D.不動産用語

CSとは『通信衛星を利用した番組放送』のこと

CSとは、『通信衛星』を意味する「Communication Satellite」の略で、一般的には、放送事業者が行う通信衛星を利用した番組放送(一般的に「CS放送」と呼ぶ)のことをさします。

通信衛星は、もともと通信事業者など特定の企業のみが利用するものでしたが、1989年の『放送法』の改正から、一般に利用されるようになりました。

日本では、1992年に音声放送が、1996年にテレビ放送が開始されました。

現在、100以上の放送事業者のもと、300もの多チャンネル放送が行われています。

CS放送は、赤道上空約36,000kmにある放送衛星から電波を届けるため、電波塔など地上の施設から電波を届ける地上波放送に比べて、

・広い範囲で受信できる
・大容量の情報を扱える
・電波が建物や地形の影響で乱れることがない

という特徴があります。

CS放送の番組の内容としては、地上波放送ではあまり見ることができない、

・海外の映画やドラマ
・サッカーやバスケなどスポーツの生中継
・人気アーティストのコンサート
・釣りやゴルフ、将棋など特定の趣味に特化した番組
・地上波番組の再放送

などを見ることができます。

CS放送は、無料チャンネルもありますが、有料チャンネルが主流です。

有料チャンネルの場合は、個別に契約する必要がありますので、認識しておいてください。

中には、1日限定、1週間限定など、お試し用の無料期間を設けている有料チャンネルもあります。

また、一般的に、無料チャンネルではCMが流れ、有料チャンネルではCMが流れません。

なお、このCS放送に似たものとして、『BS(Broadcasting Satellite)放送』があります。

どちらも人工衛星を利用して放送していますが、CS放送は通信衛星を利用し、BS放送は放送衛星を利用している、という違いがあります。

また、CS放送の方が、有料チャンネルや専門性の高い番組が多い傾向があります。

このCS放送を、各住戸で受信するためには、専用のアンテナとチューナーが必要となります。

[専用アンテナの設置について]

集合住宅の場合、CS用の共同アンテナが設置されていることが多く、その場合は、各住戸でのアンテナの設置は不要となります。

広告やパンフレットなどに、「CS」と表記されている場合は、その集合住宅に共同アンテナが設置されていることを意味します。

共同アンテナが設置されていない場合は、各自で用意することになります。

最近では、壁の穴あけや配線の引き込みなど、大掛かりな工事をすることなく、設置できるアンテナも出てきています。

物理的にスペースがない、アンテナを向ける方角に障害物があるなど何らかの事情により、アンテナを設置できない場合もあるかもしれません。

その場合は、インターネットやケーブルテレビなどの回線を利用したサービスをご検討ください。※視聴できる番組はサービスによって異なります。

[専用チューナーの設置について]

最近のテレビは、CS用のチューナーが内蔵されているものがほとんどです。

リモコンに、「CS」のボタンがある場合、それはCS用のチューナーが内蔵されていることを意味します。

お持ちのテレビにチューナーが内蔵されていない場合は、別途チューナーを用意することになります。

なお、CS放送では、東経110度にある衛星を利用する場合と、東経124・128度にある衛星を利用する場合があります。 それぞれで使うアンテナ・チューナーは異なるので、注意をしてください。

CS放送は、

・地上波放送に飽きてしまった方
・専門性の高い番組を見たい方
・CMなしで番組を見たい方

などにオススメです。

担当 相楽

関連用語:通信衛星、放送衛星、BS放送

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

自分の基準がなく、「本当にこの部屋でいいのかな?」と決断するのが不安で・・・前のページ

内覧時にお部屋の汚れやキズを見つけ、交渉したら礼金が減った話次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    不動産用語解説 『住宅用火災警報器』とは?

    住宅用火災警報器とは、火災が起きた際、音声やブザー音で知らせる…

  2. D.不動産用語

    折り戸とは、複数の戸が『蝶番』で連結して折り畳めるようになっている戸のこと

    折り戸とは、複数の戸が『蝶番』で連結していて、開いたときに折り畳め…

  3. D.不動産用語

    CATVインターネットとは『CATVを通じて提供されるネットサービス』のこと

    CATVインターネットとは、電話回線ではなくケーブルテレビ(C…

  4. D.不動産用語

    不動産用語解説。賃貸契約の『解約予告』とは?

    解約予告とは、現在借りているお部屋を引越しなどで解約される場合…

  5. 不動産を貸す際や売る際の税金控除とは?損益通算についても解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産を貸す際や売る際の税金控除とは?損益通算についても解説

    不動産の売却を検討されている方へ、こんにちは、住まいの…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930