D.不動産用語

エレベーターとは、人や荷物を箱に載せ、垂直方向に運搬する装置のことです。

エレベーターとは、人や荷物を箱(ケージ)に載せ、垂直方向に運搬する装置のことをいいます。

駆動方式としては、箱をワイヤーロープで吊り上げ、巻き上げ機で上げ下げする「ロープ式」が主流です。略語は『EV』です。「昇降機」と呼ばれることもあります。

近年、技術の進歩により、安価かつ簡便な工事で導入できるようになってきたことから、エレベーターのあるマンションが増えてきています。エレベーターのあるマンションは、マイソク・広告に、「EV有」、「EV付」などと表記されています。

マンション選びの際、間取りや立地などにまず目が行きますが、快適な生活を送るためには、エレベーターの有無も重要です。

・お仕事などで疲れて帰ってくることが多い方

・普段お料理をされ、買い出しやゴミ出しの頻度が多い方

・高齢者の来客がある方

・お引っ越し時の荷物が多い方

などは、エレベーターがあると便利でしょう。なお、エレベーターは、電気代や点検・補修費用といったコストがかかるため、家賃や管理費などが高めに設定されている傾向があります。

エレベーターが犯罪の温床になるケースもあります。そのため、エレベーター付きのマンションを選ぶときには、エレベーター内の状態がモニターなどでわかるマンションやエレベーターの扉にガラス部分があり、外からでも中の状態が分かるものが付いているマンションを選ぶことをお勧めします。

以前、オートロックを同時のタイミングで入ってきた人とエレベーターに一緒に乗り、エレベーター内で犯罪に合うといった事件がありました。

犯罪を犯そうとしている人は非常に計画的にあなたを調べてくる可能性が多々あります。気を付けて下さい。

なお、エレベーターのないマンションの場合、高層階に行くほど、

・実は、防犯リスクが下がる

・家賃や管理費などが低く設定される

・誰も住まない状態が続いているとホームレスが住み付くケースも・・・

といった傾向がありますので、あえてエレベーターのないマンションに住むという選択肢もあります。

また、「健康のために自分の足で歩きたい」など、そもそもエレベーターを使わない考えの方も、家賃や管理費などを抑える観点から、あえてエレベーターなしのマンションの住むという選択肢があります。

担当 馬場

▶関連用語:EV

>>失敗エピソード「エレベーターなしのお部屋に引っ越したのですが、だんだん負担に・・・」

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

無駄な時間や費用をかけない、遠方のお部屋探しの方法を教えて下さい。前のページ

不動産売却時の物件調査とは?種類ごとの内容や流れについて解説次のページ不動産売却時の物件調査とは?種類ごとの内容や流れについて解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    親子扉とは、2枚の幅が異なる『開き戸』を組み合わせた扉のこと

    親子扉とは、2枚の幅が異なる『開き戸』を組み合わせた扉のことです。…

  2. D.不動産用語

    不動産用語解説 賃貸住宅における『更新料』とは?

    更新料とは、お部屋の賃貸契約期間が終了しても住み続けたい場合、…

  3. D.不動産用語

    間取りとは『お部屋の数や区切り、配置など』のこと

    間取りとは、お部屋の数や区切り、配置などのことを言います。 一…

  4. 女性

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却の際の仲介手数料とは?確定申告や経費についても解説

    土地の売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  5. D.不動産用語

    エントランスとは、マンションの出入口部分のことで、「玄関」にあたる部分です。

    1.エントランスとは?エントランスとはマンションの出入口部分の…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930