HOME > 1. お客様の声 > 1−2. お客様の声 > v0022 LINEに沢山の写真を送ってくれて、すごく参考になりました。
v0022 LINEに沢山の写真を送ってくれて、すごく参考になりました。
2015年11月のお引っ越しのお客様でした。
馬場の先輩からの紹介で、大手法人に勤めている40代の女性のお部屋を仲介させて頂きました。
現在、住んでいるお部屋は大学が近く、ともかく、昼間も夜も忙しいようで、今回のお引っ越しでは、家賃を下げつつも、静かで落ち着けるところがいいとのことでした。他に、上下左右のお部屋に関して、騒音などが無いか、私たちと一緒に確認してもらいました。
不動産屋に関しては、有名で大手であるところで、ホームページなどもしっかりしている所のみと付き合いたいと言っており、今回は友達の紹介だったので、良かったです。
ちなみに、引っ越し後のベッドをどけてみると・・・、カビがすごい発生していました。換気を定期的に行い、掃除機などを掛けないと、このようになってしまいます。
ーーー
1.最終的に、決断した理由は、
「正直、最後の方はそもそも良いお部屋とはどんなお部屋なのか?や、そういったお部屋を選ぶポイントが何なのか分からなくなりました。。。膨大な物件の中から選ぶのは大変だと思いました。」
「ある程度の基準などを基に、お部屋を選ぶというのは凄く良いと思いました。」
「もし、出来れば、内覧の前に設備の古さや水漏れがないか、住む前に再度使用を想定してシャワーや台所など、長時間流すなりして不具合を確認してくれると、面倒が省けてすごく良いなと思いました。」
2.今後、お引っ越しをされる方へ、
「隣人や住んでいる層がどんな人たちなのか。昼や夜で騒音はないかも見ておくといいです。」
「あと、上階ならエレベーターがあるかも確認をしておくべきです。住環境が整っているのか、その物件が男性ばかりでないかは確認をしておくべきです。男性ばかりだと、女性は何かあったときに怖いので…。」
「しっかりとネットなとで下調べをするべきだと思います。ネットには引っ越した人の体験談などたくさんあるので、参考にするといいと思います。」
3.お部屋の後悔は、
「今の所、大丈夫です。何か、トラブルがあったら、対応してください。」
4.現在のライフスタイルは、
「仕事のない週末はドライブやショッピングに出掛けて、好きなことやってます。」
ーーー
今日も最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
※これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機にもっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿致しました。
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者