住宅用火災警報器とは、火災が起きた際、音声やブザー音で知らせる警報機のことをいいます。 略して『住警器』と呼ばれることもあります。
温度を感知するタイプの熱感知方式と、煙を感知するタイプの煙感知方式があり、壁または天井に取り付けて使用します。
住宅用火災警報器は、現在、『消防法』により、すべての住宅に設置が義務付けられています(『自動火災報知設備』や『スプリンクラー』が設置されている場合を除く)。
住宅火災時の死亡原因として、最も多いのが「逃げ遅れ」です。 火災を早期に発見できる住宅用火災警報器を設置しておくことは、大切な命を火災から守ることにつながります。
住宅用火災警報器は、賃貸の場合、あらかじめ設置されていますので、ご自身で用意・設置する必要はありません。 念のため契約前に『重要事項説明書』などで確認しておきましょう。
また、故障や電池切れを起こすことがありますので、定期的な点検が必要となります。
担当 馬場
▶関連用語:消防法、重要事項説明書
ーーー
あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。
今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。