B.豆知識(相場、法律)

Q.マンションのベランダを簡単にオシャレに変身させる物とか置けますか?

オシャレな部屋で、窓から眺めもいいのに、ベランダが質素すぎるとお悩みの方へ
「ベランダって、物を置いてもいいんでしたっけ?」

入居の内覧等の案内をしていると稀に聞かれる質問です。原則、マンションの窓から先はベランダを含め、共用部分のため、何か荷物を置く場合にも火事などの緊急時の避難経路として、人が通れるようにしておく事が大切です。

更に、点検や改修、配管の清掃などでベランダに立ち入りが必要になった場合、すぐに移動できるようにしておく必要があります。

これらはベランダだけでなく、共用廊下なども同様です。内覧をしてみると分かると思いますが、ベランダには簡単に突き破れる壁と下階に下りるための避難ハシゴやハッチが設置してあります。ただし、これらが全ての部屋にあるわけではなく、避難時には他の階の人が壁を突き破り、ハッチやハシゴのある部屋までベランダを通り、来る可能性があります。そのため、ベランダの利用に関する既述のようなルールが設けられました。

夏場はベランダやバルコニーに出たりしますが、冬は窓を締め切っていたり、洗濯物を干す位で後は物置になっていたりと、ベランダを有効に活用できてますか?

この記事では、上記を踏まえ、ベランダを有効に使うためのアイデアを建築士さんやインテリアコーディネーターさんと話し、ベランダにはどんなものが置けるのか、逆に、置いてはいけないものは?などを踏まえて、殺風景なベランダを簡単におしゃれに変えるアイデアを書いていきます。

ルールを守り、ベランダを有効活用することでお部屋の中にある使わないものをベランダに保管でき、お部屋も心もスッキリ整理できると思います。また、単に物置を置くだけでなく、殺風景にならないようにちょっと映えるものを置いて、ベランダ自体を居心地のいい空間にするのも良いと思います。

防火管理者、そして、設備管理士としての経験と建築士さんに聞いた実際に置ける物と置いたらダメな物を以下のようにまとめました。

ベランダに置けるもの

・エアコンの室外機
・洗濯物干し台や竿
・すぐ移動できる物置
・災害用の水や乾パン
・まとめ買いした商品
・すぐ捨てるゴミ
・すぐに動かせる植物、盆栽
・ウッドデッキ

ベランダに置けないもの

・洗濯機(稀に、ベランダに置けるようになっていたりします。)
・自転車
・子供用三輪車、乳母車
・大きくて簡単に動かせない盆栽
・電化製品(特に、冷蔵庫など巨大なもの)

※マンションのベランダについては、一律すべてがダメという訳ではありません。何かあった時、避難の邪魔にならないように、住人一人一人が配慮してほしいという事です。もし、管理規約に記載されていない場合、各自常識の範囲内で判断する事になっているケースが多いようです。

ただ、本当は各マンションの管理規約などにベランダの使用方法は細かく記載されていると思うので、お部屋を借りる前など一度不動産屋に聞いてみて下さい。特に、分譲賃貸のマンションなどはこのルールが厳しい気がします。

ーーー

ちなみに、ベランダとバルコニーの違いについて、どちらも建物から外側に張り出したスペースですが、屋根があるかないかで異なってきます。

・ベランダは屋根があるもの。

・バルコニーは屋根がないもの。

共に突き出ている部分が1m以下の場合は建築面積に含まれません。 外壁から1m超の場合には、突き出した部分から1m後退した部分まで建築面積、すなわち建ぺい率の計算に算入されます。

また、外壁から突き出している部分が2m以下の場合は延床面積に含まれません。外壁から2m超の場合には、突き出した部分から2m後退した部分まで延床面積、すなわち容積率の計算に算入されます。

但し、ともに壁や柱で囲われていると上記の緩和規制はなくなり、建築面積や延床面積に含まれてしまいます。

ーーー

これまでの情報を踏まえ、ここからは収納力とデザイン性を持ったベランダ収納もご紹介します。一人暮らしの場合など、ベランダもお部屋の大切なお部屋として、有効に活用し、整理整頓を進めていきましょう。

1.木製収納で木目調のベランダに

引用元:Amazon ぼん家具 木製ルーバー物置 メリッサ

自然の風合いが特徴の木製収納です。大きさや重さ的にもコンパクトなため、何かあった時にもすぐに動かせます。

無機質なベランダに置くだけで雰囲気は一変します。この収納に合わせて、ウッドデッキ風のベランダにDIYしてしまうのもおすすめです。

収納の上に観葉植物を並べたり、ブリキの看板を貼り付けるなど、簡単にカスタマイズが可能なので、様々なベランダに合わせることができます。

2.オイルステイン加工でエイジングされた小窓付き収納

引用元:Amazon イーナ スリムベランダストッカー

オイルステイン加工された白が映える木製の収納です。オイルステイン加工とは、艶の出る着色剤のことで、綺麗な木目を引き出すことができます。 設置するだけで人の目を引くようなベランダにしてくれること間違いなしです。

この収納のポイントは、小窓でただの収納ではなくインテリア性も抜群です。 高さも92cmと高めなので収納力は十二分です。白い色は人工芝を敷いたベランダによく合います。植物との相性もよく、使い勝手のいいデザインです。

こちらもコンパクトなため、点検の時などで移動してほしいと言われても、移設することが出来ます。

3.室外機カバーも兼ねた多機能収納

引用元:Amazon ガーデンアットガーデン フラップルーバー

どんなにベランダをオシャレにしても、存在感を発揮してしまうのがエアコン室外機です。この収納はそんな問題を一気に解決してくれます。

木製でウッディーな雰囲気によく馴染みますし、室外機の上というデッドゾーンをうまく活かした収納となっていて無駄がありません。

小窓もオシャレ感を演出しているので、周りに大きな葉物の植物を置いたり、蔦を絡ませたりしても雰囲気が出るでしょう。ただ、室外機の中にツタが入ると故障の原因になります。その辺りは上手にメンテナンスを行い、見た目だけでなく、機能的にも問題が起きないように調整した方が良いと思います。

4.普段はベンチとしてくつろぎ空間を演出する収納

引用元:Amazon KETER Eden Garden Box

収納としてだけではなく、普段はベンチとして使用できる便利な収納です。3㎡とかでは無く、5㎡など大きめのベランダやバルコニーがあるお部屋での使用をお勧めします。

なお、重さは大人二人で移動できるくらいのため、専門の業者さんにわざわざ頼む必要はありません。

サイズ的にゆったりしていて、大人3人が座れる広さがあるので収納力も抜群です。ベランダにベンチがあると一気にオシャレ感が出ます。普段はベンチなので座って景色を眺めながら、ゆっくりティータイムを過ごすのもいいですね。

5.アルミ性で耐久性抜群の収納

引用元:Amazon アイリスオーヤマ 収納庫

ベランダの収納庫が雨風にさらされ、中にしまっている物がダメになってしまうのではないかと心配したことはありませんか? そんな心配を解決する収納庫がこちらです。また、素材はアルミ製なので、風雨にさらされるベランダに置いてもサビで腐食が進みません。

サイズは低めの収納なので、座りたいときは上にクッションをひいて、くつろぐこともできる汎用性の高さは大きな魅力です。

6.マンションのベランダに置けるおしゃれな収納まとめ

・無機質なベランダに木製の収納でワンポイント

・室外機隠しやベンチなど他の用途と合わせた収納もある

・木製以外の丈夫な素材でも色合いを合わせれば統一感がでる

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

デザイナーズマンションのキッチン、おしゃれな収納のコツは?前のページ

遠方への引越し、近隣にある不動産会社でも、物件を紹介してもらますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    失敗から学び、円満に運用を終えるためのマンション売却時の注意点3つ

    不動産の売却に関して、業者と消費者の間に圧倒的な知識の差があり…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)実母所有の空き家は滋賀県にありました…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    Q.リフォームされたお洒落なマンションが知りたい!

    リフォームやリノベーションされたお部屋はとてもオシャレですよね…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    内見は何ヶ月前からがベスト?落とし穴を避け、引っ越しから逆算が大切

    こんにちは、部屋探しの不安ゼロを目指す、株式会社リビングインの…

  5. 遺産相続における弁護士の役割とは?相談すべきケースを解説

    B.豆知識(相場、法律)

    遺産相続における弁護士の役割とは?相談すべきケースを解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  6. 離婚時の贈与税に関して

    B.豆知識(相場、法律)

    離婚時の不動産売却で贈与税が掛かってしまうケースは?税金対策は出来る?

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930