D.不動産用語

延床面積とは『お部屋の床面積を合計した面積』のこと

延べ床面積とは、お部屋の床面積を合計した面積のことです。一般的には延べ床面積として知られていますが、建築基準法では『延べ面積』が正式な名前です。

延べ床面積は2階建ての家なら、1階と2階の床面積の合計で、住宅全体の床面積を表し、一戸建て住宅てで使われる言葉になります。

ただし、

  • 吹き抜け
  • 天井高が1.4m以下、ロフトがある階の2分の1以下の面積、はしごが固定されていないロフト
  • 外壁からの出幅が1メートル以下のバルコニーやベランダ

は含まれません。ピロティはどうでしょうか?(ピロティとは?から説明を始めています)

他にも、一戸建てのお家を建てる場合、場所によって一定の制限があります。

「その敷地に対して、どれくらいの広さ(延べ床面積)の家が建てられるか?」という割合を表す容積率のことです。土地に対して、どれだけ大きい家を建ててもいいというわけではありませんのでご注意ください。

たとえば、100平米の土地があるとしましょう。容積率100%の場合、延べ床面積100平米の家を建てることができます。1階50平米、2階50平米という大きさの家です。しかし、容積率80%の場合、延べ床面積も80平米になります。1階を50平米にすると、2階は30平米までの大きさしか建てられません。

また、坪単価は、建物の本体価格を延べ床面積の坪数で割った金額になります。延べ床面積は、一戸建てを建てる際の計算でよく使われるので、覚えておくと便利です。

担当:馬場

▶︎関連用語:建築面積、施工面積、土地面積、容積率

>>Q.マンションのベランダを簡単にオシャレに変身させる物とか置けますか?

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

実際に歩いて見た、麻布十番の事故物件の共通点とは?前のページ

【考察なし】上階の生活音が気になって・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    不動産用語解説 『集合住宅』とは具体的に何?

    集合住宅とは、1つの建物の中に複数の世帯が入居するタイプの住宅…

  2. D.不動産用語

    不動産用語解説 入居時にかかる『鍵交換費』とは?

    1.鍵交換費とは前入居者を含め、不正に利用され、入居者…

  3. D.不動産用語

    ホームセキュリティとは『火災や盗難などから住まいを守るシステム』のこと

    ホームセキュリティとは、火災や盗難などから住まいを守るシステム…

  4. D.不動産用語

    動線とは『どのような動きをしているかを示した線』のこと

    動線とは、お部屋の中を例にすると、人が、お料理、お洗濯、お掃除…

  5. D.不動産用語

    二重床、二重天井とは『コンクリートスラブと床や天井との間に空間がある』こと

    二重床、二重天井とは、マンションの骨格を作る鉄筋コンクリート(コン…

  6. 自宅に届く書類に悩む紳士

    D.不動産用語

    リスケジュールは『スケジュールを変更するという意味』のこと

    1.リスケジュール・リスケの基礎知識リスケジュール・リ…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930