去年末、東京への引っ越しを行ったサラリーマンの方が「いざ、東京へ! せっかく上京するなら、遊びも仕事も全力で楽しみたい」とテンション高く、凄く楽しみにしていました。
私は限られた時間で、忙しい社会人男性の一人暮らしで遊びや仕事の生産性を以前より上げるには、3つポイントで部屋探しをすると良いと強く思っています。
・・・とは言え、与えられた時間はみんな平等で、1日24時間。いかに一つ一つの行動の生産性を上げるかが、東京生活をより満喫できるかを大きく左右すると思います。

生産性を上げるには、日々のちょこちょことした行動をどうにかするより、そもそも生産性を上げる“環境作り”、つまり部屋選びがとても大切。特に、見知らぬ土地、東京を上手に使いまわして、成長するには生活環境をキチンと整理する方が無理を頑張るより、よっぽど簡単です。
今回は、実際に部屋案内の仕事をしている経験から、上京後の生活が生産性が勝手に上がってしまう、そんな部屋探しの重要な3ポイントを解説します。
1.万が一のため、頼れる友達や知り合いの近くに

きちんとした仕事、収入を持つ社会人男性であれば、普段の生活では十分に自活でき、むしろ社会人として責任を持って生活していくことは重要です。
しかし、これはあくまでも、“普段の”話・・・。
誰であっても不測の事態を完璧に避けることはできます。その中でも比較的よくあるのが、風邪などの体調不良です。
「風邪くらい、寝ていれば治る」
と思うかもしれませんが、案外この「寝ていれば」が難しいのです。寝ると言っても、ご飯を食べないわけにはいきません。お腹が空かなくても、水分の摂取は必要です。めんどうですが、溜まった洗濯物を干すことも大切です。
日頃から備蓄や料理の習慣があるならマシなものの、初めての一人暮らしや状況で一所懸命日々の仕事に向き合っていれば、おろそかになりがちです。
一人暮らしの家に、経口補水液(スポーツドリンク)、ミネラルウォーター、ご飯、うどん、栄養ドリンク、サプリメントなど、体調不良の時に摂りたい物がしっかりと揃っているのは本当に稀です・・・、奇跡です。
買い物に行こうにも体がしんどくて動けない、コロナウイルスのような感染症だとむやみに出歩くこともできない。こんな時に、直ぐに行ける病院や頼れる友達や知り合いが近くにいれば助かります。精神的なストレスが軽減されることは体調回復の助けにもなります。
地方からの上京だったとしても、東京には探せば案外友達や知人がいるものです。たとえば、就職前の顔合わせや研修、転職であれば、プライベートでも多少なりとも心を許せる人と出会えるかもしれません。

・学生時代の友人
・家族の知人
・職場の同僚、先輩、後輩
詳細な居住地まではわからなくても、最寄駅や沿線、エリア(麻布、赤坂など)を把握しておくと安心です。セキュリティの問題で男性の方が良いかもしれません。女性の一人暮らしはどこまでの人に自分の部屋を教えるかはよく考えた方が良いと思います。
2.時間を大切にするため、職場や食事、買い物が出来る繁華街へのアクセスを

1日24時間を変えることはできないので、いかに無駄な時間を削り、限られた時間を有効に使うかが生産性、ひいては人生の質を上げることに繋がります。
※見知らぬ土地であれば、絶対に気にしてほしいことです。
無駄な時間と言えば、現代はネットサーフィンやYouTubeをダラダラと見る、SNSをするなどということが挙げられますが、案外見落としがちなのが“移動時間”です。
例えば、職場への通勤に片道1時間かかったとしたら毎日2時間、1ヵ月20日勤務だとして、毎月40時間もの時間が移動に使われていることになります。
1ヵ月でおよそ1.7日間分、年間20日(480時間)分。1日8時間勤務として、なんと1年間で60日分が消えているということです。
これって勿体無い、、というか恐ろしいことだと思いませんか?
・・・1年で60日増えたら、あなたは何をしますか?
キャリアアップのための勉強をしても良し、リフレッシュのための習い事をしても良し、将来に繋がる人脈作りの場に出向いても良し。これからの時代なら副業で稼ぐのもありです。
職場や繁華街などアクセスが良い場所だと、今度は家賃が気になるかもしれません。でも、“移動コスト”と“あなた自身の価値”をしっかりと考えて欲しいです。
あなたの2時間はいくらに相当しますか?
給料と働いている時間から割り出してみてください。決して安くないはずです。わずかな家賃の差のために時間をムダにし、満員電車でストレスを上げ、疲れた状態で仕事をするくらいなら、短時間の移動でモチベーションが高い状態で効率よく仕事をこなし、早く出世した方が良いです。
その為、部屋探しの際はマンションの周辺環境だけでなく、職場や買い物に便利な繁華街までのアクセスも考慮して決めて下さいと伝えています。稀に、職場から離れた家を探す方もいますが・・・。
3.睡眠の質と量を上げるため、最寄り駅までの距離や日当たり、騒音を確認

遊びも仕事も生産性を上げるには、心身の状態を整えておくことが絶対に大事です。心身の状態を整えるには休息、つまり、睡眠が重要になります。睡眠の重要性は、精神科医・医学博士である西多昌規氏の著書『休む技術 (だいわ文庫、2013年)』でも述べられています。
睡眠が重要と言っても、ただ長時間眠れば良いということではなく、質と量、両方を高めていかければなりません。
3-1.まず、量という意味では前項でも述べた通り、ムダな時間を削ってしっかり睡眠時間に充てること。
職場だけでなく最寄り駅までの距離を短くしたり、寝る前のついついしがちなネットサーフィンをやめたりなどの工夫が必要です。
3-2.次に、質ですが、特に重要なのは日当たりと騒音です。
寝室が東から、南東、南といった暖かい方角になるような部屋を選んでください。夏場の西日は帰っても部屋が暑く、辛いです。冬場の北向きはホントに寒く、辛いです。
なぜなら、寒いと寝つきが悪くなり、ある意味、冬眠状態になってしまうからです。
朝もスッキリと起きられず、昼間の活動のパフォーマンスが落ちてしまいます。その為、部屋探しの際は、部屋全体の向きに加えて、寝室の方角や窓の位置には十分に注意してください。
4.遊びも仕事も生産性を上げる部屋探しの3ポイント

仕事などで東京に住むことになった場合、限られた時間で遊びも仕事も生産性を上げ、楽しく成果を出すには以下の3点がとっても重要です。
1.万が一のため、頼れる友達や知り合いが近くにいる事
2.時間を大切にするため、職場や食事や買い物が出来る繁華街へのアクセスが良い事
3.睡眠の質と量を上げるため、最寄り駅までの距離、日当たり、騒音に気を付ける事
せっかくたくさんの時間やお金、労力を使って東京まで引っ越しをするのです。これを機会により充実したライフスタイルを作りませんか?我々は数多くの引っ越しでの失敗事例を基に、引っ越し後もストレスが少ない賢いお部屋探しを社会人の方にお勧めしています。
>>「【上京社会人男性の一人暮らし】『休む技術』に学ぶ、遊びも仕事も生産性を上げる部屋探しの3ポイント(2)知り合いが近くにいる事編」を読む
>>「【上京社会人男性の一人暮らし】『休む技術』に学ぶ、遊びも仕事も生産性を上げる部屋探しの3ポイント(3)アクセスが良い事編」を読む
>>「【上京社会人男性の一人暮らし】『休む技術』に学ぶ、遊びも仕事も生産性を上げる部屋探しの3ポイント(4)最寄り駅までの距離、日当たり、騒音に気を付ける事」を読む
今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。
次回のお引っ越しで、後悔したくないフリーランスや個人事業主の方へ

atliving.netでは、お引っ越しの経験が少ないフリーランスの方の失敗事例を基に、六本木や麻布十番駅付近の住居兼事務所使用が可能な物件なども厳選し、紹介しています。
実務では、FPの方だけでなく、弁護士や建築士等の専門家と協力し、日当たりと風通しを重視したお客様の人生を好転させるお部屋をご紹介しています。
1.特に、麻布十番や六本木にある一人暮らし向けの賃貸マンションは、可能な限り事前にお部屋の下見を行い、日当たりと騒音、家賃相場から厳選して、お部屋をご紹介しています。
2.メールや電話だけでなく、LINEやIT重説を用い、お客様の移動負荷を最小限に抑え、ニーズに合ったサポートを臨機応変にしています。
3.無料で引っ越し後のカギの紛失や漏水、ストーカー等トラブルの24時間365日駆けつけや一時対応のアフターフォローも提供しています。
>>他のとの違いやメリット・デメリットを見てみる
【元弁護士と考える】シリーズ、告知義務の必要な事故物件を選ばないための賢い対策他
>>【元弁護士と考える】事故物件を契約する前の告知義務?その確認方法や注意点は?
>>【元弁護士と考える】賃貸契約後に『事故物件』と判明、解約や損害賠償できます?
>>【元弁護士と考える】不動産屋からウソを教えられた時の対応は?
>>【元弁護士と考える】騒音、地震、虫などないと言われたのに、嘘だったら
>>【元弁護士と考える】騒音や悪臭、ナンパ等『隣人トラブル』の対処と引っ越し代は?
その他、事故物件に関する記事はこちらです。
>>麻布十番の事故物件を見に行って、その場で原因分析(その1)
>>麻布十番の事故物件を見に行って、その場で原因分析(その2)
>>事故物件を紹介されたりしないかと不安で・・・

返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!