D.不動産用語

ミックススタイルとは『統一感に捕らわれず様々なスタイルを取り入れる』こと

ミックススタイルとは、『北欧スタイル』『ナチュラルスタイル』といったインテリアに統一感を持たせずに、さまざまスタイルを取り入れることを言います。

お気に入りのスタイルを自由に組み合わせる楽しさはありますが、一方で、色目や分量などによっては、お部屋全体が落ち着きのないものになることもあります。

たとえば、家具などをナチュラルでシンプルなものに統一して、使う布製品・小物などをエスニック、北欧スタイルなどでまとめてみる工夫をしてみると、お部屋全体がしっくりくるのではないでしょうか。

また、築年数が古く和室の多い住まいでも、インテリアの組み合わせ方によっては、さまざまなスタイルにアレンジもできますね。

ライフスタイルに合わせたお部屋の提案もさせていただきますので、お気軽にお声掛けください。

担当:馬場

▶︎関連用語:北欧スタイルナチュラルスタイル

<<back [水回り]とは

>>next [ミラーカーテン]とは

ーーー

 

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

遺留分侵害額請求とは?手続き期限と起算日を徹底解説遺留分侵害額請求とは?手続き期限と起算日を徹底解説前のページ

異母兄弟がいる場合の相続手続きとは?相続権と相続割合を詳しく解説次のページ異母兄弟がいる場合の相続手続きとは?相続権と相続割合を詳しく解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    フリールームとは『居室として認められないお部屋』のこと

    1.フリールームとはフリールームとは、マンション内のお部屋のう…

  2. D.不動産用語

    不動産用語解説 賃貸借契約における『契約一時金』とは?

    契約一時金とは、賃貸住宅の契約の際に、大家さんに支払うお金のことを言い…

  3. 不動産売却における媒介契約とは?種類や注意点を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却における媒介契約とは?種類や注意点を解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  4. D.不動産用語

    引違い戸とは『2枚以上の戸を左右水平に移動させて開け閉めをする戸』のこと

    引違い戸とは、2枚以上の戸を左右水平に移動させて開け閉めをする戸の…

  5. D.不動産用語

    DIYとは『自分自身でモノの製作や補修を行う』こと

    DIYとは、「Do It Yourself」の略で、一般的には…

  6. D.不動産用語

    木造住宅とは『通気性や断熱性、吸湿性に優れている木材で組み立てた建物』のこと

    木造住宅とは、通気性や断熱性、吸湿性に優れている木材で組み立て…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031