- ホーム
- 過去の記事一覧
マンション
-
免震構造とは『建物と地面の間に免震装置を設置する構造』のこと
免震構造とは、地震による被害を最小限にするために、建物と地面の間に『免震装置』を設置している構造のことをいいます。万が一大きな地震がきたとしても…
-
女性向け、性犯罪の起りやすさはマンションのフェンスやエントランスで決まる!?
あなたは、エントランスが通りに面した1ヶ所しかないマンションと、表と裏の便利な2ヶ所あるマンションだと、防犯面でどちらが優れていると思いますか?…
-
メゾネットとは『1室に内階段があり、2階以上の間取りがある部屋』のこと
1.メゾネットとは、マンションの1室に内階段があり、2階以上の間取りをとっているお部屋のことをいいます。マンションの1.5階分や2階分にあたる大…
-
メーターボックスとは『電気、ガス、水道などのメーターを設置したスペース』のこと
メーターボックスとは、電気、ガス、水道などのメーターを一箇所にまとめて検針しやすく配慮した玄関脇のスペースのことを言います。 間取り図では、『MB』と表…
-
人気のリノベーション物件など、おしゃれなマンションを内見するときの「ポイント」はここ!
青山や麻布にも、安く借りられるおしゃれな賃貸マンションが増えました。HOME > 3. 得するコラム > 3−4. お引っ越しの手順 …
-
ミラーカーテンとは『外から部屋内の様子を見にくくしたカーテン』のこと
ミラーカーテンとは、鏡のように太陽光を反射させることで、外からお部屋の中の様子を見にくくしたレースのカーテンです。カーテンの外側に光沢のある糸を…
-
ミックススタイルとは『統一感に捕らわれず様々なスタイルを取り入れる』こと
ミックススタイルとは、『北欧スタイル』『ナチュラルスタイル』といったインテリアに統一感を持たせずに、さまざまスタイルを取り入れることを言います。…
-
水回りとは『住宅内で水を扱う設備』のこと
水回りとは、住宅内で水を扱う、キッチン、トイレ、洗面所、浴室、洗濯機を置く防水パン付近のことを言います。生活の基盤になり、毎日利用するので、設備…
-
マンション管理士とは『分譲マンションのコンサルタントを行う専門家』のこと
マンション管理士とは、国家資格の一つで、マンションの管理組合や区分所有者などが抱える課題に対して、アドバイスやコンサルタントを行う専門家のことを言います…
-
マンションとは『一般的に3階建て以上の集合住宅』のこと
マンションとは、一般的に3階建て以上の集合住宅のことをいいます。一方で、2階建て以下の『木造』や『軽量鉄骨造』などでできた集合住宅はアパートと呼…