1.シティハウス三田綱町のポイント
目次をクリックし、必要な項目をご覧下さい
- 1.シティハウス三田綱町のポイント
- 2.シティハウス三田綱町の賃貸募集条件
- 3.シティハウス三田綱町のこだわり
- 4.シティハウス三田綱町の口コミと感想
- 5.シティハウス三田綱町の建物と設備
- 6.シティハウス三田綱町の周辺施設と治安
- 7.シティハウス三田綱町の家賃相場は?(みなし家賃も)
- 8.シティハウス三田綱町に関するQ&A
- 9.シティハウス三田綱町のライフスタイルとまとめ
- 10.シティハウス三田網町の建物・設備や周辺の写真
- 11.シティハウス三田綱町の下見レポート作成者
- 12.マンションレビューの速報登録について
- 13.お客様とのやり取り(お部屋のご紹介や学校)
- 14.お引っ越しの事例(クリックすると、詳細が読めます)
- 15.あわせて読みたい(似た様な内容から)
- 16.お気軽にお問い合わせください
シティハウス三田綱町に関する情報をネットだけでなく、実際に現地調査した情報を宅地建物取引士として、整理しています。ここでは10枚の写真ですが、サイトでは20~30枚載せています。ぜひ、変なお部屋を内覧して、時間をつぶす前に確認してみて下さい。
2004年7月に竣工し、東京メトロ南北線『麻布十番』駅徒歩5分、都営大江戸線『赤羽橋』駅徒歩12分、都営三田線『白金高輪』駅徒歩13分、都営浅草線『三田』駅徒歩15分、都営三田線『芝公園』駅徒歩15分の所に位置するシティハウス三田網町は、ガラス張りの先進的なデザインの外観と深い緑に包まれた品格ある分譲マンションです。
シティハウス三田綱町は鉄筋コンクリート造で、地下1階・地上5階建、総戸数16戸の1R~3LDKと幅広い間取りで設計されています。シングルからファミリーまで対応する多彩な間取りプランに加え、インターネット無料や浄水器、食洗機、床暖房付きなど充実した設備で快適な暮らしをお約束します。ホテルライクな内廊下が採用され、落ち着いた住環境が安らぎの空間を演出します。
『シティハウス三田綱町』は都営大江戸線<麻布十番駅>から徒歩5分の所にあり、近くには『ナニワヤ』や『ローソン』など、生活していて便利なお店が点在するガラスウォールの窓が美しく輝く独特なデザインの外観のデザイナーズマンションです。
・オートロック、玄関ダブルロック、TVモニタホン、ディンプルキー、防犯カメラといったセキュリティ対策が設備搭載物件のため、女性の一人暮らしでも安心に、充実した私生活をより快適にお送りいただけます。
・日常生活に欠かせないスーパーの『ナニワヤ』、コンビニの『ローソン』が徒歩圏内に点在しており、会社勤めの一人暮らしには心強い味方です。
・ペット飼育可能、インターネット使用料無料、床暖房、追い焚き機能バス、独立洗面台、宅配BOX、浴室乾燥機、システムキッチン、温水洗浄暖房便座、エアコンなど、充実した設備で快適な暮らしをサポートします。
今回は、そのような毎日が実現できる特別な場所都営大江戸線『麻布十番』駅徒歩5分のおしゃれな『シティハウス三田綱町』をご紹介します。
2.シティハウス三田綱町の賃貸募集条件
2-1.募集賃料や管理費は?
210,000円〜360,000円
2-2.敷金や礼金は?
礼金1ヶ月、敷金2ヶ月
2-3.保証金、敷引、償却金は?
なし
2-4.最寄り駅等アクセスは?
都営大江戸線『麻布十番』駅徒歩5分、東京メトロ南北線『麻布十番』駅徒歩7分
2-5.住所は?
東京都港区三田2-1-44
2-6.いつ建ったの(築年月)?
2004年8月新築
2-7.接道状況や主な日当たりは?
大きな通りには面しておらず、北・南向き。
2-8.ベランダ・バルコニーなどは?
バルコニー付き
2-9.主な間取りは?
1R~3LDK
2-10.契約期間は?
2年(24ヶ月)
2-11.更新料は?
1ヶ月
2-12.テナント保険は?
なし
3.シティハウス三田綱町のこだわり
徒歩10分圏内に2路線も利用が可能な最高級賃貸マンションの『シティハウス三田綱町』には、色々なこだわりがあります。ここでは、実際に見に行って分かったポイントを5つ書き出します。
・室内は、床は<二重床>天井は<二重天井>が採用されており、遮音性に優れています。
・戸鍵に防犯性の高いディンプルキーを採用されているため、複製も容易にできず、ましてやピッキングはできません。
・大通りから近いものの、一本中に入っているので、音も気になりませんでした。
・宅配BOX付きなので、日中お仕事がお忙しく荷物が受け取れないという方にはおすすめです。
・全居室に収納が付いている為、収納場所には困りません。日用品や衣類もゆとりをもって収納できます。
4.シティハウス三田綱町の口コミと感想
宅地建物取引士として、実務でお客様を案内した際の感想やインターネットを参考に、シティハウス三田綱町に関する良い口コミと悪い口コミを調べてみました。また、口コミに対して、実際に下見した感想も追記しました。
まず、デザイン性の優れたマンションへの高評価口コミ多数あり、シティハウス三田綱町にご入居中の方からこんなお声が届いています。
「床暖房はすごくいい。冷え性の私が快適に冬を過ごせるなんて。」
「ペットを飼うために飼育した物件ですが、ほかに飼っている人いるのかという程にきれいで静かです。」
「急な転勤でこのマンションを選んだけど、ネット無料なのは転勤族の私にはありがたかった。」
「築年数を全く感じさせることのないデザインがモチベーションを高めてくれます。」
一方、ちょっとした悩みどころとしては、
「好みにも分かれるけど、カウンターキッチンタイプの部屋があったらもっとよかった。」
というお声もありました。実務上、このカウンターキッチンVS独立型キッチンという、この戦いはいつになっても人の好みに左右されることをよく知っております。カウンターキッチンだと開放的になる一方では、部屋が狭くなる、生活感が出てしまうなどの善し悪しを兼ね備えています。私は人を家に呼ぶようなタイプの人間ではない為、独立型キッチンで見栄えよりも、臭いが部屋に回りにくい独立型を選びます。
※以上、内覧者や住人様等の感想です。
最後に、実際に下見してみた感想は、細部にまで入居のことを考えて施工しているなという雰囲気でした。充実した設備で生活のサポート、防犯面での安心感、交通アクセスをとってもすべて良好でした。
綱の手引坂から一本中に入った場所に位置しており、接道は大きな道路ではありませんでしたが、西側に<首都高2号目黒線>が南北に渡っている為、日中、閑静な住宅街とは言えませんでした。
しかし、窓を閉めると、RC(鉄筋コンクリート造)という点もあり音に関しては気になりませんでした。
バルコニーからの眺めはマンションに囲まれている為いいとは言えませんでした。しかし、目の前のマンションとも一定距離離れている為、日当たりは問題ございませんでした。
また、すでにマンションに囲まれている立地の為、これからさらに大きなマンションが建つことはなさそうです。
※個人的な見解で、全く確実性はございません。
5.シティハウス三田綱町の建物と設備
5-1.建物の詳細
・建物の構造
鉄筋コンクリート造
・階数
地下1階・地上5階建て
・総戸数
16戸
・エントランス
オートロック、宅配BOX、防犯カメラあり
5-2.設備の詳細
シティハウス三田綱町は港区三田にある地下1階・地上5階建ての賃貸マンションです。
シティハウス三田綱町は、
・都営大江戸線『麻布十番』駅徒歩5分
・東京メトロ南北線『麻布十番』駅徒歩7分
・都営大江戸線『赤羽橋』駅徒歩14分
・都営三田線『白金高輪』駅徒歩14分
という、南北線や大江戸線、三田線などが利用な可能な便利な立地にあります。しかも、それぞれの駅から程よく近く、大通りを使えて、道のりもシンプルです。
そのため、毎朝の通勤やプライベートでの移動にも安心、便利で、汗だくなったり、日焼けしたり、そして雨に濡れる心配が少ないです。
なお、最寄りの都営大江戸線『麻布十番』駅は、
・『新宿駅』まで12分
・『渋谷駅』まで12分
・『東京駅』まで17分
と都心部へのアクセスもよく、毎日の通勤の負担は最小限にできます。プライベートも、時間や移動の余裕を持てますね。
6.シティハウス三田綱町の周辺施設と治安
6-1.シティハウス三田綱町周辺の生活施設
開放的なリビングと充実設備が好評の、『シティハウス三田綱町』のお部屋をじっくり見てみましょう。今回は2階2LDKタイプのお部屋を下見してきました。
ホテルライクなおしゃれな廊下から玄関へと入ってみましょう。
広々とした玄関スペースで右手には大きなシューズボックスがあります。壁に固定されており、下が浮いているような設計なので、下にも普段履きの靴を収納できるなど使い勝手GOOD!棚数も多く、ゆとりをもって多くの靴を収納可能。また、可動式の棚でブーツはもちろんのことアウトドアグッズやちょっとした小物収納にも使えるので便利です。
玄関に入って左に進むと左手に収納が2つ。すでに私が持っている小物類がすべて入りそうな勢いで収納の登場です。
右手には洗面所の扉があり、入ってみると目の前には大きな洗面台。右手には洗濯機置き場と収納棚があります。洗面台は三面鏡タイプで開けると収納できるので、毎日利用する歯ブラシやクシ、化粧道具などもここに収納が可能です。
洗濯機置き場の周りには、備え付けの収納が囲んでいます。タオル類や、洗剤の買い置き、ハンカチ、来客用のタオル。などと小分けにしても足りないほどの収納がたくさん!驚きです。
また更にその奥にはお風呂があります。1坪タイプのバスで、洗い場も広いためお子様がいらっしゃっても広々とご入浴をお楽しみいただくことができます。大きな横に長いガラス、大きな窓ガラスでおしゃれな雰囲気を醸し出していました。浴室乾燥機付きなので、梅雨の嫌や時期でも天気を気にすることなくお洗濯ができるのは、ポイント高いですね。
さて、リビングに入ってみましょう。
15帖の広々としたリビングで、使い勝手の良い形なので模様替えも気兼ねなくできそうなプランですので、長くお住まい頂くことができるなと感じました。ブラウンの床の色が非常に落ち着いており、どんな家具をもってきてもインテリアになじむ色合いの雰囲気です。
キッチンを見てみましょう。
独立したキッチンでL字型のシステムキッチンです。広々とした調理スペース、3口ガスコンロ(グリル付き、収納もたくさんあり、料理好きの方はさらにやる気があふれてくるような魅力的なシステムキッチンです。食洗器の時間は一生に換算すると1年分の時間節約にもつながるという統計も出ているので、食器洗いは彼(食洗器)に任せて、お食事のあとは映画観賞やご自身の趣味に充てる時間に活用も可能です。
リビングの左右には5.5帖と7.5帖の洋室があり、各部屋に大きな収納が設けられています。
また、洋室に入るための扉はスライダー式の引き戸で、壁に収めることができる収納ですので、使い方によってはこの2LDKも大きな1LDK、またはおおきな1Kとしてもお使いいただくことができる間取りになっております。
言葉ではお伝え出来ないほど、大変魅力的な物件です。
是非、一度内覧してみませんか?
・キッチン/バス・トイレ
システムキッチン(3口コンロ、グリル付き)/洗面脱衣所あり
・設備/サービス
オートロック、エレベーター、エアコン、ディンプルキー、宅配BOX、ダブルロック、CATV、TVモニタホン、温水洗浄暖房便座、クローゼット、バルコニー、独立洗面台、オートバス、室内洗濯機置き場、ネット無料、ペット飼育可能、床暖房、浴室乾燥機、食洗器
・ポスト
集合ポスト有り。宅配BOX付き。
・駐輪場
あり
・駐車場
あり
・ゴミ置き場
敷地内あり
・その他備考
特になし
6-2.シティハウス三田綱町までのアクセスを地図で
6-2-1.一番近い出口は麻布十番2番出口
最寄りの都営大江戸線『麻布十番』駅から『シティハウス三田綱町』まで行ってみましょう。
麻布十番2番出口が『シティハウス三田鋼町』まで一番近い出口となります。
2番出口を出て都道415号線を南に下ります。大きな通りで、横断歩道も2回渡りますので、車には十分注意して渡りましょう。250m程進んだところで左手に大きな黒いマンションが出てきますので、この建物が目印です。
この建物を過ぎて、その横にある<南麻布一丁目児童遊園>の間にある緑色の橋を渡ります。
50m程東に進むと、左手にガラスウォールのおしゃれな外壁が出てくる5階建てのデザイナーズマンションが『シティハウス三田綱町』です。
ここまで徒歩で5分です。歩道も広く歩きやすいので、適度な運動にはもってこいの立地です。
※私はいつも駅まで徒歩15分歩いて通勤していますので、5分は羨ましいです。
6-2-2.おしゃれな時間を楽しみたい時には<東京タワー>へ
東京といえば観光地として<東京タワー>としてあげられることは多いのですが、それだけの魅力をひめています。都会からの喧騒感を離れて、落ち着きたいときには景色を見るのは効果的です。
是非ご利用いただきたいのが「トップデッキツアー」です。参加すると一人1台ずつ音声ガイドを配布されて、よりツアーを楽しむことが可能になります。
トップデッキという地上250mから見られる景色は壮大です。天気がいいには<富士山>も見えることもあって心ゆくまで満喫可能です。
<東京タワー>に行きたいから近くに住みたいなんていう方も多いぐらい、人気のエリアのこの<三田>に住んでみませんか?
6-2-3.
6-3.シティハウス三田綱町周辺の治安は?
警視庁が毎年発表している事件事故発生マップを基に、マンション周辺の事件や事故を町丁目別に分析し、防犯設備士の実務経験と実際に歩いた感想を踏まえ、当該エリアの治安について、コメントしています。
東京都港区三田に位置する『シティハウス三田綱町』は、治安はいいと思われます。
ここ数年、東京都で起こった事件数を他の地の地域と比較しても、件数が少なく、女性の方でも安心してお暮らしいただけるエリアかと思われます。
遅くまで空いているスーパーが多い、大通りが近く人の往来を少なくないことも安心材料になります。
7.シティハウス三田綱町の家賃相場は?(みなし家賃も)
不動産鑑定士のネットワークを活かし、周辺の不動産屋さんへのヒアリングと周辺の同じようなクオリティのマンションの募集事例を基に、シティハウス三田綱町の家賃相場を推定しています。
7-1.このマンションの過去の募集状況は?
・1LDK(45.34㎡)227,000円 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 契約済み
・1LDK(46.58㎡)234,000円 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 契約済み
・2LDK(78.34㎡)360,000円 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 契約済み
7-2.クオリティが近い周辺のマンションの募集状況は?
例えば、
・ガリシアヒルズ西麻布イースト 1LDK(45.10㎡)185,000円 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月
・クリオ三田ラ・モード 1DK(34.20㎡)164,000円 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月
・コートヒルズ高輪 1LDK(67.76㎡)255,000円 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月
7-3.このマンションに4年間住んだ時のみなし家賃は?
※みなし賃料とは、賃料、共益費(管理費)、敷引金、礼金、更新料を含み、賃料等条件の改定がないものと仮定して4年間賃借した場合(定期借家の場合は契約期間)の1ヶ月当たりの金額のこと。
例)『2LDK(78.34㎡)360,000円 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月』のお部屋の場合・・・
360,000円✕48ヶ月(4年間)、敷金720,000円、礼金360,000円、更新料360,000円/2年(4年の内2回更新)の総合計は、19,080,000円です。
これをさらに48(4年間)で割ってみると、397,500円となります。
※上記、家賃相場やみなし賃料等は推定参考値のため、下記お問い合わせより、当マンションの家賃相場や最新の空室情報などはご確認下さい。
7-4.シティハウス三田綱町の家賃相場まとめ
・1LDKタイプ 203,000円〜234,000円(階数によって値段相違)
・2LDKタイプ 210,000円〜360,000円(階数によって値段相違)
※上記、家賃相場やみなし賃料等は推定参考値のため、下記お問い合わせより、当マンションの家賃相場や最新の空室情報などはご確認下さい。
8.シティハウス三田綱町に関するQ&A
宅地建物取引士として、これまでの実務でお客様を案内した際の質問やヒアリング・インターネットを参考に、シティハウス三田綱町に関するよくある質問を以下の通り、まとめました。
Q1:マンション周辺の三田は、どのような家が多いですか?
A1:NECや慶應義塾大学がある為、学生や単身向けの物件が多いイメージです。
Q2:正直、治安はよいですか?
A2:港区の中でも<三田>エリアは例年の事件発生件数も少なく、治安がいい街として知られています。
Q3:バイクや店舗などから騒音はありますか?
A3:都道451号線から一本脇道に入ってはいますが、大きな都市高速道沿いなので決して閑静な住宅街とは言えません。しかし、RC(鉄筋コンクリート)造という点から遮音性のレベルは高い為、日常生活に支障が出る程の騒音は感じられないかと思います。
Q4:コンロはガスですか?何口コンロですか?
A4:ガスコンロ3口タイプ(グリル付き)です。料理を温めながら、もう一方で炒め物などスムーズに調理ができ、熱々の料理を同時に召し上がることが可能です。
Q5:ついでに、お料理はしやすいですか?
A5:都心エリアの中でも、『シティハウス三田綱町』のキッチンは、料理をするのには十分な調理スペースが確保されています。シンクや作業スペースの広さはもちろん、キッチン上部収納スペースも大きいので、お気に入りの調理器具もゆったりとしまうことができます。
Q6:モニター付きインターフォンですか?
A6:はい、万が一のときの通報ボタンも付いているので、防犯面も安心してお使いいただけます。
Q7:エアコンは何台、付いていますか?
A7:1台リビングに備え付けのエアコンがありますので、暑い時期や寒い時期に引越しをしても、すぐに快適に生活していただけます。
Q8:コンビニやドラッグストアは近くにありますか?
A8:はい、『ローソン』が物件から徒歩5分に隣接しており、最寄りのスーパー『ナニワヤ』は徒歩2分の距離にあります。非常に至近の為、緊急を要する買い物にもご利用いただけます。
Q9:ペットは飼えますか?
A9:ペットの飼育可能となっております。
Q10:SOHOや事務所等の利用はできますか?
A10:お部屋により可能ですが、審査等もございます。また、一般での入居と条件等が異なる場合もございますので、ご相談ください。
9.シティハウス三田綱町のライフスタイルとまとめ
実際に、シティハウス三田綱町及びそのお部屋を下見し、調べた結果をまとめます。
・東京メトロ南北線『麻布十番』駅から徒歩5分、2路線利用可能な利便性のいいデザイナーズマンション。
・オートロック、防犯カメラなどのセキュリティ充実のため、安心して生活が可能。
・広いキッチンや収納スペース、敷地内ゴミ捨て場といった便利さのバランスがとても優れている。
・模様替えもできる適度な広さと設計になっているので、飽きることなく物件を使用できる。
・日常生活に必要なお店や施設は徒歩圏内に揃っているため、利便性重視のお一人暮らしにはオススメ。
・宅配ボックスが完備されているので、日中不在の時でも荷物の受け取りが可能。
・全居室収納が設置され、スペースも広く確保されている為、部屋をすっきりと片付けることができる。
・参考家賃:月額203,000円〜360,000円
・初期費用:前家賃、敷金2ヶ月、礼金1ヶ月分、仲介手数料、概算合計1,476,000円
※上記概算のため詳細は下記お問合せにてご連絡の上、ご確認ください。
お部屋探しの経験が少なく、就職や転職を機にお引っ越しをしたい社会人の方へ、
atliving.netでは、3,000を超える失敗事例を基に、貴方にあったお部屋を紹介してきました。
1.特に、麻布十番や六本木にある一人暮らし向けの賃貸マンションは可能な限り、事前にお部屋の下見を行い、日当たりと騒音、家賃相場から厳選して、お部屋をご紹介しています。
2.その他、LINEやIT重説を使った移動負荷を最小限に抑えたサポート、
3.引っ越し後もカギの紛失や漏水、ストーカー等トラブルの24時間365日駆けつけや一時対応などアフターフォローも無料で提供しています。
10.シティハウス三田網町の建物・設備や周辺の写真
10-1.シティハウス三田網町の建物・設備写真
10-2.シティハウス三田綱町の写真
以上、現地調査時点での報告です。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して、結果と原因、考察を記載しました。なお、マンションのテナントや管理・運営状況により、当情報が変化している可能性があります。お手数ですが、現況優先でお願いします。
2012年より、六本木、麻布十番や赤羽橋エリアにあるマンションのお部屋をみんなで下見し、引っ越しの失敗を基にした公開の少ない条件を使って、あなたの笑顔が毎日続くお部屋を厳選し、お引っ越しのサポートを行ってきました。以下、いくつかの注意点をお読みいただき、お部屋をお探し頂けると助かります。
1.敷金、礼金を含めた各種キャンペーンについては、お部屋ごとに異なる場合がございます。また、キャンペーン情報は予告なく変更・終了する場合がございます。入居の際は、契約前に必ず募集条件を弊社スタッフにご確認ください。
2.分譲賃貸マンションの場合、貸主様や代理不動産業者によって家賃・管理費・敷金・礼金など賃貸借契約に関する設定が様々です。また、各所有者様によって設備・仕様・内装などが変更されている場合もございます。
3.ペット飼育やSOHO利用の可否に関しては、建物の管理規約で可能になっていても、お部屋の所有者様によって禁止の場合もございます。弊社スタッフにご確認下さい。
その他、気になる点や詳細はLINE、メールやお電話にて、弊社スタッフまでご連絡下さい。一生懸命、調査し、報告させて頂きます。これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイトの移動を機にもっとお役に立てるよう、一部内容を修正・追記し、投稿しております。
2012年より、合計300件の引っ越しをサポートしてきました。特に、日比谷線・大江戸線の六本木駅を中心に、千代田線の乃木坂駅、大江戸線の麻布十番駅や赤羽橋駅、南北線の六本木一丁目駅や白金高輪駅、西麻布エリアに関しては、事前にご紹介するマンションを下見し、満足できるお部屋をお客様にご紹介してきました。
自身の引っ越しの失敗経験から、3,000件を超える失敗事例を使い、性別や経験、間取りから失敗の傾向を分析し、その人に合った笑顔が続くお部屋を提案しています。
国立大学卒業後、大手証券、総合不動産会社を経て、独立。2012年より、個人顧客との折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお引っ越しをサポート。自身もこれまで8回の引っ越しを経験し、成長できる部屋探しがモットー。
保有資格:不動産鑑定士補、宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士
*頂いたコメントを基に、今後の活動を改善していきます。
12.マンションレビューの速報登録について
私たち、atliving.netは3,000を超えるお引っ越しの失敗事例だけでなく、不審者情報センターや事件・事故マップの情報を基に、治安が良い又は良化傾向にあるエリアのマンションを厳選し、スタッフと共に出来る限り下見しています。もし、ご登録いただければ、マンションの設備や建物の下見レポートの速報だけでなく、家賃相場などを踏まえ、住める部屋や好条件で住むべき部屋を随時、ご提案させて頂きます。
住むべき部屋と住める部屋は似たようで大きく異なっており、住むべき部屋は非常に足が速く、問い合わせを頂いた頃には空室がない、又は契約段階になっている可能性がございます。そのため、事前にご登録いただければ、厳選したお部屋の速報をお送りさせて頂きます。
まずは下記、3,000件を超えるお引っ越しの失敗を基に作った『引っ越しの手順と注意点』をお申し込み頂けると幸甚です。
※なお、エリア外の方又はお急ぎの方などお問い合わせなど、ご連絡をいただければ、お客様の好みに合ったお部屋を探し、個別に現地下見レポートを発行しています。
みんなのお引っ越しの失敗談から作った『お引っ越しの手順や注意点』をまとめた無料サッシのダウンロードはこちら
*3,000件を超える失敗事例で、お引っ越しの経験が少ない方に特に喜ばれています。
追伸1 無料の引越失敗診断
お引っ越しでこれ以上損したくない・失敗したくないと思ったら、これまでのインタビューなど3,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断(オンライン版)をやってみてください。
今回の改良では、自分では気づきにくいリアルな事例や注意点、その理由や原因をまとめ、考察とともに簡単な改善の提案できるように改良しました。診断は3問、クリックだけなので、1分掛からず、すぐ分かります(3,000件を超える引っ越し事例の概要や考察についてはこちら。)
追伸2 失敗をなくす引っ越しの学校
なぜ、引っ越しの失敗は起きてしまうのか?この問題を解くために、これまで沢山集めてきた『みんなの引っ越しの失敗』を共有し、あなたの引っ越しに活かすために公式化しました。
一回2時間、最大4名様まで、3,000件を超す引っ越しの失敗談を基に、これまで問い合わせや質問の多かった引っ越しの手順や失敗、あなたの引っ越しの条件を明確化します。
お金や時間をこれ以上無駄にしない、みんなの失敗で、わたしの失敗をなくす引っ越しの学校を始めました。
追伸3 引っ越し経験が4回未満の方へ
あいまいな引っ越しの手順と、その一つ一つの手順で起こる失敗を写真や4コママンガで解説しています。引っ越し経験があまりない方向けのリーフレットで、直ぐにスマホやLINEで読めるようになっています。
3,000を超えるみんなの引っ越しの失敗を無駄にせず、あなたの引っ越しに活かすために読んでみてください。特に、『はじめての引っ越しで、何をどうしたらいいの』や『過去の失敗って、繰り返し安いから』と思っているあなたに読んでもらいたい内容になっています。
13.お客様とのやり取り(お部屋のご紹介や学校)
毎月300人以上の人が試しているクリック3回、1分で分かる無料の引っ越し失敗診断(改訂版)引っ越し事例(3,000件を超える引っ越し事例の概要や考察についてはこちら)が増えてきたので改めて情報を整理し、診断結果をリニューアルしました。
もし、あなたがお引っ越しでこれ以上損したくない・失敗したくないと思ったら、これまでのインタビューなど3,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断(オンライン版)をやってみてください。
2019年12月の改良では、自分では気づきにくいリアルな事例や注意点、その理由や原因をまとめ、考察とともに簡単な改善の提案できるように改良しました(3,000件を超える引っ越し事例の概要や考察についてはこちら。)
無料の引っ越し診断は3問、クリックだけなので1分掛からず、あなたにあったお引っ越しの失敗診断結果がすぐに分かるります。下のボタンから試してみてください。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!