分 6.30万円 9.35万円(48.4%

4位 朝霞/東武東上線 15 分 6.29 万円 9.54 万円(51.7%

3位 保谷/西武池袋線 18 分 6.04 万円 9.74万円(61.2%

2位 朝霞台/東武東上線 16 分 5.97 万円 9.61万円(60.9%

池袋、新宿駅へのアクセスが良く、家賃相場が相対的にリーズナブルで、はじめての東京、生活基盤を作りやすい駅は?

ーーー

1位 ひばりヶ丘/西武池袋線20分 5.93万円 9.87万円(66.4%

ーーー

東京いい駅ジワる駅でも特集したひばりヶ丘が池袋駅へのアクセスを踏まえ、最もリーズナブルな駅になりました(2020年9月1日現在)ちなみに、ひばりヶ丘駅は池袋駅へのアクセスだけでなく、新宿駅へ乗り換え1回で20分で行ける距離にあります。

コロナウイルスの影響でリモートワークが増え、一人で住むのはちょっと寂しくなってしまっても池袋や新宿へのアクセスが良いため、友達や知り合いに会うことも出来そうです。

ひばりヶ丘駅の場所や人口、事故物件や周辺の生活利便施設はこちらです。なお、スマホでムダな内見を簡単に防げる事故物件の確認方法はこちらにまとめました。また、一級建築士に聞いた、住んでもいい事故物件の見分け方はこちらです。事故が遭った部屋や建物は避けたいのが本音です。

その為、お客様には言われなくても事故物件は紹介しないようにしています。あの籠った感じとか、二度と体験したくないので・・・。

3.池袋駅へのアクセスを考え、一人暮らしの家賃相場的に割安な駅まとめ

・・・住んでみると良い駅って、意外とたくさんありますよね。今回特集した池袋駅へのアクセスや推定家賃との乖離のランキングを使って、上手に生活基盤を作ったり、自分を成長させて行ってください。はじめての一人暮らしで東京に来て、よく分からない事や掃除、洗濯、食事など圧倒的にやることが増えるからこそ、移動の時間は短縮した方がいいと思います。

更に、最寄駅からマンションへの時間も利便性だけでなく、安全性の観点からも近い方がいいと思います。途中、買い物をしつつ、自宅につける。そんな毎日を東京でも送れると思います。みんながまだ気づいていない自分だけの良い駅を見つけ、上手に東京を利用して、もっと毎日を楽しんで下さい。

私たちはあまり知られていないけど、住んでみると都心へのアクセスが良かったり、生活環境を踏まえ、コスパが高かったりと、じわじわ良さが分かる駅をデータを基に分析し、投稿しています。読んでいて、分かりやすくその良さが伝わりやすいように利便性と家賃相場の相関を意識し、生活利便施設を中心に味付けし、見過ごされている駅を選定しています。例えば・・・、

池袋だけじゃなく、海外出張に便利な浜松町駅へも20分以内で行ける一人暮らし向けのリーズナブルな駅は?

池袋だけじゃなく、国内出張に便利な品川駅へも20分以内で行ける一人暮らし向けのリーズナブルな駅は?

池袋だけじゃなく、学生街で物価の安い中野駅へも20分以内で行ける一人暮らし向けのリーズナブルな駅は?

他に、渋谷駅まで20分以内で行ける一人暮らしにおすすめの割安な駅は?

又は、新宿駅まで20分以内で行ける一人暮らしにおすすめの割安な駅は?

ちなみに、グーグルマップを使い、ひばりが丘駅だけじゃない、新宿や渋谷駅などへのアクセスを考慮し、一人暮らしに最適なもっと便利な駅もAIなら即時に計算できます。 就職や転職、転勤などで東京に上京されるタイミングでどのエリアにしようか悩んでる方、部屋探しを始める前にご一報下さい。又は、✉info@livingin.co.jpの場合はこちらをクリックしてください。

広い東京で闇雲に家賃のみで部屋を探すより、勤務先や週末行ける繁華街までの利便性やその家賃相場を理解した上で、お部屋を探す方が無駄が少なく、引っ越し後の満足度も高まります。もっとデータを生かし、賢くコスパのいい駅を選び、東京ライフを楽しんでほしいと思ってます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

はじめての引っ越し、騒音や隣人とのトラブルが心配でコンクリートのマンションに前のページ

転勤辞令で初めての東京へ、物価の高さが気になり家賃の安い部屋を選んだら失敗次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    預り金は『不動産会社などへ一時的に預けるお金』のこと

    1.預り金は不動産会社などへ一時的に預けるお金のことお客様…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    Q.デザイナーズマンションの魅力を損なわないオシャレな収納のコツは?

    ちょっと狭いデザイナーズマンションでも収納術によって、お部屋を…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    空き家になった実家のトラブル相談とその対処方法に関するインタビュー

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  4. 住宅取得資金の贈与とは?賢く利用するためのポイントを解説

    B.豆知識(相場、法律)

    住宅取得資金の贈与とは?賢く利用するためのポイントを解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  5. 六本木一丁目駅から徒歩3分に位置する【麻布台TSタワー】とは?

    B.豆知識(相場、法律)

    六本木一丁目駅から徒歩3分に位置する【麻布台TSタワー】はどんな物件?

    麻布台TSタワーに関する情報をネットだけでなく、実際に観た…

  6. 遺産分割協議書とは?作成方法と重要性を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    遺産分割協議書とは?作成方法と重要性を解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031