- ホーム
- 過去の記事一覧
マンション
-
告知義務は一度だけ?事故物件に誤って住まないためにする事は?
こんにちは、防犯設備士の馬場です。もし、あなたが『事故物件』や『心理的瑕疵物件』について調べたことがあるならば、『告知義務は一度だけ』と聞いたこ…
-
二重家賃とは『賃貸で旧居と新居の両方で支払わなければいけない家賃』のこと
二重家賃とは、賃貸で今のお部屋から別のお部屋へお引越しする際、タイミングによって旧居と新居の両方で支払わなければいけない家賃のことをいいます。たとえば、…
-
納戸とは『採光性や通気性などの点で定める基準を満たしていない部屋』のこと
納戸とは、マンション内のお部屋のうち、「採光性や通気性などの点で、建築基準法が定める基準を満たしていないため、『居室』として認められないお部屋」に使われてい…
-
ナチュラルスタイルとは『ナチュラル系色合いのインテリアスタイル』のこと
ナチュラルスタイルとは、お部屋をナチュラル系の色合いでコーディネートした、インテリアスタイルのことを言います。ナチュラル系の色は、木やファブリック(麻や…
-
中廊下は『マンション建物内に作られた廊下』のこと
中廊下は、マンション建物内に作られた廊下のことを言います。タワーマンションにありがちな、廊下を取り囲むように廊下の片側にのみお部屋がある『内廊下』と区別…
-
取引条件有効期限とは『広告に表示された条件で契約や取引ができる期限』のこと
1.取引条件有効期限とは?不動産の広告に表示された条件で契約や取引ができる期限のことを言います。消費者庁や公正取引委員会が認定した『不動産の表示…
-
実は間違いも?超有名事故物件サイトの落とし穴・・・
追記:事故物件と言えば、大島てると言われる程、このワードが有名になりました。2020年には国土交通省がガイドラインを作るまで知られるようになった事故物件…
-
取引形態とは『貸主と借主との間に入る不動産会社の3つの立場』のこと
取引形態とは、賃貸住宅の賃貸借契約の場合は、物件の貸し手である大家さん(貸主)とお部屋を借りる方(借主)との間に入る不動産会社の3つの立場のことです。 …
-
照明などの設備を入居者が用意する約束で家賃が2,000円下がった事例
内覧時から電気が止まっていたり、色々な設備の動作確認ができず、オーナー側の対応が後手後手だったので・・・HOME > …
-
トランクルームとは『お部屋の外に大型の荷物を保管できる収納庫』のこと
トランクルームとは、お部屋の外に大型の荷物を保管できる収納庫のことを言います。たとえば、スキー板、サーフボード、キャンプ用品といった大きくて場所…