D.不動産用語

不動産用語解説 『採光』とは?その基準は?

採光とは、窓や出入口などを通して、お部屋の中に自然光を採り入れることをいいます。

『建築基準法』では、住宅の人が過ごすお部屋(専門用語で『居室』といいます)には、その床面積に対して窓や出入口などの『開口部』が1/7以上必要、と規定されています。

これを満たさない部屋は、『納戸』、『サービスルーム』、『あんどん部屋』などと呼ばれ、居室とは区別されます。

略語は『S』で、広告やパンフレットなどには、「2LDK+S」、「2SLDK」というように表記されていることが多いです。

お部屋の採光性は、気分や健康などにも大きく影響するもので、お部屋選びをする際、採光性を重視される方も多いと思います。

ただ、建物の構造や方位関係などにもよりますが、納戸、サービスルーム、あんどん部屋と呼ばれるお部屋は、採光性が低い傾向にあるので注意が必要です。そのため、採光性が低くても、明るい色の家具などで、光を反射させて採光効率を高めるなど、工夫の余地はあります。

担当 馬場

▶関連用語:開口部、居室、納戸、サービスルーム、あんどん部屋、S、SR、DEN

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

賃貸マンションの仮押さえ金、未契約なら返金されますか?前のページ

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    不動産用語解説 賃貸借契約における『契約一時金』とは?

    契約一時金とは、賃貸住宅の契約の際に、大家さんに支払うお金のことを言い…

  2. D.不動産用語

    老後破産は『60〜65歳で定年退職を迎え、生活が経済的に破綻する』こと

    1.老後破産についての基礎知識相談件数が増えている老後…

  3. D.不動産用語

    不動産用語解説 『地震保険料控除』とは、どんな控除?

    地震保険料控除とは、『所得控除』の一つで、地震保険の保険料負担…

  4. 不動産売却の際のチラシの効果は?アピールポイントやルールについて解説

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930