D.不動産用語

損害保険とは、自然災害や火事、交通事故など、偶然の事故によって生じた損害を補填(ほてん)するための保険のことです。

略して、『損保』と呼ばれることがあります。

HOME > 6. 引っ越し用語集 > 損害保険とは、自然災害や火事、交通事故など、偶然の事故によって生じた損害を補填(ほてん)するための保険のことです。

2015年7月22日

損害保険とは、自然災害や火事、交通事故など、偶然の事故によって生じた損害を補填(ほてん)するための保険のことです。

損害保険とは、自然災害や火事、交通事故など、偶然の事故によって生じた損害を補填(ほてん)するための保険のことです。

略して、『損保』と呼ばれることがあります。

『保険法』では、人の生死や傷病に関する保険以外の保険を損害保険としています。

集合住宅における損害保険には、

・管理組合が加入する共用部分の損害保険
・居住者が個別で加入する専有部分の損害保険

の大きく2つに分けられます。

【管理組合が加入する共用部分の損害保険】

一般的に、管理組合は、下記のような保険に入ります。

共用部分の火災保険:
火災や落雷、風害などにより被った共用部分の損害を補填する保険

個人賠償責任保険:
居住者が、日常生活において、他人(居住者を含む第三者)に与えてしまった損害を補填する保険

例)
・洗濯機の水漏れにより下の階を水浸しにしてしまった
・ベランダから植木鉢を落下させて通行人にケガをさせてしまった

個人賠償責任保険の被保険者は、居住者ですが、管理組合が一括して加入するのが一般的

施設賠償責任保険:
共用部分にある建物や設備の欠陥や管理不備により、他人(居住者を含む第三者)に与えてしまった損害を補填する保険

例)
・マンション共用の水道設備の破損により、居住者のお部屋を水浸しにしてしまった
・建物の外壁タイルが落下して通行人にケガをさせてしまった

【居住者が個別で加入する専有部分の損害保険】

一般的に、居住者は、下記のような保険に入ります。

専有部分の火災保険:
火災や落雷、風害などにより被った専有部分の損害を補填する保険

家財保険:
火災により被った家財(家具や家電、衣類、食品など)の損害を被害を補填する保険

一般的に、居住者が加入する損害保険は、賃貸契約を行う際に加入することになります。

その際、任意の損害保険に加入できる場合と、不動産会社などが指定する損害保険に加入する場合があります。

事故は起こさないに越したことはありませんが、万が一のことを考えて、損害保険には、加入しておくことをオススメします。

補償内容や保険期間、保険料などは、損害保険の契約内容により異なりますので、契約時に確認するようにしてください。

担当 相楽

▶関連用語:損保、保険法、管理組合、共用部分、専有部分、火災保険、個人賠償責任保険、施設賠償責任保険、家財保険
ーーー

今回もなるべくポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

もし、引っ越しで損したくないと思っていたら、これまでのインタビューなどの情報を基に1,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断をやってみてください。

診断は3問だけなので、1分掛からず、終わります。自分では気づきにくいリアルな注意点とその理由や原因をまとめて、簡単に改善の提案できるように改良しました。
相楽 喜一郎 代表取締役
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

遺産相続の現実とは?ドラマと異なる現実の対処法を解説遺産相続の現実とは?ドラマと異なる現実の対処法を解説前のページ

耐火構造とは、建物の主要構造部分(壁・柱・床など)が、建築基準法に定められた一定の『耐火性能』を持っている『鉄骨造』などの構造のことを言います。次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    防犯センサーとは『不審な侵入者を発見するために設置するセンサー』のこと

    防犯センサーとは、たとえば、人の動きを感知して不審な侵入者を発…

  2. D.不動産用語

    不動産用語解説 『住宅用火災警報器』とは?

    住宅用火災警報器とは、火災が起きた際、音声やブザー音で知らせる…

  3. 不動産の売却時の共有名義とは? その売却方法や問題点を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産の売却時の共有名義とは?売却方法や問題点を解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  4. D.不動産用語

    不動産用語解説 『遮光カーテン』とは?

    遮光カーテンとは、外部からの光がお部屋の中に差し込むのを防ぐこ…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930